忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




普段から通勤の途中に大手ショップに立ち寄っていたり、土日・決算セールに行きなれている方々には刺激は薄いのかもしれませんが、なかなかチラシのセールに行く機会の取れない私は、ふと立ち寄った時に“処分価格”とか目にしてしまうと、「あれをこうすれば買える!?」なぁんて、成り立たない方程式を頭の中に描いてみたり(笑)。

そんなわけで、仕事の帰りに大手家電量販店に、「何か特価品はないかなぁ?!」と期待をして行ってみました。


たくさんの“値下げ”とか、“展示品限り”なんていう赤くて大きな値札に目を奪われてしまいました(笑)。

Windowsパソコンはモデルチェンジの時期なのでしょうか? こんな品物がたくさん並んでいました。
他にも、私の持っているEeePCの8GBSSD搭載のモノがワゴンセールされていたり、、、財布に余裕があれば欲しいけれど、よくよく考えてみると、それほど高性能なパソコン、しかもWindowsなのは必要無かったり(苦笑)。

でも、Macintoshは、こんなに安く叩き売られる事がないんですよねぇー。その点だけは、Windowsパソコンがうらやましい、、、。

でも本当は、“スパボ一括”に期待をして行ってみたんですけどね(苦笑)。


そういえば、本屋さんで「WindowsパソコンにMac OSを入れる」なんて本を見つけたけれど、それが本当なら、、、イイかも?!

拍手[0回]

PR



年末に妄念会でお世話になった多摩市の『ゆう』。年明け最初の食事は『鍋焼うどんセット』にしてみました。
理由は、お品書きが中央のフレームに入っていたから(笑)。


セットのづけ丼は「カレイ」だったでしょうか、、、魚とか肉の名称はいまだに疎くて、うろ覚えです。美味しいから許してください(笑)。


「年末(妄念会)は、乱れるような人もなく帰られましたねぇー。』とお褒めの言葉(?)をいただきました。乱れて帰る人は多いのでしょうか(笑)?

また夜の部にも来てみたいなぁー。

拍手[0回]




詳細を全く調べず、画素数と価格のみで購入した(笑)バックカメラ、『BC-130BTF』(BMボッシュマン)にはガイドラインが表示されます。

ナビとカメラは別々に取り付けているので、位置合わせは全くされていないわけですが、現状では意外にもガイドラインがしっかりとガイドになっています(嬉)。
いつもは真っ直ぐに駐車できない私でも、ホラ、この通りです(笑)。

初めは「いらないなー」と思っていましたが、こんなに役に立つなら、当然あった方が良いですね。
カメラ位置を微調整したいのだけれど、ガイドラインもズレちゃうかな?


ちなみにプレマシーの場合、手前から二番目のラインが、リアハッチを開けるスペースの目安に使えそうです。

拍手[0回]




昨日の朝、ちょっと小走りをしたところ、後方で「ガチャっ!」と何かの落下音が。

バッグの口のファスナーがちゃんと閉じていなかったようで、綺麗な塗装の施された国産ケータイの『W61S』が、、、本体重量が重めな分、傷も深めですね(苦笑)。

“1円ケータイ”なので、ショックは軽いですが(笑)、これが何万円もする海外ケータイだったらと思うと、、、。


傷を撮るためだけに(笑)、久しぶりに『705NK』を起動。
何となく画に味があるように感じてしまうのは、気のせいなのか、カールツァイスが利いているのか(?)。

カメラケータイを二台持ちしてもなぁ~。

拍手[0回]




はい、高いです。

ついに来ました! ウィルコムが!!

新料金プランが発表されていました(いつ?)。その名も、『新ウィルコム定額プラン』(笑)。
分かり易いですが、分かりづらいです(苦笑)。ソフトバンクの『新スーパーボーナス』みたいな印象が。

でも、「パケット代が、上限2800円。しかも、0円から。」といううたい文句は、一見安いように感じられますが、実際はパケット代「1パケット=0.021」だったものが「1パケット=0.084円」と、4倍に、、、携帯電話並みになっちゃいましたね(苦笑)。
ということは携帯電話同様、すぐに上限に達するのは間違いありませんから、実際は非常に“微妙”な価格設定(上限での月額5700円)に感じられます。

まあ、メールは無料ですので、「いつもはメールしか使っていないけど、たまぁーにWEB接続もしちゃうよ」という方には良いのでしょうか。あ、PCを接続させても定額でしたっけ。そこが大きな利点か。


それにしてもおススメ機種に、初代『W-ZERO3』(WS003SH!)が入っているのに驚き! まだ在庫あるんだ(笑)?!
二代目の「WS004SH」の間違いではないのですかねぇ〜?


やっぱり基本料金2900円は譲れない所なのでしょうか。
私の主回線(ソフトバンク)の2008年12月の請求額は、2,520円。まあ、『タダとも』の恩恵がかなりあるとはいえ、乗り換えを考えるには至りませんね(自身に言い聞かせ:笑)。魅力的な端末でも出してくれれば、、、。

あ、春モデルも出てますよ、おサイフケータイ付き。「普通のが欲しい」って方には、これがよろしいのでしょうか?

拍手[0回]



<< 前のページ 284 |  285 |  286 |  287 |  288 |  289 |  290 |  291 |  292 |  293 |  294 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]