スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)"
[コメント]お待ちしております♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
衝動買いしてしまった『FOMA M1000』です(笑)。
詳細はあまり調べず、「無線LAN」「Bluetooth」「Symbian OS」ということで、「初めてのドコモ端末だけど、なんとかなっちゃうだろう(?!)。」と買ってしましました。
実際、使い勝手は今まで使っていたソフトバンクのノキア製端末、『702NK II』とはちょっと違ったものの、根本的なインターフェースの概念は同じで、一週間で慣れました、、、(笑)。
まあ、『702NK II』も今の使い勝手(端末設定)になるまで、それなりの期間がかかっていますから。
そんな初期設定を一通り完了しかけている先日、何とも我慢しがたい“不良”を見つけてしまいました。
その“不良”とは、
「Bluetoothで受信したファイルが保存できない!」
という、考えていた活用方法の上では、致命的なものでした(苦笑)。
他の機器から画像を受け取り、「表示」を押して選択します。
画像が表示され、次の選択肢「保存」と「戻る」のボタンが現れます(左画像)。
「保存」押せば、「保存先」の選択肢が出るようになっているはず(キャプチャーは現在の正常品)なのですが、当初の端末では、「保存」を押しても「戻る」、、、(困)。
もちろん、「戻る」を押しても「戻る」ので、両方とも「戻る」ボタン?!
これは困ります。
当然、ぶ厚い取扱説明書にも、初めの方に載っている基本的な動作です。
その後、あちこち他に何か設定があるんじゃないかと探しまわりましたが、そのような項目などは見当たらず、
「初期不良に間違いない!」
との結論に至ったのでした。
さて、自分だけで納得してもどうしようもないので、販売側に納得してもらわなければなりません。
『M1000』は特殊な端末(と毎度ドコモから言われる(苦笑))なので、専用の「M1000サポートデスク」が用意されています。
ここに来るまでの、取扱説明書だけでは見つけづらい(未掲載?)設定項目等は、全てこちらに問い合わせをさせていただいていました。
電話を通して、「一通りの不良説明」と「操作手順確認」を行った後、出てきた答えは、「電話での確認は限界なので、ドコモショップへ行ってください。」との事。
正常端末との比較などで、再度確認したいそうで、、、ついでに「『702NK II』で撮った画像が特殊かも」という疑いも持たれてしまいました(苦笑)。
いや、いくらノキア端末が特殊(なの?)とはいえ、JPEG画像やBluetooth送受信の方式は、汎用では、、、(困)。
仕方がないので、後日ドコモショップへ。
ソフトバンクショップとは全く違った雰囲気の、最寄りのドコモショップ。
スタッフの人数が多く、待ち時間がほとんどありません。更には、初めに用件を確認してくれ、適切な順番を用意してくれるので、とても気持ち良いです。
さすが、天下のDoCoMo(笑)!
以前ソフトバンクでは、待ち合いで40分待ったところで用件を聞かれ、「手続きが○時までなので、間に合いません〜〜。」と、いうのがありました(苦笑)。
まあ、全ての規模が段違いですから仕方がありません、、、。
さて、本題です。
サポートへの電話と同様に、一通りの説明をし、確認してもらいました。期待の答えは、、、「分かりません。」。
「これでは使えないから、預かって確認してほしい」と要望してみましたが、「故障かどうかハッキリしないので〜〜」と。
「サポートデスクがありますので、そちらにも電話してみてください」なんて言われてしまいましたが、「もうしました。」と、、、ん? もしかして、このままでは “タライ回し” になってしまうのでは(苦笑)?
結果的に、「センターへ連絡して調べ、詳細が分かり次第連絡いたします。」という事で、その日は退散する事になりました。
翌日電話をいただきましたが、当然「まだ分からない」という始末。一応「ファームウェアの確認を」と確認してみましたが、最新バージョンでした。
根本的に不良なんだと思うんですけど、、、。
待つばかりでは先が見えないので(というか、この不具合の情報・認識があちらには無い)、自分で動かなければいけません。
まあ、できる事といえば、“ネット検索” くらいなのですが(笑)。
最近、様々な新サービスを打ち出していて、とっても好調(?)な検索エンジン『Google』に頑張ってもらいました。
というか、数時間検索に没頭した自分が頑張りました(笑)。
長くなるので(笑)、結論。
見つけました! 同様の症状が出た方のブログ『yacchiの興味津々』!!
ココの記事にある、「遭遇した不具合各種」に全く同じ内容がありました。
早速“資料”としてプリントアウトさせていただいて、“奥の手”として保管(笑)。
しかし、プリンターが動いていたのは午前2時だったりします(苦笑)。
さらに後日。
電話をいただく時間は、こちらの都合で「14時以降」としてありました。しかし、5時を過ぎても電話は鳴らず(苦笑)。
ただ待つばかりではもったいないので、故障の担当センターへ、「初期不良の認識や対応」について問い合わせなどしてみました。
結局は、「ショップでの対応」という事で、サービス提供キャリアのDoCoMoとしては、直接的に関与はしないそうです。
でも、現在の進行状況の確認など、ショップへ連絡をとっていただけました。
「お電話は19時以降では?」
との情けないお返事とともに、担当さんから連絡がありました(泣)。
何度も伝えたはずなのに、、、。
ともかく、「まだ詳細はわからない」と全く進展は期待できなさそうなので、“資料”を片手にドコモショップへと向かうのでありました。
早く決着をつけたいので(苦笑)、資料を提出し、主導権を握りつつの説明。
なにやら裏へ入って行った後、別の“修理担当”という方が同席し、
「交換をさせていただきます。」
とのお言葉(喜)。
あぁ、これでやっと終われる、、、(笑)。
そもそも、新規契約時にも、2時間弱かかっていますし(苦笑)、初めからショップなどには応用方法のサポートは期待していませんでしたが、今回の件はとっても疲れました。
こりゃあもう、ガンガン活用しないと気が済みません(笑)。
キャリア乗り換えも視野に、、、あ、ソフトバンクの“縛り”が、まだ解けないや(笑)。
ドコモには“高額な縛り”が無いんですよね。
●製造番号が5万番ほど違う
やはり初期製造モデルゆえの不具合だったのでしょうか?
ファームデータをバージョンアップした時に付けられたと思われる、赤や青のインクの印がいくつかありました。
●タッチパネルの素材が違う
明かりに透かすと、パネル上に点が規則的に並んでいましたが、交換後のモノには見られません。
液晶の明るさもなんだかとっても明るくなっている気がします。
●微妙に動作が軽快
気持ちの問題(笑)?
でも、公衆無線LANへの接続もすんなりいくようになったような気もします。
「Bluetoothで受信したファイルが保存できない!」
という、考えていた活用方法の上では、致命的なものでした(苦笑)。
他の機器から画像を受け取り、「表示」を押して選択します。
画像が表示され、次の選択肢「保存」と「戻る」のボタンが現れます(左画像)。
「保存」押せば、「保存先」の選択肢が出るようになっているはず(キャプチャーは現在の正常品)なのですが、当初の端末では、「保存」を押しても「戻る」、、、(困)。
もちろん、「戻る」を押しても「戻る」ので、両方とも「戻る」ボタン?!
これは困ります。
当然、ぶ厚い取扱説明書にも、初めの方に載っている基本的な動作です。
その後、あちこち他に何か設定があるんじゃないかと探しまわりましたが、そのような項目などは見当たらず、
「初期不良に間違いない!」
との結論に至ったのでした。
さて、自分だけで納得してもどうしようもないので、販売側に納得してもらわなければなりません。
『M1000』は特殊な端末(と毎度ドコモから言われる(苦笑))なので、専用の「M1000サポートデスク」が用意されています。
ここに来るまでの、取扱説明書だけでは見つけづらい(未掲載?)設定項目等は、全てこちらに問い合わせをさせていただいていました。
電話を通して、「一通りの不良説明」と「操作手順確認」を行った後、出てきた答えは、「電話での確認は限界なので、ドコモショップへ行ってください。」との事。
正常端末との比較などで、再度確認したいそうで、、、ついでに「『702NK II』で撮った画像が特殊かも」という疑いも持たれてしまいました(苦笑)。
いや、いくらノキア端末が特殊(なの?)とはいえ、JPEG画像やBluetooth送受信の方式は、汎用では、、、(困)。
仕方がないので、後日ドコモショップへ。
ソフトバンクショップとは全く違った雰囲気の、最寄りのドコモショップ。
スタッフの人数が多く、待ち時間がほとんどありません。更には、初めに用件を確認してくれ、適切な順番を用意してくれるので、とても気持ち良いです。
さすが、天下のDoCoMo(笑)!
以前ソフトバンクでは、待ち合いで40分待ったところで用件を聞かれ、「手続きが○時までなので、間に合いません〜〜。」と、いうのがありました(苦笑)。
まあ、全ての規模が段違いですから仕方がありません、、、。
さて、本題です。
サポートへの電話と同様に、一通りの説明をし、確認してもらいました。期待の答えは、、、「分かりません。」。
「これでは使えないから、預かって確認してほしい」と要望してみましたが、「故障かどうかハッキリしないので〜〜」と。
「サポートデスクがありますので、そちらにも電話してみてください」なんて言われてしまいましたが、「もうしました。」と、、、ん? もしかして、このままでは “タライ回し” になってしまうのでは(苦笑)?
結果的に、「センターへ連絡して調べ、詳細が分かり次第連絡いたします。」という事で、その日は退散する事になりました。
翌日電話をいただきましたが、当然「まだ分からない」という始末。一応「ファームウェアの確認を」と確認してみましたが、最新バージョンでした。
根本的に不良なんだと思うんですけど、、、。
待つばかりでは先が見えないので(というか、この不具合の情報・認識があちらには無い)、自分で動かなければいけません。
まあ、できる事といえば、“ネット検索” くらいなのですが(笑)。
最近、様々な新サービスを打ち出していて、とっても好調(?)な検索エンジン『Google』に頑張ってもらいました。
というか、数時間検索に没頭した自分が頑張りました(笑)。
長くなるので(笑)、結論。
見つけました! 同様の症状が出た方のブログ『yacchiの興味津々』!!
ココの記事にある、「遭遇した不具合各種」に全く同じ内容がありました。
早速“資料”としてプリントアウトさせていただいて、“奥の手”として保管(笑)。
しかし、プリンターが動いていたのは午前2時だったりします(苦笑)。
さらに後日。
電話をいただく時間は、こちらの都合で「14時以降」としてありました。しかし、5時を過ぎても電話は鳴らず(苦笑)。
ただ待つばかりではもったいないので、故障の担当センターへ、「初期不良の認識や対応」について問い合わせなどしてみました。
結局は、「ショップでの対応」という事で、サービス提供キャリアのDoCoMoとしては、直接的に関与はしないそうです。
でも、現在の進行状況の確認など、ショップへ連絡をとっていただけました。
「お電話は19時以降では?」
との情けないお返事とともに、担当さんから連絡がありました(泣)。
何度も伝えたはずなのに、、、。
ともかく、「まだ詳細はわからない」と全く進展は期待できなさそうなので、“資料”を片手にドコモショップへと向かうのでありました。
早く決着をつけたいので(苦笑)、資料を提出し、主導権を握りつつの説明。
なにやら裏へ入って行った後、別の“修理担当”という方が同席し、
「交換をさせていただきます。」
とのお言葉(喜)。
あぁ、これでやっと終われる、、、(笑)。
そもそも、新規契約時にも、2時間弱かかっていますし(苦笑)、初めからショップなどには応用方法のサポートは期待していませんでしたが、今回の件はとっても疲れました。
こりゃあもう、ガンガン活用しないと気が済みません(笑)。
キャリア乗り換えも視野に、、、あ、ソフトバンクの“縛り”が、まだ解けないや(笑)。
ドコモには“高額な縛り”が無いんですよね。
【交換された端末で気が付いた事】
●製造番号が5万番ほど違う
やはり初期製造モデルゆえの不具合だったのでしょうか?
ファームデータをバージョンアップした時に付けられたと思われる、赤や青のインクの印がいくつかありました。
●タッチパネルの素材が違う
明かりに透かすと、パネル上に点が規則的に並んでいましたが、交換後のモノには見られません。
液晶の明るさもなんだかとっても明るくなっている気がします。
●微妙に動作が軽快
気持ちの問題(笑)?
でも、公衆無線LANへの接続もすんなりいくようになったような気もします。
PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした
ここまでユーザ側がやらなければならないとは・・・
ここまでできるのでしたら、W-ZERO3も大丈夫ですよ(爆)
天下のDoCoMoさんは不具合のデータベースのようなものはないんでしょうか?売れていない機種だからといって、疎かにはできないはずなんですけどね。
ここまでできるのでしたら、W-ZERO3も大丈夫ですよ(爆)
天下のDoCoMoさんは不具合のデータベースのようなものはないんでしょうか?売れていない機種だからといって、疎かにはできないはずなんですけどね。
Re:お疲れ様でした
>ここまでユーザ側がやらなければならないとは・・・
まあ、さっさと交換をしてしまうと、当然損も出るでしょうし、、、でも、
初期不良や、保証書の有効期間内なら、メーカー持ちだと思うのですけどね(苦笑)。
>ここまでできるのでしたら、W-ZERO3も大丈夫ですよ(爆)
えぇ、一応元DDIPocketユーザーですから(笑)。
販売店や契約取次店を探して、契約やしに行きましたっけ。
今はどこでも売っていていいですよね。
>不具合のデータベースのようなものはないんでしょうか?
あるような雰囲気で、「問い合わせの前例は無い」と言われましたが、
問い合わせ履歴と、修理受付履歴など、受付場所の違いにより、
データ共有はできていないのかも。
今回の不具合も、「機種特有」というのなら、もっと出ているのでしょうけれど、
検索して数時間探してもこの一件しか見つけられませんでした。
まあ、情報が膨大な掲示板なら、この手の情報(愚痴?)があるのかもしれません。
>売れていない機種だからといって
『Biz・ホーダイ』という、この端末専用のサービスも始めたので、
まだ完全には見放されてはいないと思います(笑)。
でも、二年前の端末が、まだカタログにあるのは、、、さすが、ビジネスモデル(笑)!
まあ、さっさと交換をしてしまうと、当然損も出るでしょうし、、、でも、
初期不良や、保証書の有効期間内なら、メーカー持ちだと思うのですけどね(苦笑)。
>ここまでできるのでしたら、W-ZERO3も大丈夫ですよ(爆)
えぇ、一応元DDIPocketユーザーですから(笑)。
販売店や契約取次店を探して、契約やしに行きましたっけ。
今はどこでも売っていていいですよね。
>不具合のデータベースのようなものはないんでしょうか?
あるような雰囲気で、「問い合わせの前例は無い」と言われましたが、
問い合わせ履歴と、修理受付履歴など、受付場所の違いにより、
データ共有はできていないのかも。
今回の不具合も、「機種特有」というのなら、もっと出ているのでしょうけれど、
検索して数時間探してもこの一件しか見つけられませんでした。
まあ、情報が膨大な掲示板なら、この手の情報(愚痴?)があるのかもしれません。
>売れていない機種だからといって
『Biz・ホーダイ』という、この端末専用のサービスも始めたので、
まだ完全には見放されてはいないと思います(笑)。
でも、二年前の端末が、まだカタログにあるのは、、、さすが、ビジネスモデル(笑)!
ご苦労様です…
ドコモショップ。
表面的な対応(?)は良さそうですが
掘り下げていくと…何だかスッキリしませんね(苦笑)
ウチの最寄のSBショップはスタッフにもよりますが
対応はそこそこだと思います。
705NKを受け取りに行った時に対応してくれたお姉ちゃんは
凄く事務的で笑顔もありませんでしたが、
仕事内容は凄く良かったです。
まぁ、マニュアル通りなのでしょうけど
テキパキと見事な段取り!!
ちょっとしたトラブルもあったのですが
他店やサポセンに速攻で問い合わせてクリア!
今までこのキャリアを使ってきて、あそこまで
見事な仕事っぷりの店員は初めてです。
店を出た後、カミさんと「あのお姉ちゃん、デキルね!!」
と意気投合してしまいました(笑)
最後に見せてくれた「はにかんだ笑顔」が
可愛かったです…どきっ!!(爆)
表面的な対応(?)は良さそうですが
掘り下げていくと…何だかスッキリしませんね(苦笑)
ウチの最寄のSBショップはスタッフにもよりますが
対応はそこそこだと思います。
705NKを受け取りに行った時に対応してくれたお姉ちゃんは
凄く事務的で笑顔もありませんでしたが、
仕事内容は凄く良かったです。
まぁ、マニュアル通りなのでしょうけど
テキパキと見事な段取り!!
ちょっとしたトラブルもあったのですが
他店やサポセンに速攻で問い合わせてクリア!
今までこのキャリアを使ってきて、あそこまで
見事な仕事っぷりの店員は初めてです。
店を出た後、カミさんと「あのお姉ちゃん、デキルね!!」
と意気投合してしまいました(笑)
最後に見せてくれた「はにかんだ笑顔」が
可愛かったです…どきっ!!(爆)
Re:ご苦労様です…
>掘り下げていくと…何だかスッキリしませんね(苦笑)
突っ込んでも、ガードがとても固く、なかなか破れませんでした(苦笑)。
やはりSBの方が融通が利きますね(?)。
>705NKを受け取りに行った時に対応してくれたお姉ちゃんは
いわゆる「ギャル系」が多い気がするのですが、、、(苦笑)。
「その爪でボタン押すの?」
って人もいた印象です。
>店を出た後、カミさんと「あのお姉ちゃん、デキルね!!」
おそらく、“金バッチ”の方ですね?
ウチの最寄りにも、お一人だけずば抜けて対応がスマートです。
>最後に見せてくれた「はにかんだ笑顔」が
ん〜、やはり女性の方が、人当たりは良くなりますね。
今回の男性担当さんは、おそらくまだ経験が浅いのかと思います。
だって、SIMやメモリカードの挿入に手間取っていましたから(笑)。
突っ込んでも、ガードがとても固く、なかなか破れませんでした(苦笑)。
やはりSBの方が融通が利きますね(?)。
>705NKを受け取りに行った時に対応してくれたお姉ちゃんは
いわゆる「ギャル系」が多い気がするのですが、、、(苦笑)。
「その爪でボタン押すの?」
って人もいた印象です。
>店を出た後、カミさんと「あのお姉ちゃん、デキルね!!」
おそらく、“金バッチ”の方ですね?
ウチの最寄りにも、お一人だけずば抜けて対応がスマートです。
>最後に見せてくれた「はにかんだ笑顔」が
ん〜、やはり女性の方が、人当たりは良くなりますね。
今回の男性担当さんは、おそらくまだ経験が浅いのかと思います。
だって、SIMやメモリカードの挿入に手間取っていましたから(笑)。
なんともまぁ…
ご苦労様でございますやはり特殊な端末を…(以下略・笑)にしても、交換してもらえてよかったですね。ワタシだったら途中で『もう二度とドコモなぞ買うものか!!』となってます。流石店主、寛大です
Re:なんともまぁ…
>やはり特殊な端末を…(以下略・笑)
はい、自覚しております(苦笑)。
なので、機能やら、応用は自分でやるように努力しています。
数時間かけてマニュアル読んでたり、、、(笑)。
>交換してもらえてよかったですね。
こちらからすれば、“初期不良”ですからね。
数ヶ月使ったのならともかく、早く直して欲しかったです。
>流石店主、寛大です
あちらの気持ちも分からないでも無いので、
“クレーム”は付けたくないのですが、、、仕方がなく。
言っているこっちも、イイ気分ではありませんでした。
ま、しばらく使ってみます(笑)。
はい、自覚しております(苦笑)。
なので、機能やら、応用は自分でやるように努力しています。
数時間かけてマニュアル読んでたり、、、(笑)。
>交換してもらえてよかったですね。
こちらからすれば、“初期不良”ですからね。
数ヶ月使ったのならともかく、早く直して欲しかったです。
>流石店主、寛大です
あちらの気持ちも分からないでも無いので、
“クレーム”は付けたくないのですが、、、仕方がなく。
言っているこっちも、イイ気分ではありませんでした。
ま、しばらく使ってみます(笑)。
カテゴリー
- 未選択(0)
- 出来事日記(400)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2007 (25)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2010(34)
- [PREMACY]DIY(50)
- [PREMACY]出来事(79)
- [PREMACY]ドライブ(12)
- [タイバイク]Raider(レイダー:125cc)(36)
- 気になる他車(11)
- [過去所有 携帯電話端末]702NK II(31)
- [過去所有 携帯電話端末]FOMA M1000(10)
- [過去所有 携帯電話端末]W-ZERO3(WS004SH)(12)
- [過去所有 携帯電話端末]705NK(23)
- [過去所有 携帯電話端末]X02HT(37)
- [過去所有 携帯電話端末]EM・ONE(S01SH)(28)
- [過去所有 携帯電話端末]Cyber-shot×Phone W61S/SO905iCS(60)
- [過去所有 携帯電話端末]EMONSTER(S11HT)(14)
- [過去所有 携帯電話端末]920SCPHOTOS(7)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 3GS(57)
- [過去所有 携帯電話端末]IS01(11)
- [携帯電話端末]Cyber-shot×Phone S001(5)
- [過去所有 携帯電話端末]Galaxy Tab SC-01C(10)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire X06HT II(3)
- [過去所有 携帯電話端末]DELL Streak SoftBank 001DL(7)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire HD SoftBank 001HT(2)
- [携帯電話端末]F-04B(3)
- [過去所有 携帯電話端末]LYNX SH-10B(6)
- [携帯電話端末]Optimus Chat L-04C(9)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAPAGOS 005SH(10)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 4(11)
- [過去所有 携帯電話端末]LifeTouch NOTE NA75F/1A(7)
- [携帯電話端末]予想・妄想・構想(189)
- Apple/Macintosh(44)
- EeePC(初Windows)(31)
- ASPIRE TIMELINE 3810T(6)
- [カメラ]Kodak P850(9)
- [カメラ]Kodak V550(2)
- [カメラ]SONY α330(18)
- [カメラ]RICOH CX2(9)
- [カメラ]FinePix Z700EXR(4)
- [カメラ]Panasonic LUMIX LX3(5)
- 写真(12)
- [モノ]Drink & Food(129)
- [モノ]衝動買い(115)
- [モノ]ポチッと(279)
- [映画鑑賞]映画館(18)
- [映画鑑賞]レンタル(20)
- [映画鑑賞]レンタル落ちVHS(2)
- [おいしいお店]多摩市の『ゆう』(46)
- 以前の【べろりん出来事日記】(1)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2012(27)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia ray SO-03C(6)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC EVO 3D ISW12HT(1)
- [携帯電話端末]HTC Desire HD(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Optimus Bright L-07C(1)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAXY NEXUS SC-04D(3)
- [携帯電話端末]MOTOROLA PHOTON ISW11M(4)
- [携帯電話端末]L-03C(8)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet S(4)
- [過去所有 携帯電話端末]BlackBerry Bold 9780(4)
- [携帯電話端末]iPad(初代)(3)
- [過去所有 携帯電話端末]ARROWS X LTE F-05D(2)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia acro HD IS12S/SO-03D(4)
- [過去所有 携帯電話端末]HONEY BEE 101K(1)
- [過去所有 携帯電話端末]LUMIX PHONE 101P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Windows Phone IS12T(3)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2013(43)
- [カメラ]SONY NEX-3(6)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 5(2)
- [カメラ]GR Digital III(2)
- [カメラ]instax(3)
- [カメラ]Polaroid(3)
- [カメラ]京セラ SAMURAI(5)
- [カメラ]MINOLTA X-700(2)
- [カメラ]OLYMPUS XA2(2)
- [カメラ]ジュースカメラ(1)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC J one HTL22(2)
- [カメラ]IXY Digital L(4)
- [カメラ]FinePix S602/6900Z(2)
- [カメラ]LOMO LC-A(1)
- [カメラ]“チェキ”instax mini 50S(1)
- [携帯電話端末]AQUOS PHONE SERIE SHL23(1)
- [カメラ]SONY RX100(7)
- [カメラ]MINOLTA HI-MATIC F(1)
- [カメラ]HDR-AS15(1)
- [高飛び日記]高飛び日記2015(6)
- [携帯電話端末]STREAM S 302HW(1)
- [携帯電話端末]fire 2015(1)
- [カメラ]COOLPIX 5000(2)
- [カメラ]BELAIR X 6-12(2)
- FUJIFILM X10/X20(3)
- [携帯電話端末]P9 lite(1)
- [携帯電話端末]honor6 Plus(4)
- バイクの出来事(3)
- [カメラ]α7 ILCE-7(1)
- ムーヴ L902S(12)
- [カメラ]FinePix HS30EXR(1)
- [カメラ]OLYMPUS PEN E-P3(3)
- [トライク]APtrikes125(6)
最近記事
ナンバープレートホルダー取り付け
(07/10)
リアトランク電球をLEDに交換
(06/21)
リアタイヤへの空気入れアクセス改善
(06/12)
久しぶりのバイクというかスクーターというかトライク?
(06/09)
USB電源 増設
(04/04)
フェンダーミラー 加工取り付け
(03/31)
中空アクスルシャフトキット 取り付け
(03/29)
ワイパー取り付け部のゴムカバー交換
(03/19)
APtrikesに車体カバー
(03/17)
三輪車を買いました
(03/16)
最新Comment
- Optimus chatのシャッター音を消す
⇒Marcusmuh(06/30) - 本日のお届けモノ
⇒singo405(01/07) - 本日のお届けモノ
⇒─べろりん(01/07) - 携帯電話端末を大人買いしてみた
⇒MPS3 (06/29) - 携帯電話端末を大人買いしてみた
⇒─べろりん(07/03) - 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
⇒MPS3 (06/29) - 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
⇒─べろりん(07/03) - iPhone 5c 対 IXY Digital L
⇒ぼの(03/30) - iPhone 5c 対 IXY Digital L
⇒─べろりん(03/31) - 先日のお届けモノ
⇒nori(10/31) - 先日のお届けモノ
⇒─べろりん(10/31) - 先日のお届けモノ
⇒nori(10/29) - 先日のお届けモノ
⇒─べろりん(10/30) - フィルム沼ってあるのかな
⇒ぼの(08/18) - フィルム沼ってあるのかな
⇒─べろりん(08/20) - “チェキ”instax mini 10
⇒ぼの(08/06) - “チェキ”instax mini 10
⇒─べろりん(08/09) - 本日と最近のお届けモノ
⇒ぼの(07/31) - 本日と最近のお届けモノ
⇒─べろりん(08/02) - 仕事で疲れた時には
⇒広告掲載についてご提案【特別単価広告】(07/22) - 仕事で疲れた時には
⇒─べろりん(07/25) - 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
⇒NoName(06/30) - 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
⇒─べろりん(07/02)
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
相互LINK
Trackback
TOOLS