忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




動作させるのに一手間かかるのと、電話帳やメールアプリの使い勝手などがイマイチな点から、メインの端末からサブへと降格したX02HT。
しかし、“メッセージング端末”といううたい文句で出てきただけあって、やはり薄い端末デザインにQWERTYキーボードを搭載している点は、なかなか便利です。

というわけで、Bluetoothキーボードとして活用する案を思い付きました。


まあ、そんなに大したことでもないんですけどね(笑)。


拍手[0回]

PR



ソフトバンクショップへ『パケット定額フル』の申請をしに行ってきました。
前に二人程の待ちがあったので、その間に展示されている『iPhone 3G』をイジってみました。


指でページをめくる、スクロールさせるのはとてもスムーズで、連動感がとっても気持ちイイですね。画像の拡大縮小なども同様。この辺がこのインターフェースの特筆すべき所でしょう。
(そういえば、アイコン表示が当たり前となっているからか、「GUI」って使わなくなっちゃいましたね。)

『FOMA M1000』を使っていた時から感じていましたが、やっぱりキーボード無しのタッチパネル端末は、“キータッチ”が鬼門のような気がします。「思ったキーを押せない」とか、「二度押し」や「入力のタイムラグ」は非常に使い心地を悪くするものです。

そんなわけで、メモリ消費の大きいであろうブラウザを起動しつつ、簡単な語句を入力してみました。

結果は、写真の通り。タッチしてから『705NK』で写真が撮れるの程長いタイムラグが生まれてしまいました(苦笑)。
大画面のおかげで、画面表示されているQWERTYキーボードを押すのは意外に苦にならないのですが、、、これじゃあメールの作成やブログ記事を作るのは厳しいですよね。


絵文字とかワンセグとかおサイフだとか(要らないけど:笑)の前に、この点は大きなマイナスだなぁ〜、、、あ、購入意欲は全然ありませんよ(笑)。

拍手[0回]




9000円が当たりました!
こんな少額でも嬉しいもんです(喜)。

まあ、ロトを買って、ガソリンを入れて、洗車をしたら無くなっちゃいましたけどね(笑)。

次回はドカーンと、桁が違う金額が当たりますように。

拍手[0回]




壊れていたEeePC、出来の悪い子ほどかわいいもので(笑)、忙しい最中取りに行っていたのでした。
いや、「せっかく買ったのに、まともに使えないのが悔しい!」というのが本当のところでしょうか(苦笑)。

しっかりとした箱に入れられていたので、「ちゃんとしたメーカーだなぁ〜」と感心していたら、中は意外に煩雑な入れ方でした、、、コレなら新聞紙で良さそう(笑)。

修理内容はやはり「マザーボード不良」。結局中身を丸ごと入れ替えられたようです。
故に、ユーザ−の間で懸念されている、「イヤフォンジャック硬過ぎ」な点も改善されていました(嬉)。


おまけに新品時に同梱されているソフトケースに入って戻って来た為、手元にはソフトケースが二つに。あまり使いませんが、何だか嬉しい(笑)。
逆に電話モデムポートの蓋が失われているのは、ちょっぴり寂しい所。もう使う事なんて無いから、ちょうど良い蓋だったんですけどね。

肝心の動作は万全! そうじゃないと困りますが(笑)。
大元のOS(?)も変更さているのか、起動の際の表示画面等が変わりました。以前よりもずっと早く立ち上がってくれます(嬉)。
また、無線LANの接続もかなり早くなり、OSが立ち上がると同時に電波を掴んでいます。これはかなり快適! UMPCの元祖なんですから、こうでなくちゃ♪


さて、Macintoshではできないあんな事(?)やこんな事(?)を、これからしっかりとこなしてもらわなくちゃ。手元にある唯一モバイルできるノートパソコンでもありますし。

拍手[0回]




あら、この一ヶ月間の忙しさが嘘のように今日は暇です(苦笑)。
こんな日はコーヒーでも飲んでまったりとしちゃいましょう(大丈夫?:笑)

本日は「カプチーノ」。
ミルクを入れてからコーヒーを入れるのですが、紙コップでは分量の配分が難しい、、、キッチンスケールで量りつつ、標準分量を確認してみました。
ま、こういう事は最初だけですが(笑)。

うん! 美味しい!!
オール手動なので、少々手間取りますが、やはり一杯どりはイイですね。

拍手[0回]



<< 前のページ 320 |  321 |  322 |  323 |  324 |  325 |  326 |  327 |  328 |  329 |  330 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]