忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ウィルコムストア
先日WILLCOMからのメールマガジンで知った『AX420Nスペシャルモデル』、なんとW-VALUE SELECT(ソフトバンクみたいな割賦販売)で購入すると、月額980円でつなぎ放題になるそうです(驚)!

「おー、かなり欲しーっ!」と思いましたが、残念ながらW-SIMではないのですね。もしそれだったら、あんな端末やこんな端末に差し替えて、980円で遊び放題! なんて妄想をしたのですけど(笑)。


ん〜〜〜、『SLIPPER U』ってPCカード→USBの変換器機を使って、iBook+AirH"でインターネットをしていた頃を思い出しました。かなり遅かったけど、その頃は十分だったんですよねぇー(笑)。

拍手[0回]

PR



落ち着いた雰囲気で、かつアイコンもキレイな、このテーマを使う事にしてみました。

アナログ時計の針は、、、ちゃんと真ん中にありますね(笑)。


メール作成画面が見辛いテーマがよくあるのですが、これは変換候補の選択カーソルこそちょっと見辛いものの、慣れてしまえば使用には支障ありません。

ついでに見つけて気に入ったアプリケーションも、待ち受けショートカットに追加。更に自分仕様に(嬉)。


それにしても、全てオリジナリティあふれるアイコンに置き換えられて、慣れるまではどれがどれだか分からないかも(笑)。

拍手[0回]




まだまだ来ます、“S-1スパムメール”(困)。

送信理由の分からない、「S-1バトルメール」は毎日届きます。しかも、送信元は157でない上に、一通が30KB弱もあります(苦笑)。
画像が埋め込まれた形式で来ているのですが、これが「デコレメール(デコメール)」というやつなのでしょうか?


迷惑メール対策設定の「強」(リンク付拒否)を設定したのですが、全く止りません(困)。

仕方が無いので、「登録/解除」というリンクから、WEBへアクセスして解除するしか、、、


っと、解除できませんっ(汗)!
そんな項目ありません、、、これはスゴい、最強の公式スパムメールだ(苦笑)。

このまま無駄にパケットを使われるのもしゃくに触るので、ソフトバンクへ問い合わせの電話をしてみました。

簡潔に書いておくと(笑)、

・これは受信料無料のメールマガジン
・契約者の申し込みにより配信

という事でした。
しかし、このサービスへの申請は身に覚えが無い事を伝え、センターの方で解除をかけてもらいました。そもそも、解除項目がありませんし。

それでは、今回どうしてこのような事になったのか?
改めて購入元に確認を取ってみると、

・契約時に全回線申請する事になっている

というありがたいお言葉をいただきました、、、って、それじゃあ詐欺じゃんっ!


まあ、購入店は、“行く末が確定している家電量販店”ですので、そんなもんか、と。

とりあえず、謎が解けてホッとしました。 

拍手[0回]




今年もビリー ブランクス(Biily Blanks)にお願いします(笑)。

ここ数日、おなか周りのお肉がジャマに感じることがおおくなってきました(苦笑)。
花粉症が辛いので、外で運動する気にはなりませんが、屋内でできるこの手のものなら大丈夫かと。まあ、元々走ったりするのは好きではないのですけど。

昨年ビリーの指導を受け始めたところ、腰の疲労からくる足裏痛に断念しましたが、そろそろ大丈夫かなぁ~、と。でも、なんとなく足裏がうずく日もあるのですけどね(苦笑)。


そんなわけで、最初はEeePCを使ってやってみました(笑)。
素直にポータブルDVDプレイヤーでやれば、もっと手っ取り早いんですけど、それじゃあつまらないので。準備に無駄な時間を費やしてますけど(笑)。

拍手[0回]




スマートフォン関連の通販(?)『pocketgames』が、決算セールをやっていたので、つい(笑)。

『EeePC用 デザインシールダー/ピンク』を頼んでみました。

えぇ~っと、彼女に「なんでピンク?!」とけげんそうな顔で見られたのは、いうまでもありません(苦笑)。

いや、本体色と同じ“黒”は品切れだったのと、よく「黒/赤」がカッコ良く見えるので、ピンクでもイイかなぁーと、、、ダメ(苦笑)?

拍手[0回]



<< 前のページ 276 |  277 |  278 |  279 |  280 |  281 |  282 |  283 |  284 |  285 |  286 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]