忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




『ブッフェ グランチャイナ』のスタンプカードのスタンプが一杯(=金券1,000円)になっていたのを思い出し(すでに有効期限前日)、慌てて行ってきました(笑)。


新たなスタイルのお皿が追加されていたので、サラダをそれらしく盛り付けてみました。

この間食べたメニューと同内容だったので、今日はスイーツをしっかりといただきました。んー、満足(嬉)。

拍手[0回]

PR



ポイントカードや商品券等を駆使して(笑)、ついに買っちゃいました!
今や家庭用ゲーム機の代名詞とも言えそうな、任天堂の『Wii』です。

いやー、これは革新的なゲーム機ですねぇ~。サラッともできるし、のめり込めもします。
本体の方は、ちょっとケチって中古にしました。その為、取扱説明書がありません…まあ、何とかなるでしょう(笑)。


インターネット(ブラウザ)もできるのかな?

拍手[0回]




大手家電量販店へ販売状況を視察に行ってきました。

こちらでは、発売初日からあまり入荷ができてはいないそうで、“品切れ”の張り紙がされていました。

しかしさすが大手、ちゃんと実機が展示してありました。
ちょっとイジってみると、、、お、「3G」で繋がっています。てっきり、無線LAN接続されているかと思ったのですが、さすがは“パケット定額加入必須”の商品ですね。


一方、こちらは例の近所の携帯電話ショップ

このお店ではそれほど売れるモノではないのか、店舗の壁面に“i-phone取扱店”と大々的にアピール(笑)。

店内に入ってみると、ありました(隠し撮り:笑)!
「i-phone 実際に体感 ご希望の方はスタッフまで!!」との掲示があり、そこにあるのはモック、、、ではなく、端末写真を切り抜いた紙でした(苦笑)。この辺が売れない理由の一つなのかも?

拍手[0回]




「暇かも~~」なんて朝にメールを送ってみると、いつのまにか当日夜の飲み会へと話が発展してしまいました(嬉)。

そんなわけで、ひっさしぶり(!)の居酒屋。そして、すばらしきメル友は、ぼのさん、椎さん、たくぼうさん。

ちょっと真面目に(?)仕事をしすぎたせいか、だいぶ遅れて合流、、、。
わざわざ私の地元に出向いていただいての開催だったおかげで、楽しい時間をすごすことができました(感謝)。

そんなわけで、飲みながらも涙が染み出てきてしまいます、、、いや、タバコの煙が目にしみてしみて仕方がありません(苦笑)。


楽しい時間はあっという間。

実は、「最後の〆は、みんなでメニュー後ろにある“パフェ”かなぁ~?」なんて思っていたのですが、その願いはかなわず。飲みながらスマートフォンで検索していた“帰れる時間”が迫ってしまいました。
「隣駅まで走る!」なんて案も出ていたのですが(笑)、無難に(ぎりぎり?)最寄り駅まで歩きました。

帰る途中、コンビニで買ってみたスイーツ、、、美味しくありませんでした(苦笑)。

本当にみなさんご苦労様でした。またこのような機会がありますように。

拍手[0回]




iPhone用に設定された「パケット定額フル」(5985円)が、Xシリーズにも適応するという事となりました。

いい機会なので、パケット通信料金固定の「パケット定額Biz」(5985円)から、とりあえず「パケットし放題」(1029円〜9800円)へと変更をしてみて、月額の支払いの節約を試みようと思います。来月からスーパーボーナスな支払いも始まりますので(苦笑)。

ついでに、料金プランも「ブループラン/SSプラン(家族割引+1年割引)」(1785円)から「ホワイトプラン」(980円)へと変更。通話の9割以上が家族回線ですから。

普段、8割方無線LANのある環境にいますし、贅沢な使い方さえしなければ、パケットに5980円も使いはしないと思うのですが、どうでしょう?


あ、『Google Maps』は無線LANじゃつながらないんだ、、、ま、いっか。私には遊び用のアプリだし(笑)。
こうなると、705NKの方が使いやすいのかも、、、。

拍手[0回]



<< 前のページ 326 |  327 |  328 |  329 |  330 |  331 |  332 |  333 |  334 |  335 |  336 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]