忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




普段は値引きのほとんど無いApple製品も、やはり新モデルが出ると値下げされます。
他のMacintosh同様、『iPod』も 「整備済み製品」ではありますが、なかなかの安値でアップルストアに並んでいます。

新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。」となっている通り、本当の新品ではないのでしょうけれど、保証は一年間付いていますし。私はこういうのでイイなぁ(買えませんけど:笑)。

iPod touch 8GB [整備済製品]』で「¥36,800 → ¥21,400」 。『iPod touch 16GB [整備済製品]』でも、「¥48,800 → ¥26,100」。
『iPhone』や新しいiPod touchをお考えの方、いかがですか?


今なら「Apple Store 分割金利0%キャンペーン」(〜10/2まで、4万円以上(消費税込))なんてのもやってます。こんなのを知ると、安い旧型Macでも、、、なんて考えちゃったりして(笑)。

さすがに『iPhone』の整備済品はありませんね。

拍手[0回]

PR



ご覧の通りです(嬉)。

元々、電車での移動はほとんど無い上、外出する事も少ないのが幸いしてか、通信料金は自然と削減されました。

外で使ったといえば、夏休みに新潟の粟島へ行った時くらいでしょうか。しかし、移動中は運転していたし、肝心の宿泊先は圏外だったこともあり(苦笑)、メールすらできませんでした。

まあ7月分は、『パケット定額フル』の料金はだ固定だったので、その回線品質を試す意味もあり、自宅でもずっとパケット通信をしていたんですけどけどね。

もしかしたら今の使い方なら、『X02HT』にSIMは不要なのかも? それなら『N810』みたいのもアリかも、、、というか、そもそもモバイル端末なんてモノが不必要(苦笑)!?

拍手[0回]




そういえば少し前に、レイダーの燃費を計算したのでした。

走行距離は、「1954.5km → 2076.1km」で「121.6km」。
消費燃料は、「3.53L」。

これで燃費を計算をすると、、、「34.4km/L」!

バイクのタンクでは、ここで満タンと給油するのは難しく、実際は開始時より入れ方に給油のコツを掴み、前回よりも余分に入れた感覚があります。もしその通りだとすると、、、(喜)!


特にエコランは意識しませんでしたが、なかなかの高燃費に大満足。ちなみに、ホンダの『SONIC』はもっと走るらしいです。

もしかして、コンデンサを追加した今なら、もっともっと走っちゃうのかも(笑)!?

拍手[0回]




「おっ、ついにあのストリートビューがスマートフォンでも?!」
というわけで、早速Googleにアクセスしてダウンロード!

旧バージョンのデータを移行させるアラートを見て、「ちゃんとバージョンアップも考えられてるんだなぁ~」と感心しつつ、ストリートビューで遊んで、、、と思ったら、選択肢がありません?

ストリートビューが使える『Google Maps for mobile』は、Java実行環境が必要だそうです。

そう、 『X02HT』は、標準ではJavaアプリが使えないのでした、、、忘れてました(苦笑)。
ま、どうせGPSも無いですし、、、(寂)。

拍手[0回]




ここ数日一人で騒いでいる、無線LAN不具合(?)ですが、結局の所、「私の『X02HT』のみが不調」という結果となりました(苦笑)。

昨夜寝る前に、「ノキア端末(X02NK)ならどうだ?」と試しに接続を試みた所、見事接続成功! どうもこの端末のみがおかしいようで(苦笑)。
しかし、その『X02NK』でも、『FON』ではちょっと接続がスムーズではありません。速度も遅いみたい。やはり、無線LANルータからもう一つ無線LANアクセスポイントを作っているのがイケナイ?

まあ、当初の目的であった「Airport」の方は、昨日から今まで切れる事無く、順調に繋がっているので、とりあえず良し(?)としましょうか。

拍手[0回]



<< 前のページ 316 |  317 |  318 |  319 |  320 |  321 |  322 |  323 |  324 |  325 |  326 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]