スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)"
[コメント]お待ちしております♪
PIAGGIO MP3でメンテナンスツーリング!(^^)
メーターにある余計なお世話の温度計は40度を表示していました(笑)。
でも、まだ湿度の低い初夏なので、走行すれば心地良さも感じられ、気持ち良く走れました。
目的地は横浜市都筑区のYon-SIGNさん。
マニアックな車両ばかりが集まるバイク屋(?)さんで、ちょうどAPtrikes125も入庫していました。
今回お願いしたのは、リアのローダウンとマフラー交換。
どちらも中古品を自分で入手しての持ち込みなのですが、部品の不足にも迅速にご対応いただき、毎度感謝するばかりです。
そんなご苦労かけまくりの作業中は、近くのカレー屋さんへのんびりとランチをさせていただいたので、こちらとしてはサクッと作業が完了している感覚です(^^;)
作業内容をご説明いただき、工賃をお支払いして颯爽と帰路についたわけですが、エンジンあたりから何やら異音が、、、。速度と共に周期的な金属音のような。
一旦停止して確認してみると、リアホイールのエアバルブキャップがローダウン用のリアサスステーのボルトに当たっていました(^^;;;ビンゴ!
自分で余計な部品交換するもんじゃないなと反省です。
ついでにマフラーの所感を。
心地良いパルス音が聞こえるようになり、バイクらしさを感じられるようになりました。
そして、当然トルクもちょっぴり薄くなりました。回さなくちゃ(笑)。
期待していた脚付きはしっかりと改善されました!
今まで、バイクは脚が付かないものと考えていましたが、脚付きが良いバイクの安心感を初めて覚えました(笑)。
跨ったままバックできるようにもなって、タンデムでの信号待ちの不安も解消です!
これならスクーターならではの、普通の靴で乗車をすることができそうです。
PR
APtrikes125の不具合改修の大本命、リアサスペンションの交換にようやく踏み切れました!
本当は、整備工場にお願いしていたのですが、多忙の為中々時間が空きません。そうしている間に、今年5日目(!)の休日が発生したので、意を決しての作業開始です(^-^)
大体格安のリアサスは、どれも大差ないのでしょうけれど、『RCリアショック SH』というモノにしてみました。
「SHタイプ」となっているのですが、同商品で硬めの設定とされています。車重も重いので、この位で大丈夫かな?(^^;)
ジャッキアップポイントがよく分かりませんが、構造を眺めてこの辺りかなと。おそらく手順等は違うのでしょうけれど。
左右でボルトの入り方が違っていたり、初体験の作業に色々と戸惑いながらも、とりあえず一本外してみました。
付いていたリアサスは、おそらく400ccのバイクからの流用品。しかも、バンプラバーも朽ち果てているので、ジャンクなバイクから取り外した20〜30年前のモノと推定します。オイルも漏れてきていましたし。
付いていた方の取付長は310mm。買った方は320mmですが、付属のロングエンドアイに交換して360mmになりました。
そもそも、流用リアサスによって大分車高が落ちてしまっていた(リアインナーフェンダー除去済み)ので、純正はこの位なのかなと。
ショートエンドアイに入っているカラーを抜いて、上の取付穴へ移植する事で、上下共に取付穴を10mmとする事ができ、取付ボルトにぴったりとなりました。
そしてネジロック剤もきちんと塗って、取付完了ーーー!\(^-^)/
交換前後の写真を撮り忘れてしまっていたので、ちょっと撮影角度の違う写真にて比較です。
ホイールハウスに余裕ができたので、タイヤの選択肢が増えそうですね。
そして肝心の乗り心地。
八千円のサスです。十分です(笑)。
流用サスが意外としなやかに動作していて、心地良かったのは確かです。でも、それに近い、コシのある動きをしてくれているように感じます。
何より一番嬉しかったのは、重心の変化からか、ハンドルのブレ(シミー現象?)がほぼ出なくなりました(喜)!
「変なタイヤパターンのせいかな?」とも考えていたのですが、片手運転が心配無くできるようになり、シフトチェンジとコーナリング時のハンドル操作も楽になった気がします。
製品パッケージがうまく見えていませんが、デイトナのナンバープレートホルダーです。
要は一番格安のしっかりしてそうなモノ(^^)
そういえばこのPIAGGIO MP3は「トライクカテゴリー」のしちゃいましたけど、トライク(側車付軽二輪)登録じゃないんでした。二輪車登録の「LMW(Leaning Multi Wheel リーニング・マルチ・ホイール)」でしたね。
標準ではかなり大柄なナンバープレートホルダーが付いているらしいのですが、この車両にはありませんでした。
なので、カバー掛けたりぶつかったりすると、ナンバープレートがかっこ悪く曲がっちゃいそうです。予防。
万歳していてフィットしていないナンバープレートステーも、社外品の何かなのかもしれません。
特筆すること無く、作業完了。もうちょっぴり曲がっていたので、真っ直ぐにはなりませんよね(^_^;)
PIAGGIO MP3には便利なトランクがあります。
そして便利な照明も付いているのですが、このトランクは閉まりがイマイチなので、慣れないと閉めきれていないことが多々あるそうです。
そうすると、便利な照明のせいでバッテリー上がりになることもあるそうで、電球を抜いている人もいるんだとか。
「LEDに交換してしまえば、消費電力も少しは減るかな?」とやってみました(^^)
どこか裏側からネジ留めでもされているかと思いましたが、はめ込まれているだけでした。
「T10 36mm/37mm」という規格らしいです。
最初に極性(+−)のある方を入れてみたところ、見事に点かなくなりました(^^;)
ハイ、ヒューズが飛びました。15A。
やはり電装品をイジる時は、バッテリー端子を外すべきですね。
APtrikes125に乗って、急いでヒューズを買ってきました(笑)。
というわけで、無事に作業完了! 今時な白い明かりになりました。
こうなると、ナンバー灯やヘッドライトもLED化したいと思ってしまいますよね(^_^)
難しいのかな?
引き取り時、ガスリンスタンドの空気入れでPIAGGIO MP3のリアタイヤへ空気を入れようとしたら、とっても難しかったのでこんなエアバルブ延長を買ってみました。
ちょっと試してみたところL型のエアバルブ延長の方が適しているかも。「延長チューブ」の方に期待していたのですが、ちょっと短くて曲げ足りない感じ。
一応、両方ともシート下の工具入れスペースへ入れておきます。
それと、タンデム時の足着きが不安だったので、ちょっとしっかりした靴を探しました。
で、近場のドン・キホーテ系作業着店で格安で見つけた『ウルトラセブンモデル デニムセーフティスニーカー』を買ってみました(^^)
本当はレッドが欲しかったのですが、サイズが無かったのでブルーデニムに。ま、安いから良いかと。
昔は『モトファンゴブーツ』をずっと履いていたのですが、多分今は無いですよねぇ、、、。
カテゴリー
- 未選択(0)
- 出来事日記(400)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2007 (25)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2010(34)
- [PREMACY]DIY(50)
- [PREMACY]出来事(79)
- [PREMACY]ドライブ(12)
- [タイバイク]Raider(レイダー:125cc)(36)
- 気になる他車(11)
- [過去所有 携帯電話端末]702NK II(31)
- [過去所有 携帯電話端末]FOMA M1000(10)
- [過去所有 携帯電話端末]W-ZERO3(WS004SH)(12)
- [過去所有 携帯電話端末]705NK(23)
- [過去所有 携帯電話端末]X02HT(37)
- [過去所有 携帯電話端末]EM・ONE(S01SH)(28)
- [過去所有 携帯電話端末]Cyber-shot×Phone W61S/SO905iCS(60)
- [過去所有 携帯電話端末]EMONSTER(S11HT)(14)
- [過去所有 携帯電話端末]920SCPHOTOS(7)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 3GS(57)
- [過去所有 携帯電話端末]IS01(11)
- [携帯電話端末]Cyber-shot×Phone S001(5)
- [過去所有 携帯電話端末]Galaxy Tab SC-01C(10)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire X06HT II(3)
- [過去所有 携帯電話端末]DELL Streak SoftBank 001DL(7)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire HD SoftBank 001HT(2)
- [携帯電話端末]F-04B(3)
- [過去所有 携帯電話端末]LYNX SH-10B(6)
- [携帯電話端末]Optimus Chat L-04C(9)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAPAGOS 005SH(10)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 4(11)
- [過去所有 携帯電話端末]LifeTouch NOTE NA75F/1A(7)
- [携帯電話端末]予想・妄想・構想(189)
- Apple/Macintosh(44)
- EeePC(初Windows)(31)
- ASPIRE TIMELINE 3810T(6)
- [カメラ]Kodak P850(9)
- [カメラ]Kodak V550(2)
- [カメラ]SONY α330(18)
- [カメラ]RICOH CX2(9)
- [カメラ]FinePix Z700EXR(4)
- [カメラ]Panasonic LUMIX LX3(5)
- 写真(12)
- [モノ]Drink & Food(129)
- [モノ]衝動買い(115)
- [モノ]ポチッと(279)
- [映画鑑賞]映画館(18)
- [映画鑑賞]レンタル(20)
- [映画鑑賞]レンタル落ちVHS(2)
- [おいしいお店]多摩市の『ゆう』(46)
- 以前の【べろりん出来事日記】(1)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2012(27)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia ray SO-03C(6)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC EVO 3D ISW12HT(1)
- [携帯電話端末]HTC Desire HD(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Optimus Bright L-07C(1)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAXY NEXUS SC-04D(3)
- [携帯電話端末]MOTOROLA PHOTON ISW11M(4)
- [携帯電話端末]L-03C(8)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet S(4)
- [過去所有 携帯電話端末]BlackBerry Bold 9780(4)
- [携帯電話端末]iPad(初代)(3)
- [過去所有 携帯電話端末]ARROWS X LTE F-05D(2)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia acro HD IS12S/SO-03D(4)
- [過去所有 携帯電話端末]HONEY BEE 101K(1)
- [過去所有 携帯電話端末]LUMIX PHONE 101P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Windows Phone IS12T(3)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2013(43)
- [カメラ]SONY NEX-3(6)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 5(2)
- [カメラ]GR Digital III(2)
- [カメラ]instax(3)
- [カメラ]Polaroid(3)
- [カメラ]京セラ SAMURAI(5)
- [カメラ]MINOLTA X-700(2)
- [カメラ]OLYMPUS XA2(2)
- [カメラ]ジュースカメラ(1)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC J one HTL22(2)
- [カメラ]IXY Digital L(4)
- [カメラ]FinePix S602/6900Z(2)
- [カメラ]LOMO LC-A(1)
- [カメラ]“チェキ”instax mini 50S(1)
- [携帯電話端末]AQUOS PHONE SERIE SHL23(1)
- [カメラ]SONY RX100(7)
- [カメラ]MINOLTA HI-MATIC F(1)
- [カメラ]HDR-AS15(1)
- [高飛び日記]高飛び日記2015(6)
- [携帯電話端末]STREAM S 302HW(1)
- [携帯電話端末]fire 2015(1)
- [カメラ]COOLPIX 5000(2)
- [カメラ]BELAIR X 6-12(2)
- FUJIFILM X10/X20(3)
- [携帯電話端末]P9 lite(1)
- [携帯電話端末]honor6 Plus(4)
- バイクの出来事(3)
- [カメラ]α7 ILCE-7(1)
- ムーヴ L902S(12)
- [カメラ]FinePix HS30EXR(1)
- [カメラ]OLYMPUS PEN E-P3(3)
- [トライク]APtrikes125(7)
最近記事
PIAGGIO MP3のローダウン
(06/19)
リアサスペンション 交換作業
(07/11)
ナンバープレートホルダー取り付け
(07/10)
リアトランク電球をLEDに交換
(06/21)
リアタイヤへの空気入れアクセス改善
(06/12)
久しぶりのバイクというかスクーターというかトライク?
(06/09)
USB電源 増設
(04/04)
フェンダーミラー 加工取り付け
(03/31)
中空アクスルシャフトキット 取り付け
(03/29)
ワイパー取り付け部のゴムカバー交換
(03/19)
最新Comment
- Optimus chatのシャッター音を消す
⇒Marcusmuh(06/30) - 本日のお届けモノ
⇒singo405(01/07) - 本日のお届けモノ
⇒─べろりん(01/07) - 携帯電話端末を大人買いしてみた
⇒MPS3 (06/29) - 携帯電話端末を大人買いしてみた
⇒─べろりん(07/03) - 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
⇒MPS3 (06/29) - 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
⇒─べろりん(07/03) - iPhone 5c 対 IXY Digital L
⇒ぼの(03/30) - iPhone 5c 対 IXY Digital L
⇒─べろりん(03/31) - 先日のお届けモノ
⇒nori(10/31) - 先日のお届けモノ
⇒─べろりん(10/31) - 先日のお届けモノ
⇒nori(10/29) - 先日のお届けモノ
⇒─べろりん(10/30) - フィルム沼ってあるのかな
⇒ぼの(08/18) - フィルム沼ってあるのかな
⇒─べろりん(08/20) - “チェキ”instax mini 10
⇒ぼの(08/06) - “チェキ”instax mini 10
⇒─べろりん(08/09) - 本日と最近のお届けモノ
⇒ぼの(07/31) - 本日と最近のお届けモノ
⇒─べろりん(08/02) - 仕事で疲れた時には
⇒広告掲載についてご提案【特別単価広告】(07/22) - 仕事で疲れた時には
⇒─べろりん(07/25) - 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
⇒NoName(06/30) - 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
⇒─べろりん(07/02)
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
相互LINK
Trackback
TOOLS