忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

ようやく10年以上の仕事上の役を受け続け、彼女も倒れたりでブログなんて書く気力がこれっぽっちも沸かず。Instagramからの転載のAPtrikes125の整備記事でようやくといったところでした。

で、

久しぶりにバイクに乗りますよ!
いや、正確にはスクーター。しかも3輪(また?:笑)。



「リバーストライク」とも言われるようですね。『PIAGGIO MP3 250RL』(多分)!
しかも、引き取りと同時にタンデムって、なかなかに無謀。とても疲れました(苦笑)。



すぐにガソリンを入れるのと同時に空気圧チェック、、、なんか、60kPaほどしか入っていませんでした(^^;)
道理で。なんだか「ふらつくなぁ〜」と思いながら走っていたんですよ(笑)。

ちなみに、この後すぐにバイク屋さんへ整備予約を取っているのですが、オイルもあまり入っていませんでした(^^;;;
はじめにもっと観ておけば良かったかなと、反省。



ついでに面白い機能を紹介しておくと、このスクーター、リアトランクがあります!
ホンダのフュージョンみたい(^^)
そしてシート下にも荷物が入ります。「ジェットヘルメットが2つ入る」らしいですが、シート下の写真位置に1つと、リアに1つ入ります。
ジェットじゃなくても、帽体が小さめのフルフェイスなら入りそう。



引き渡し直後のメンテナンスでお世話になったのは、神奈川県にある『カスタムバイクショップ Yon-SIGN ヨンサイン』さん。
少し前からバイク欲しい欲しい状態となり、現在の興味から検索に出てきて読んでいたのがこのショップのブログ。お店に来るマニアックなイタリアンスクーターの整備のアレコレが面白く書かれており、専門的過ぎず、偉ぶらず、非常に親しみやすさの感じられる文体でオススメです。

暇さえあれば読んでいました(笑)。



入庫〜。

分かり易く的確な説明を交えながら、サクサクとフロントバイザー周りを外していきます。ちゃんと全ての作業内容を、部品の提示と共に説明していただけました。良い意味でバイク屋らしくありません(笑)。
あ、そうそう。「オイルが入っていない」(!)とのご指摘を頂いたのはこの時。



エンジンオイル交換とロールロックオイル交換とリアタイヤ交換。
のハズでしたが、ざっと観ていただいたところでフロントブレーキパッドが少ないとのご指摘。予定外にパッド交換の出費が、、、急いで最寄りのセブンイレブンを検索して、お金を下ろしに行きましたと(^_^;)

そういえば、フロントタイヤもめっちゃ古いの履いてるんですよねぇ(次回?)。



ヨンサインステッカーもいただいちゃいました!、、、って、一晩経って眺めていたら、初めに貼って頂いた位置よりも、この位置の方が収まり良いんじゃない?!
と貼り直しちゃいました。

ヨンサインさん、ごめんなさいm(_ _)m



拍手[0回]

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]