忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




いや、「グリップエンドを擦るほどバンク」させちゃったわけではなくて、、、ダート走行しませんし(笑)。

ようやく“走行開始!”という実感を得ながら、忘れかけてきていた二輪走行の感覚を思い起こしつつ、バイク用品店まで走ってみました。

片道20分強。
走行に対しての密度が四輪車よりも濃い為か、いつも通る道も長く走っているように感じられました。
走りの要のタイヤが十分ではない(ひび割れ中:苦笑)上、このバイクの挙動と変速タイミングにも慣れていないので、あまり思い切った走りはできませんが、やっぱり二輪は面白い!
AT四輪車の数十倍楽しいです。数倍疲れますけどね(笑)。

今回一つ分かった事は、やっぱり「ヘルメットのサイズが合っていない」という事。
買ったのはMサイズのMHRヘルメットなのですが、やはりアライヘルメットSサイズの私の頭にはちょっと大きいようです。
その証拠に、走行時の振動でヘルメットが上下に振られ、それと共に眼鏡も振られて“眼球手ブレ状態”に、、、キケンです(笑)。

グリップエンドの汚い泥は、、、自宅に着いてスタンドを立てる際に、思わずバランスを崩してしまってこらえ切れず、、、倒しちゃいました(苦笑)。
所有するバイクって、必ず一度はつまんない所でこかしちゃうんですよね。もう“所有の儀式”だと納得しておきます、、、磨いたばっかりなんですけどね(笑)。


近所のバイク屋さんでオイル交換をしてもらった所、「オイルにガソリンが入っていた」そうです。んー、やはり(苦笑)。でも、「調子はイイね! 一発でかかったよ。」と褒めてもいただけました(嬉)。

拍手[0回]

PR



本当に軽い接触でしたが、しっかり“傷”になっています。
相手の車にしっかりと塗装を持っていかれちゃいましたね(苦笑)。

というわけで、修理の見積もりにディーラーへ行ってきました。
ついでに行けずじまいだった「二年半目の六ヶ月点検」のオイル交換なども。

ちなみに、付着していた相手の塗装が消えているのは、事故当時加害者の手のひらでゴシゴシされたから、、、。

拍手[0回]




ようやく最大の難関だった“心臓部の部品調達”ができ、「さあ、いよいよ走り出すぞ!」というところではあるのですが、実はまだ足りない部品がありました。
それが上の画像。

ただのゴムブッシュなのですが、カウルを差し込む部分なのです。すでに使い物にはなりません、、、コレが無いと、フレームだけの惨めな姿で走らなくちゃなりません(困)。


しかし、またもや入手成功(嬉)!

近所のバイク屋さんに助けを求めに行った所、「それだけじゃあわからないねぇ~。」とつれないお言葉。
しかし続いて「ちょっとこっち来て。」と、ガレージの方へ手招きをされ行ってみると、「この中に入っているから、探して持ってっていいよ。」と、さまざまな形の中古ブッシュがたくさん入っている箱を差し出されました。

感動!

さあ、これでレイダーが復活できます。

拍手[0回]




変なアクシデントに巻き込まれ、すっかりタイミングを失ってしまいましたが、そんな嫌な事は置いといて、、、ようやく見つけた部品を受け取ってきました!

インターネット上でようやく見つけた互換品。
画像右側にあるのが、これまでのガソリン漏れの張本人、キャブレターのパッキンです。
画像左側は、やっぱりガソリン漏れをサポートしていた(笑)、ガソリンタンクキャップ。こちらも内側のゴムパッキンが劣化していて亀裂が入っていた為、給油口周辺にガソリンがにじんでいたのでした。


さて、何の部品を流用したのでしょう。

拍手[0回]




本当は↑「やったー! ようやくレイダーのキャブレターのパッキンがキターーーッ!」
というはずだったのですが、

朝っぱらから、、、


「ガシャ。」とやられました(悲)。

前走車に続いてレンタルビデオ屋さんの駐車場に入ったところで、前の車が入ってすぐのところで停車。「なんで?」と思っていたら、バックランプが点いて左側の駐車スペースに入り始めました。
頭を振らずに、真っすぐの状態からいきなり駐車を始めたので、車間を詰めてはいなかったものの「このまま鼻が当たっちゃったり」と思いはしましたが、まさか本当に当てるとは(困)。

当たった為、切り返し動作は物理的に停止(苦笑)。
そのままでまた動かれては傷が深くなるだけなので、ちょっと(後ろは歩道なので)だけ空けてやると、そのまま駐車完了。

こちらは奥の駐車スペースに入れて、相手のところへ行くと、誰も乗ってません(驚)!
そう、何喰わぬ顔して、道路を渡って歩いて行ってました、、、。


まあ、グダグダと書いても、愚痴ログになってしまいますので、とりあえずはこんなところです。
いえ、「ネタだ!」なんて、、、ほんのちょっとしか思いませんでしたよ(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 334 |  335 |  336 |  337 |  338 |  339 |  340 |  341 |  342 |  343 |  344 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]