スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)"
[コメント]お待ちしております♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見事にガソリンダダ漏れで走れない、タイバイクの『Raider』。
忙しくてなかなか診てやる時間も取れない中、何とか時間を作って自分でできる限りの事をしています。
深夜に屋内へ運び込み、既にガソリンの抜け切ったキャブレターを外して検証。
どうやら、ガソリンがドレンから漏れてくる原因は、おそらく前所有者がドレンのネジを斜めに突っ込んだままねじ込んだ事により、ドレン穴を破壊した事によるようです。
きっと、何らかの目的で「ドレンのネジを外したものの、一気に流れ出てくるガソリンに焦り、急いで締めたのではないか?」と、、、。
でも、キャブをイジろうとする人が、そんな間抜けな事はしませんよねぇ(笑)。
ともあれ、原因が分かってきたので、何とかできないか、、、
耐ガソリン性を持った液状ガスケットを、閉店間際のバイク用品店に駆け込んで調達してきました。
バイク用のケミカルや部品でよく目にする、デイトナの『モトシール1』。
耐ガソリン性を持つ液状ガスケットは、コレしかないみたいです。
爪楊枝の頭にガスケットを盛って、ドレンの穴の中のかけている部分に擦り付けます。なかなかイイ感じにできました(喜)。
そして、待ちに待ったエンジン始動、、、やった!漏れてない!!
と思ったのも束の間、またドレンにガソリンのしずくが、、、まだ漏ってる?!
と上記までが数日前の話(苦笑)、実は今日は二度目の挑戦なんです。
結局、ドレンからの漏れは止まったものの、キャブレター本体の上下の継ぎ目から盛大ににじんできているという事に気が付き、今日はその部分に手をつけます。
本来のガスケットは、ゴム製のもの。どうやら劣化しているみたい、、、。
仕方が無いので、液状ガスケットを接合部分に塗る事にしました。
液状ガスケットに、ゴム系統への攻撃力がある為、既存のガスケットは外しちゃいました。
ついでに、キャブの底(「フロートチャンバー」というらしい)を外してみると、何やらゴミ(錆?)が、、、せっかくガソリン抜いてホースを外しているんだから、「フィルターも付けてみよう!」と、『フューエルフィルター』も。
コレも同じくデイトナ製。
ちなみに、ガソリンホースの内径は6mm、外形10mmでした。
ホースサイズに合わせたら、この形しかありませんでした。
フィルターも入れたし、これで気持ち良く、、、「頼む!」という念を送りつつ、ガソリンホースをキャブレターに差し込む。
「やった!漏れてない!!」
と、、、1分くらいしたら、また継ぎ目から漏れが。しかも前回より豪快に(泣)。
ガスケットの盛りが足りなかったのか? それとも、液状ガスケットだけでは止める事ができないのか??
ん〜、そろそろくじけそうです、、、。
次回、気力が充填されるまで、しばし考えない事にしておきます(苦笑)。
PR
この記事にコメントする
う~む
こんにちは。
液体ガスケットだけでは苦しいでしょうね。
旧いゴムパッキンを剥す際、スクレーパーでガリガリやっちゃうと更に困ったことになってしまいます。
そもそも接合面の精度が、程度の差こそあれアバウトなのでゴムパッキンでシールしている訳ですので。
キャブのメーカーからパッキンを部品で取り寄せるのが一番かと・・・。
急がば回れ!で上手くいくと良いですね。
液体ガスケットだけでは苦しいでしょうね。
旧いゴムパッキンを剥す際、スクレーパーでガリガリやっちゃうと更に困ったことになってしまいます。
そもそも接合面の精度が、程度の差こそあれアバウトなのでゴムパッキンでシールしている訳ですので。
キャブのメーカーからパッキンを部品で取り寄せるのが一番かと・・・。
急がば回れ!で上手くいくと良いですね。
Re:う~む
え〜と、「パッキンのみ取り寄せる」という考えが思いつきませんでした(苦笑)。
キャブレターの損傷ばかりに頭がいっていたので、
「キャブって買うと高いなぁ」という事ばかり考えていて、何とかしようと、、、。
ただ、国内に流通しないはずのバイクですので、その部品がメーカーからは出て来ないような気がします。
ミクニから直に売ってもらえるのかな?
いや、ケチらずにパッキンを代理店に頼めばイイだけなのかもしれませんね。
なんとなく、もう後戻りできないような気もしますが(苦笑)。
キャブレターの損傷ばかりに頭がいっていたので、
「キャブって買うと高いなぁ」という事ばかり考えていて、何とかしようと、、、。
ただ、国内に流通しないはずのバイクですので、その部品がメーカーからは出て来ないような気がします。
ミクニから直に売ってもらえるのかな?
いや、ケチらずにパッキンを代理店に頼めばイイだけなのかもしれませんね。
なんとなく、もう後戻りできないような気もしますが(苦笑)。
無題
メーカーがミクニと判っているなら何とかなりそうな気がしますね。
スズキ系のバイクショップ(SBSかな?)に行けば、互換品の有無を調べてくれるかもですし、流用できるならそっちの方がお安いかもしれませんね。
スズキ系のバイクショップ(SBSかな?)に行けば、互換品の有無を調べてくれるかもですし、流用できるならそっちの方がお安いかもしれませんね。
Re:無題
多数のご助言どうもありがとうございます。
流用は最後の手ですかね。
基本的には、「ノーマルが一番」という路線ですので。
あまりイジる技量が無いというのが一番ですが(苦笑)。
とりあえず、輸入代理店に見積もり依頼をしてみました。
返答待ちです。
流用は最後の手ですかね。
基本的には、「ノーマルが一番」という路線ですので。
あまりイジる技量が無いというのが一番ですが(苦笑)。
とりあえず、輸入代理店に見積もり依頼をしてみました。
返答待ちです。
タンクの
錆びは大丈夫でしょうか?
恐らくストレーナーが付いてると思われますが
それを摺り抜けた細かい錆びどもがキャブに
溜まったとも考えられますねぇ…
タンク内部の錆びだとそれはそれで厄介ですね。
樹脂タンクなら問題無いのですが…
恐らくストレーナーが付いてると思われますが
それを摺り抜けた細かい錆びどもがキャブに
溜まったとも考えられますねぇ…
タンク内部の錆びだとそれはそれで厄介ですね。
樹脂タンクなら問題無いのですが…
Re:タンクの
そっか。
ストレーナーが入ってるんですよね。
すっかり忘れていました。
でも、あの“粉”はなんだろう?
フューエルフィルターを入れちゃいましたが、
目視できるゴミは補足していません。
給油口から覗いても、それほど錆が出ているようには見えないのですが、、、。
ストレーナーが入ってるんですよね。
すっかり忘れていました。
でも、あの“粉”はなんだろう?
フューエルフィルターを入れちゃいましたが、
目視できるゴミは補足していません。
給油口から覗いても、それほど錆が出ているようには見えないのですが、、、。
錆錆
タンクの錆(と言うよりヘドロみたいな細かいヤツ)も困り者ですね。
こいつがフロートバルブに付いちゃうと・・・、
1)本来閉じているバルブの隙間からガソリンが滲み出てシリンダー内に流入。
2)それに気付かずに点火した瞬間、ウォーターハンマー現象でコンロッドが曲がる
3)妙に圧縮が低いなと思ってエンジンを開けてみるとコンロッドの曲がりに加えて、シリンダー内はガソリン洗浄のせいで油膜が切れて悲惨な状況に・・・
こうなると腰下交換+シリンダーボアアップのスペシャルメニューしかなくなりますのでご用心ご用心。
こいつがフロートバルブに付いちゃうと・・・、
1)本来閉じているバルブの隙間からガソリンが滲み出てシリンダー内に流入。
2)それに気付かずに点火した瞬間、ウォーターハンマー現象でコンロッドが曲がる
3)妙に圧縮が低いなと思ってエンジンを開けてみるとコンロッドの曲がりに加えて、シリンダー内はガソリン洗浄のせいで油膜が切れて悲惨な状況に・・・
こうなると腰下交換+シリンダーボアアップのスペシャルメニューしかなくなりますのでご用心ご用心。
Re:錆錆
いやぁ、凄く不安になっちゃいます。
先日、キックをしたら「チリン♪」と、以前TDRが焼き付いた時に聴こえた、
ピストンリングの落ちる音が聴こえたような気がするのですが、
聴こえなかった事にしています(苦笑)。
だんだん、「もうダメなのかも」という気になってきています、、、。
先日、キックをしたら「チリン♪」と、以前TDRが焼き付いた時に聴こえた、
ピストンリングの落ちる音が聴こえたような気がするのですが、
聴こえなかった事にしています(苦笑)。
だんだん、「もうダメなのかも」という気になってきています、、、。
なるほど!
>初心者坊主さん
直接コメントさせて頂くのは初めてかと思います(笑)
毎回、知識の豊富さに関心しております。
ガソリンでもウォーターハンマー現象が起きるんですね!
水分でしか起こらないものと思っていました…
そうなるとクランクベアリングやメタルもダメージを
受ける可能性も考えられますよね??
べろりんさんにとっては気が気では無い話になってきましたね(汗)
直接コメントさせて頂くのは初めてかと思います(笑)
毎回、知識の豊富さに関心しております。
ガソリンでもウォーターハンマー現象が起きるんですね!
水分でしか起こらないものと思っていました…
そうなるとクランクベアリングやメタルもダメージを
受ける可能性も考えられますよね??
べろりんさんにとっては気が気では無い話になってきましたね(汗)
Re:なるほど!
えっと、私に「ウォーターハンマー」なんて知識は無いので、
そんな事はあり得ない事になっています(笑)。
しかし、私がバイクをイジると、絶対直らない、、、。
とっととバイク屋さんに任せれば良いのでしょうけれど、
やれそうだとやってみたいんですよね、とりあえず。
そんな事はあり得ない事になっています(笑)。
しかし、私がバイクをイジると、絶対直らない、、、。
とっととバイク屋さんに任せれば良いのでしょうけれど、
やれそうだとやってみたいんですよね、とりあえず。
無題
・たくぼう様
はじめまして。
ウォーターハンマー現象と言えば、冠水等で水がエアクリーナー側からシリンダー内に流入することによるトラブルを連想されるお方が多いと思いますが、キャブレーターのオーバーフローによるガソリンの流入も結構メジャー(?)なトラブルです。
後者の方が目で見て判らないだけに厄介ですよね。
べろりん様の場合、キャブのシール不良だけらしいのであまりご心配なさらなくても宜しいかと思います。が、折角の機会ですので、ガソリンタンク内のゴムコーティングとキャブのオーバーホールをなされると、快適な2輪生活を満喫できるのではと考えております。
はじめまして。
ウォーターハンマー現象と言えば、冠水等で水がエアクリーナー側からシリンダー内に流入することによるトラブルを連想されるお方が多いと思いますが、キャブレーターのオーバーフローによるガソリンの流入も結構メジャー(?)なトラブルです。
後者の方が目で見て判らないだけに厄介ですよね。
べろりん様の場合、キャブのシール不良だけらしいのであまりご心配なさらなくても宜しいかと思います。が、折角の機会ですので、ガソリンタンク内のゴムコーティングとキャブのオーバーホールをなされると、快適な2輪生活を満喫できるのではと考えております。
Re:無題
パッキンだけ換えて、万事OKなら良いのですが。
引き取る前、「ガソリン、シャバシャバでした」という一言を聞いていたのを思い出しました。
もしかして、オーバーフローしてエンジン(ミッション?)内に、、、ってのはないのでしょうか?
パッキンをなんとかして、それでもダメなら、バイク屋さんにお願いするしかありません。
引き取る前、「ガソリン、シャバシャバでした」という一言を聞いていたのを思い出しました。
もしかして、オーバーフローしてエンジン(ミッション?)内に、、、ってのはないのでしょうか?
パッキンをなんとかして、それでもダメなら、バイク屋さんにお願いするしかありません。
無題
・べろりん様
>もしかして、オーバーフローしてエンジン(ミッション?)内に、、、ってのはないのでしょうか?
心配ならば、プラグを外して数日放置して下さい。流入したガソリンはプラグホールから揮発します。
>もしかして、オーバーフローしてエンジン(ミッション?)内に、、、ってのはないのでしょうか?
心配ならば、プラグを外して数日放置して下さい。流入したガソリンはプラグホールから揮発します。
Re:無題
あ、そういう回避方法もあるのですね。
雨の降らなさそうな時に(笑)、外しておいてみます。
この内容に関しては、ハンドルネームがかなり矛盾して思えます(笑)。
どうもありがとうございます。
とりあえず、走れるようになったら、オイル等も交換したい気分です。
雨の降らなさそうな時に(笑)、外しておいてみます。
この内容に関しては、ハンドルネームがかなり矛盾して思えます(笑)。
どうもありがとうございます。
とりあえず、走れるようになったら、オイル等も交換したい気分です。
カテゴリー
- 未選択(0)
- 出来事日記(400)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2007 (25)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2010(34)
- [PREMACY]DIY(50)
- [PREMACY]出来事(79)
- [PREMACY]ドライブ(12)
- [タイバイク]Raider(レイダー:125cc)(36)
- 気になる他車(11)
- [過去所有 携帯電話端末]702NK II(31)
- [過去所有 携帯電話端末]FOMA M1000(10)
- [過去所有 携帯電話端末]W-ZERO3(WS004SH)(12)
- [過去所有 携帯電話端末]705NK(23)
- [過去所有 携帯電話端末]X02HT(37)
- [過去所有 携帯電話端末]EM・ONE(S01SH)(28)
- [過去所有 携帯電話端末]Cyber-shot×Phone W61S/SO905iCS(60)
- [過去所有 携帯電話端末]EMONSTER(S11HT)(14)
- [過去所有 携帯電話端末]920SCPHOTOS(7)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 3GS(57)
- [過去所有 携帯電話端末]IS01(11)
- [携帯電話端末]Cyber-shot×Phone S001(5)
- [過去所有 携帯電話端末]Galaxy Tab SC-01C(10)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire X06HT II(3)
- [過去所有 携帯電話端末]DELL Streak SoftBank 001DL(7)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire HD SoftBank 001HT(2)
- [携帯電話端末]F-04B(3)
- [過去所有 携帯電話端末]LYNX SH-10B(6)
- [携帯電話端末]Optimus Chat L-04C(9)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAPAGOS 005SH(10)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 4(11)
- [過去所有 携帯電話端末]LifeTouch NOTE NA75F/1A(7)
- [携帯電話端末]予想・妄想・構想(189)
- Apple/Macintosh(44)
- EeePC(初Windows)(31)
- ASPIRE TIMELINE 3810T(6)
- [カメラ]Kodak P850(9)
- [カメラ]Kodak V550(2)
- [カメラ]SONY α330(18)
- [カメラ]RICOH CX2(9)
- [カメラ]FinePix Z700EXR(4)
- [カメラ]Panasonic LUMIX LX3(5)
- 写真(12)
- [モノ]Drink & Food(129)
- [モノ]衝動買い(115)
- [モノ]ポチッと(279)
- [映画鑑賞]映画館(18)
- [映画鑑賞]レンタル(20)
- [映画鑑賞]レンタル落ちVHS(2)
- [おいしいお店]多摩市の『ゆう』(46)
- 以前の【べろりん出来事日記】(1)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2012(27)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia ray SO-03C(6)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC EVO 3D ISW12HT(1)
- [携帯電話端末]HTC Desire HD(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Optimus Bright L-07C(1)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAXY NEXUS SC-04D(3)
- [携帯電話端末]MOTOROLA PHOTON ISW11M(4)
- [携帯電話端末]L-03C(8)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet S(4)
- [過去所有 携帯電話端末]BlackBerry Bold 9780(4)
- [携帯電話端末]iPad(初代)(3)
- [過去所有 携帯電話端末]ARROWS X LTE F-05D(2)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia acro HD IS12S/SO-03D(4)
- [過去所有 携帯電話端末]HONEY BEE 101K(1)
- [過去所有 携帯電話端末]LUMIX PHONE 101P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Windows Phone IS12T(3)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2013(43)
- [カメラ]SONY NEX-3(6)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 5(2)
- [カメラ]GR Digital III(2)
- [カメラ]instax(3)
- [カメラ]Polaroid(3)
- [カメラ]京セラ SAMURAI(5)
- [カメラ]MINOLTA X-700(2)
- [カメラ]OLYMPUS XA2(2)
- [カメラ]ジュースカメラ(1)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC J one HTL22(2)
- [カメラ]IXY Digital L(4)
- [カメラ]FinePix S602/6900Z(2)
- [カメラ]LOMO LC-A(1)
- [カメラ]“チェキ”instax mini 50S(1)
- [携帯電話端末]AQUOS PHONE SERIE SHL23(1)
- [カメラ]SONY RX100(7)
- [カメラ]MINOLTA HI-MATIC F(1)
- [カメラ]HDR-AS15(1)
- [高飛び日記]高飛び日記2015(6)
- [携帯電話端末]STREAM S 302HW(1)
- [携帯電話端末]fire 2015(1)
- [カメラ]COOLPIX 5000(2)
- [カメラ]BELAIR X 6-12(2)
- FUJIFILM X10/X20(3)
- [携帯電話端末]P9 lite(1)
- [携帯電話端末]honor6 Plus(4)
- バイクの出来事(3)
- [カメラ]α7 ILCE-7(1)
- ムーヴ L902S(12)
- [カメラ]FinePix HS30EXR(1)
- [カメラ]OLYMPUS PEN E-P3(3)
- [トライク]APtrikes125(6)
最近記事
ナンバープレートホルダー取り付け
(07/10)
リアトランク電球をLEDに交換
(06/21)
リアタイヤへの空気入れアクセス改善
(06/12)
久しぶりのバイクというかスクーターというかトライク?
(06/09)
USB電源 増設
(04/04)
フェンダーミラー 加工取り付け
(03/31)
中空アクスルシャフトキット 取り付け
(03/29)
ワイパー取り付け部のゴムカバー交換
(03/19)
APtrikesに車体カバー
(03/17)
三輪車を買いました
(03/16)
最新Comment
- Optimus chatのシャッター音を消す
⇒Marcusmuh(06/30) - 本日のお届けモノ
⇒singo405(01/07) - 本日のお届けモノ
⇒─べろりん(01/07) - 携帯電話端末を大人買いしてみた
⇒MPS3 (06/29) - 携帯電話端末を大人買いしてみた
⇒─べろりん(07/03) - 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
⇒MPS3 (06/29) - 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
⇒─べろりん(07/03) - iPhone 5c 対 IXY Digital L
⇒ぼの(03/30) - iPhone 5c 対 IXY Digital L
⇒─べろりん(03/31) - 先日のお届けモノ
⇒nori(10/31) - 先日のお届けモノ
⇒─べろりん(10/31) - 先日のお届けモノ
⇒nori(10/29) - 先日のお届けモノ
⇒─べろりん(10/30) - フィルム沼ってあるのかな
⇒ぼの(08/18) - フィルム沼ってあるのかな
⇒─べろりん(08/20) - “チェキ”instax mini 10
⇒ぼの(08/06) - “チェキ”instax mini 10
⇒─べろりん(08/09) - 本日と最近のお届けモノ
⇒ぼの(07/31) - 本日と最近のお届けモノ
⇒─べろりん(08/02) - 仕事で疲れた時には
⇒広告掲載についてご提案【特別単価広告】(07/22) - 仕事で疲れた時には
⇒─べろりん(07/25) - 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
⇒NoName(06/30) - 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
⇒─べろりん(07/02)
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
相互LINK
Trackback
TOOLS