忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





初YouTube!

テレビで「ユーチューブ」ってのが流行っているようなので、真似してみました(笑)。


「バージョンアップは無し」との発表で、一気に“悲運の端末"扱いになってしまったメガネケースこと『IS01』。しかしながら、その特異なスタイルと、秘めた潜在能力により、、、いえ、全てはGoogle先生のおかげです(笑)。


かなり完成度の高いカーナビで、気に入りました(^^) WindowsなOS使った市販ナビより、数倍使いやすいかも?!


動画編集は時間かかるけれど、楽しいですね♪

拍手[0回]

PR




もうカーナビなんか要らない!

とは言うものの、自他共に認める方向音痴(苦笑)。ナビ無しには、どこにも行けない気がします。




なので、『Google マップナビ』を使ってみましたー!

これ、残念ながら、iPhoneでは使えません。Android用なんです。
きっと、ジョブズさんは許可してくれないんだと思う(苦笑)。


ナビ画面は情報少なめの簡素な画面ではありますが、道案内としては十分かと。
「リルートしてくれるのかな?」と思っていたら、道を外れると即リルート! 早い!! 『楽ナビ Lite』の十倍くらい速い(爆)!!! シャア専よ、、、。




試しませんでしたが、よく使うこんなメニューも入っています。きっと『楽ナビ Lite』よりも(以下略)。




目的地に到着すると、なぜかストリートビューになりました(?)。うん、何となく着いた感が倍増かも(笑)。




『Google Maps』(の一部機能なんです、このアプリ)らしく、航空地図でもナビゲーションしてくれます。カーナビとしてはものすごく見づらいですが(笑)。




とりあえず右側に置いて使用してみましたが、実用時にはこのあたりに置くのがベストかも。
電源も取り易そうですし。


通信環境が必要なのがネックかもしれませんが、いまどき大体の場所で携帯電話が使えます。おそらく、さほど困るような事はないでしょうね。


ちなみに、今はパケット節約中なので、今回はWiMAXで繋いでみました。市街地という事もあってか、途切れることはありませんでした。

もう少しテストをしてみてこれでいけそうなら、ナビ用に画面の見やすそうな7インチあたりのタブレットAndroidなんか、、、ダメですか(笑)?

拍手[0回]





あぁ、いえ、ずっと行方不明だったんですよ、『IS01』が。
どこでって、家の中で(爆)。


遊び専用なもので、電源は普段入れてないから、着信音で探すこともできず(笑)。

とりあえず、見つかって良かった。無くても困ってはいなかったけど(爆)。

拍手[0回]





その洗練さを感じ無い、むしろ無骨さを感じさせるデザインと、全く優れていないスペックから、なんだか無性に使いたくなるauの『IS01』(^^)

なぁんか、『W-ZERO3』と同じものを感じます。


そんな“メガネケース"ですが、今日は珍しく丸一日フリーの休日。「メインで使ってやろうー!」と意気込んで、朝からバシバシとキーを叩いていると、、、夕方には、急に変なアラートが出るようになってしまいました(苦笑)。




「あらー、こりゃダメだわ。」

って事で、潔く(?)リセットボタンを押してはみたものの、これはやはりフリーズしてしまった時の処置のようで、なんにも変わりません(困)。


今、そんなところです(^^;;;


これから、いよいよ“初期化"に挑んでみようかと。ま、特にごにょごにょしたような端末でもないので、面倒なことはないと思うのですけどね。

これもまた、スマートフォンの楽しみの一つですね。あまりやりたくはないですが(笑)。

拍手[0回]




なんか、ホワイトバランス変かな?

iPhoneのUstream Viewerだと、観られたり観られなかったりする番組が多いんです。放送者が申請していないと、検索に引っかからないとか、いろいろと条件もあるようですし。


まあ、どうしても観たいってわけでもないのですけど、どうしたら観られるかなぁーと考えて、AndroidのSkyFire(ブラウザ)なら観られんじゃないかとやってみたところ、、、観られましよ(嬉)!

Twitterアカウントでのコメントチャットはできないので、コメント欄だけをiPhoneで表示させて、ストリーミングはIS01で(^^)"

これはなかなかイイ組み合わせだ。

拍手[0回]



<< 前のページ 1 |  2 |  3 |  次のページ >>
HOME
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]