忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日の正午から、GPS内蔵WM端末用に『全力案内!』という変わったタイトルのフリーアプリがリリースされました。

で、面白そうなのでさっそくダウンロードして、インストールしてみました。
お昼休みの時間だし、きっと混んでいるんだろうと思いきや、サクッとダウンロード完了(笑)。


これ、結局は道案内アプリなのですが、車はもちろんの事、徒歩のルートや観光スポットも紹介してくれるみたい、、、フリーなのに凄い(驚)。

しかし、感心しつつ起動させたのもつかの間、何度やっても全く自分の位置(GPS)を補足してくれません。

試しに『Google Maps』で、自分の位置確認をしてみると、こちらは瞬時に補足されました。

「きっと新しいサービスだから、まだまだ不安定なんだろうなぁー。」と思ってサイトを改めて観てみると、多くのGPS搭載携帯電話に対応していて、かなりの実績があるみたい。
とすると、やはりおかしいのは自分のEMONSTERの方なのか?

そういえばどこかにも、“自車位置を表示できないカーナビ”があったような、、、(苦笑)。


拍手[0回]

PR



えーーー、、、近所のショッピングモールを歩いていたら、何やら紙袋がぶら下がっていました(?)。

うん、もう何かが顔を出しているので、大体察しが付くかと思いますが、、、(それでもあえて別枠:笑)

拍手[0回]




解説をするほどのモノではありませんね(笑)。

スマートフォン使い初めの頃は、柔らかくて滑らない「シリコンケース」がイイと思っていましたが、ここのところは硬くて滑りのいい「クリスタルケース」の方が勝手が良いように思えます。
平らではないところへ置いてしまうと、滑って落下させてしまう心配もありますが、ポケットへの出し入れなどが楽なのが良い感じです。見た目も分厚いクリア層がある感じで、気に入っています。

拍手[0回]




毎回出張時に恒例、多摩市の『ゆう』でちょっぴり贅沢なお昼ご飯。

今日は『かも汁そばセット』を、“そば1.5盛り”、“づけ丼”でお願いしてみました。


『まぐろホホ身あぶり丼』と迷ったのですが、頼んでみると「本日のづけ丼は“まぐろのほほ身あぶり丼”です」でした。これはラッキー(嬉)!
うれしさのあまり、近場の方々に、雰囲気だけメールでお送りしておきました(笑)。


冷たいおそばを、温かいつゆにつけて食べます。
つゆの中には、焼かれた鴨肉が入っていて、このお肉の風味がイイんです(喜)。

そういえば、夜の部には『鴨肉の塩焼き』ってあったはず。おいしいんですよ。妄念会の時に注文すればよかった(苦笑)。

 
ねぎ(笑)。

久しぶりに705NKを持って出たから勢いあまって(笑)。
なんだか、この端末で撮れる画の雰囲気が好きなんです、、、でも青くなるのはちょっと嫌ですけどね(苦笑)。


ところで、「ほほ身あぶり」の選択肢、常に用意していただく事はできないものでしょうか? 好きなのは私だけ?? 需要ありそうな気がするんですけど。


今回も美味しかったです。どうもごちそうさまでした。

拍手[0回]




日立の空気清浄機『クリエア』です。型式は「EP-CZ30」、、、いえ、特にこだわって買ったわけではなく、“一番安価”という事だけです(笑)。

どうやら今季から、家族に花粉症の症状が出ているよう(検査結果待ち)なので、急遽、先日の家電量販店めぐり中に購入しました。

一応店舗内で、サクッとネット検索して、少々調べてはみましたが、家電品情報サイトでも「ダイキンにしとけ、後悔するぞ」とか、「○○の方が良い」など、あまり参考になる情報は得られませんでした(苦笑)。もう少し、「ここが○」とかいう前向きな情報が欲しかったのですが、、、。


同ジャンルでは一番人気があるであろうダイキンのモノも使っていますが、開けてすぐにそれとの違い(価格差)は感じられました。
筐体のつくりが、やはりチープに感じられるのと、構造はファンとフィルターのみという簡素なもの。

しかし、よく考えれば、部屋の空気を対流させ、花粉を吸着してくれさえすれば十分なのです。パッケージにある“モーターの日立”がなんだか心強く感じられました(笑)。


今週数日、部屋ではフル稼働してくれています。寝ている間も働いてくれているおかげか、寝起き時の花粉症症状による不快感は軽減されているような気がします(嬉)。
さほど大きくなく、部屋から部屋への持ち運びも(4.5kgあるけど)、大変さを感じません。ダイキンのはもっと大きく、もっともっと重たいので、移動させるのは大変なのです(苦笑)。

ま、ネット通販の方が安かったのですけど(笑)、価格の半分はポイントで支払ったので良い買いモノだったかと。

拍手[0回]



<< 前のページ 278 |  279 |  280 |  281 |  282 |  283 |  284 |  285 |  286 |  287 |  288 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]