忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





先日一万円で衝動買いしたキヤノンのデジカム、『iVIS HF R10』の互換バッテリーです。

純正品の方が良いのは分かっているのですが、本体+バッテリー+付属品で1万円ですから、バッテリーひとつに4千円がちょっと(^^;)

バッテリー2個と充電器で3,960円!送料無料(喜)!!




今回は“日本製セル"というモノにしてみました。そんなに違うものなのでしょうか?

まあ、これで純正の8割9割の性能(駆動時間)が出せるのであれば、これからもこの手のを買おうかな。


ちなみに今まで互換バッテリーは、Kodakの『DC260』(デジカメ)やHTCの『X02HT』(スマートフォン)で使ってみてはいますが、明らかに純正よりも劣っています。ロワのは初めてなので、どうでしょうね。

拍手[0回]

PR




先日買った『Desire HD』のケースにはストラップホールがあるので、それ用に。というか、以前から欲しかった、昔の付属品みたいなストラップを見つけられたからポチっと注文しました(^^)




メーカーは、携帯の液晶保護フィルムやケースでお馴染みの「ラスタバナナ」。
手首が入るサイズのオーソドックスなロングタイプもあったけど、指が引っ掛けられればよいのでショートタイプにしました。




ほら、懐かしい感じでしょ♪

拍手[0回]





最近ファームのバージョンアップによって“ダイレクトモード"が話題になっている(?多分)、『Eye-Fi Connect X2 4GB』です。

Wi-Fiを使って、デジタルカメラからクラウドやパソコンへ、撮った写真を無線でアップロードしてしまう、魔法のSDカード!


ずっと前から欲しかったんです(^^)




よく購入者のブログのネタとなっていますが、初めにパッケージから見えているSDカードはダミー(笑)。
あら、USB接続のカードリーダーも付いていたんですね。知りませんでした(嬉)。


さて、残念ながら持っている一眼、ソニー『α330』は非対応だそうです(悲)。とりあえず初期設定にはリコー『CX2』を使ってみます。

拍手[0回]





お気に入りの端末『001DL』はとってもスリムな上に、質感の良いポーチが付属していたので、ケースを付けずに使おうかと思っていたのですが、何となく初めだけでもケースを付けようかなぁ〜と買っちゃいました(笑)。

OtterBox Impact Case』ってモノのようです。




ほら、『DELL Streak』専用(^-^)




パッケージが豪華でイイですね。手触りがウリなのか、一部開いていて、質感を確かめられるようになっています。
厚手のシリコンケースなのですが、サラッとしていて高級感を感じます。




パッケージ裏面には機能説明が、、、六カ国語で書かれています(笑)。




内容物は、シリコンケースとスクリーンプロテクター。取り付け前に皮脂を取る為の、小さなクリーニングクロスも入っています。


質感はとっても良いのですが、かなり大ぶりのケース(^^i) ガシガシ使うなら、落としたときの心配が少なくなるので良いかな。

拍手[0回]





やっちゃいました! 事故です(^^;)
まさか値引き交渉が成立してしまうとは思っていませんでした、、、どうしよう。


一応紹介しておくと、ドコモのAndroid、メガネケース、、、じゃなくて『LYNX SH-10B』(正式名初めて確認した:笑)です。




こんな事になろうとは、、、(苦笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  次のページ >>
HOME
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]