忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




予定していなかったのですが、上映開始時間にちょうど劇場前にいたので、観てみました『ヤッターマン』。

今やっているテレビアニメの方はほとんど観ていないのですが、、、いやぁー、面白い!
懐かしさもありますが、全体の完成度が高いです(喜)。

特に三悪をどうやって実写として映し出すのか疑問だったのですが、うまくデキてますねー。

深キョン(ですか?)のドロンジョ様、思っていたよりも良かったです。いやらしくなく、わざとらしくなく、、、きれいでした。


ちょっとくどい所もあるけれど、タイムボカンシリーズが好きなら必見かも!?


べろりんトーン♪♪♪♪

拍手[0回]

PR



私が以前使っていたのは『CX7330』という格安モデル。単三乾電池駆動です。

パッと見は同じような雰囲気を感じますが、実際はオールプラスチック(V550は金属)のチープな感じ(苦笑)。でも、写りは好みのコダック感を出してくれるので、十分でした。


背面を見ると一目瞭然。液晶画面のサイズがまったく違いますね。

でも、解像度は変わっていない(?)ようで、『V550』は粗い粗い(笑)。撮った画の確認程度には十分ですが、アイコンなどはカクカクです。


極めつけはこれ。厚みが全く違う、、、倍ぐらいの差があります(笑)。

今思うと、Kodakが売れない(一度日本市場から撤退もしている)理由は、日本人の国民性というのもありますが、このデザインによるところが大きかったのかもしれませんね。


最後におまけ。

フォーカス中のランプ(なんていうの?)は、とても鮮やかなグリーン(驚)! この辺もコダックらしさでしょうか(笑)。

拍手[0回]




ずうっっっ、、、、と、画像編集ソフトは『Color It!』を使っていました。はい、もう既に開発終了というか、メーカーも存在していない(ですよね?)ソフトです。

そんなソフトを、Classic(OS 9をエミュレート)環境でだましだまし使っていました。

しかし、最近立ち読みした本によると、かなり使い勝手の良いフリーソフトが、Macintosh用にもあるらしい。


そんなわけで、Appleのページで紹介されていた、この『ToyViewer』を入れてみました。

使い勝手は悪くはないのですが、他の画像編集ソフトとはちょっと違うユーザーインターフェースに戸惑いました(苦笑)。まあ、画像サイズを変え、モザイクを入れるくらいの作業なので、さほど困る事はなささそうです。

本当は立ち読みした雑誌にあったソフトが欲しいのですが、すでに何というソフトか忘れてしまいました(苦笑)。


とりあえず、OS Xフリーソフトが無数にあるという事が分かったので、そろそろOS 9が無くても困らないのかも。これでいつ買い替えても安心です(え?:笑)。

拍手[0回]




先日貰ってきたフリーペーパー。当然、ケータイショップに置いてあったモノですが、実際の雑誌と同名なので、紛らわしい(笑)。


中にはその店の一括販売価格が書いてある紙が入っていましたが、MNPでこの価格じゃあ、ちょっとそそられませんね(苦笑)。

それにしても、フリーペーパー内にもそのショップのページがあったので、そういう企画もののフリーペーパーのようです。


拍手[0回]




遅い昼食を買いに行った時に見つけ、つい買っちゃいました(笑)。

50円。

よく見ないと、ただの“食パン”に見えますよねぇ(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 264 |  265 |  266 |  267 |  268 |  269 |  270 |  271 |  272 |  273 |  274 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]