忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




仕事が終わってから、ちょっとした会議(カッコ良く書いてみた:笑)に参加するため、久しぶりにレイダーに乗って疾走、、、といっても10分もかからない距離でしたが(笑)。

フリースも出したので、上はしっかり冬装備。下はジーパン+ズボン下で大丈夫。まあ、こんな短距離ですからね。

ハンドルカバーも装着したので、手の方は全然寒気を感じることはありません。こうなると、エンジンに手を当てていた頃が懐かしくも思えます(笑)。


ついでに今年初めてこんなモノを導入しました。
なんていうんだっけ? 「トゥープロテクター」(かな?:笑)。
“ウェットスーツ素材”って感じのモノです。

バイク用に履いている『エルフシューズ』、爪先の通気が結構良く、夏に乗っていても足の先だけはスースーしていたんです。なので「きっと冬は寒いなぁー」と思っていました。
そんなところ、ホームセンターで見つけたのがこのアイテム。

使ってみた感想は、、、とてもイイです♪

購入価格は「298円」。いやぁー、対費用効果抜群ですね(嬉)。

拍手[0回]

PR



持ち歩き始めてしばらくしてから気が付いたのですが、なんとこの『W61S』って端末、“おサイフケータイ”でした(驚)。

てっきり、タダの“高画素カメラケータイ”だと思っていたので、得したような気分です(笑)。
まあ、“ワンセグ”にしても“LEDライト”にしても、使い始めてから気が付いたんですけど、、、衝動買いまるだし(笑)。

で、そんな機能があると分かると、使ってみたくなるというのが人の性です(笑)。

持っているICカードはというと、『ナナコカード』くらいしかありません。おそらく、一番普及しているのは、『スイカ』なのでしょうけど。

早速手持ちの『ナナコ』をケータイに入れて、と思ったら、移行というのはできません。手持ちのチャージ分と、たまったポイントを使いきり、改めて端末にダウンロード、インストールをした『ナナコモバイル』で新規に登録申請を行わなければなりませんでした。


というわけで、そんなことをしているとあっという間にパケット定額料の無料分をあっという間に消費。一つのアプリが意外に大きいんですね(苦笑)。

ん~、auの策略に、まんまとハマっている気がする。

拍手[0回]




最近の携帯電話がそうなのかは知りませんが、『W61S』にはメモリーカードが付属していませんでした。まあ、本体の空きメモリ容量が750MB超はあるので、そのままでも困りはしないのですが。

しかし、外部メモリを差し込んでいないと、「ミニフォト」(最大品質の大きな画像から、小さくリサイズした画像を自動保存する)というオリジナル機能が使えなかったり、、、今時メモリーカードが挿さっていないというのも寂しかったりするので(笑)、1GB容量のカードを入れてやりました。

実は当初は、『X02HT』で使っていた1GBのmicroSDを入れてみていたのですが、カード自体に不具合があるようで、度々保存ファイルが壊れてしまっていました。
ま、以前からおかしかったんですけどね。

入れたのは買ったモノではなく、『X02NK』購入時におまけで購入店からもらったモノ。
メーカーやシリアルNo、製造国名など、一切の情報の記載が無い所がまた怪しげではありますが(笑)、今のところ快適に読み書きをしてくれています。

これでスナップ写真も最高画質でバシバシ撮影できる♪

拍手[0回]




とても寒く、昼過ぎには雨も降ってきて、一層寒さも増してきたので、今晩は鍋!

ちょうど買い出しに行ったスーパーでの実演販売でも、鍋をやっていまして、、、まんまと販売店の策略にのってしまい、演っていたそのものを買ってきちゃいました(笑)。

まあ、できあいですので、味が良いのは当たり前。
最近周囲に多い、“本格キャンパーの方々”のように、「一から味付け」なんていうことは、無精な私にはできません(苦笑)。

メイン(?)であろう「きりたんぽ」は、想像していたよりインパクトの薄い食感でした。

この鍋のために、わざわざ実家からカセットガスコンロを調達してきました。といっても、わずか1~2分の距離ですが(笑)。

拍手[0回]




「今日のお出掛けはどうしようかなぁー」と、『X02HT』をイジっていると、なぜかボタンを押す後とに「チッ♪チッ♪チッ♪」とノイズのような音がします。どこから出ているのか、端末に耳を当ててみると、どうもちゃんと(?)スピーカーから出ているみたい。
再起動させても解消されません(困)。

スピーカーから出てはいるけれど、ノイズだかキータッチ音だかよく分からない音です(苦笑)。
とにかく、とても耳障りなのでどうにかしないと。

ここしばらく設定をイジってはいないので、とりあえず、「設定 → サウンド → キーパッド制御」を見てみると、「クリック」が選択されています。
前からこんな設定だったかなぁ~?

とりあえず、「クリック」から「なし」にしてみる、、、直った(笑)。
それからは、「クリック」に戻しても「トーン」にしてみても、さっきまでの「チッ♪チッ♪チッ♪」音は出なくなりました。

意外にあっさりと問題解消~♪ 一体なんだったんだろう?

一瞬壊れたかと思って、「保証修理も効かないし、こりゃ買い換えか!?」と、仕方なく(!?)考えもしたんですけどねぇ(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 295 |  296 |  297 |  298 |  299 |  300 |  301 |  302 |  303 |  304 |  305 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]