忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





そういえば、こんな写真も撮ってたんでした。せっかくだから載せときます(笑)。


『iPhone 4』の登録審査待ち。ちょうどお昼の時間だったので、「もし契約回線数オーバーだったらどうしよう」なんて事を考えながら、指折り回線数を確認しつつ、ケータイ屋さん近くのお店に入りました。

料理名忘れました(笑)。




(ふっ、ブレてるな。)

ターンオーバーの目玉焼きがご飯の上に載っていて、揚げた鶏肉とピーナッツと中華な煎餅(?ピンクの)と、小魚と味噌か何かを和えた佃煮のようなもの。
スープはラーメンスープ(笑)。そして杏仁豆腐。

うーん、ミスマッチかな。
意外にあっさりとした味でした。




場所が地下だからか、Wi-Fiサービスが導入されていましたが、そんな契約をしていないので繋がりませんでした(笑)。

拍手[0回]

PR




『俺の珈琲プリン』。
“ナポレオンブランデー使用”!って、全然意味分かりません(笑)。“コーヒー”ってだけで買ってみました。

それと、一眼で撮りたかっただけ(笑)。




節電してるから、シャッタースピード出ませんね。アップで撮るの諦めました。





あぁ、全然ダメだ(悲)。

拍手[0回]





え〜、はるばる原宿まで行って来ましたよ。

都会だぁー(笑)。
原宿って、Apple Storeがあるところだとばかり思っていましたが、、、無いらしいです(苦笑)。ソフトバンクショップならありましたけど。




そんなわけで(?)、全く場所も調べずに来たので、iPhoneのGoogle Mapsを頼りに、、、って、なんだかGPSが悪いんだか、位置が全然合ってくれませんでした。
おかげで駅から正反対にしばらく歩かされ(困)、、、




なんとかたどり着きましたよ。『AppBank STORE』!

あ、この構図、あちこちで観てるからつまんないな(苦笑)。もっと引けば良かった。




ちなみに今回は『RICOH CX2』でビビッドカラー設定で撮ってみましたが、、、やはりそれなりですね(苦笑)。

お店も空いていたんで、一眼を持ってくればよかったかなぁと、ちょっと後悔。
いや、買いモノに来たんですけどね(笑)。




あー、このスピーカー、Macintoshなお店によく置いてありますよね(^^)




本日の本題は、“彼女の『iPhone 4』用のケースを買いに来た”という事になっております(笑)。

ホラ、たったひと月でこんなに割れていますよ。落としてもいないのに(困)。
あれですかね、やっぱり。黒よりも白のほうが若干大きいっていう、そういう事なんでしょうかね。

えっと、どんなケースを買ったのか、、、と、お店で装着して、パッケージをその場で処分してもらうという、なんとも潔い買い方をしてきましたので、写真撮れていません(笑)。
今度は割れることはなさそうな素材でしたよ(^-^)




このままケースのみで帰宅すると、電車賃のほうが高くなっちゃって悔しいので(笑)、以前から気になっていた“カメラ付きモバイル向けコンバージョンレンズ”『クリップショット 超広角 KSW-1』を買いました。

でもねコレ、困ったことに、僕の『iPhone 3GS』の背面にはフィットしないんですよ。丁度カメラ部分が湾曲しているので、、、ね(?)。


拍手[0回]





“9周年”に。

数日前、「やっぱりCozyはクリームが違うよねぇ~~」なんて言っていたので、買ってきました。

仕事終わってからじゃあ、ほとんど残っていないんですよね(苦笑)。

拍手[0回]





たまたまTwitterで見かけた、“『hulu』ついに上陸!”のニュース。まあ、そんなの興味なかったんですけど、初月無料に引っ張られてみました(笑)。


普段テレビは観ないし、DVD借りてきてもなかなか二時間をテレビの前で作るのは難しい。観ないまま返すこともしばしばでした(苦笑)。
そんな状態で、膨大な映像コンテンツを観ることができるのか?!


『FLASHFORWARD』を選んだのは、少し前に借りてみたDVDに得点で第一話が入っていたような。で、その続きが気になっていたから。
ま、ホントのところは、一番話数が少なかったからです(笑)。


視聴に使っていたのは『iPad』ですから、仕事中ちょっとした合間に観ることができ、「コレは向いているかも!?」と思えました。
そして、この『フラッシュフォワード』を観終えることができたら、このまま有料会員に、、、と。

さっき、シーズン1最終話を観終えました。目標通り、月内に観終えることは出来たのですが、この作品はシーズン1で打ち切られた事を知りました(悲)。

拍手[0回]



<< 前のページ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  次のページ >>
HOME
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]