忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ついにトイカメラの王道、LOMOの『LC-A』!!
なんとフラッシュも付いて、3,500円(送料込)で買えちゃいましたよ(喜)。

これって金属っぽい表面処理なんですけど、プラスチックだったんですね。軽くて良いですけど(^^)

拍手[0回]

PR




ここの所、かなりハイペースでお届けモノが届いています(笑)。




『GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D』用のケース。スタンド機能カバーも付いて、950円でした(嬉)!
中古の本体は、2000円(送料込み)で購入してるんですけどね(笑)。




もう一つの潰れた箱は、




レンズマウントアダプター。マニュアルフォーカス時代のMINOLTAの一眼レフのマウント「MD/MC」をSONYの「Eマウント」に変換してくれます。

金属で出来ているようで、ずっしりと重い。古いレンズも重いから、ちょっと大変な事になりそうです(笑)。





拍手[0回]





『FinePix S602』の写りにすっかり気を良くして、『FinePix 6900Z』でちょっと後悔。いや、コレならまた、、、というわけで、『FinePix F700』を買ってみました!


結論から言うと、大失敗(悲)!!!




生産当時、撮像素子に欠陥があり、リコール対応した機種なんですよね。見事にそれに当たりまして、画面は真っ黒で、何も写りません(^^;)

まあ、付属のUSBケーブルなどが『FinePix S602』でも使えるので、それで良しとします。


それにしても、この頃からちゃんと印画紙へのプリントを、ちゃんとプリント見本を入れてアピールしていたんですね。




『FinePix S602』での撮影ですって(嬉)。


今回の『FinePix F700』はxDピクチャーカードだったのですが、対応するカードリーダーを持っていない事に気が付きました。変換アダプタとかSDカードに近い形状だけど、変換アダプタとかないのかな?

拍手[0回]





大きなCCDのおかげか、フィルムっぽい写りを感じる『FinePix S602』に満足してはいるのですが、たまぁ〜に撮ろうとするとフッと電源が落ちてしまうことがあります(困)。

内部的な故障ではない雰囲気を感じるので、単純な構造的な事象なのではないかな?




メモリーカードスロットの蓋に、開けると電源を落とすような古典的な物理機構があるのですが、その棒とスイッチ双方がとっても細い!




サッサと対策!
といっても、ティッシュを詰めてみただけですが(笑)。

開けても電源は落ちなくなってしまいますが、そもそも蓋を開けるだけなら何も問題は起きないはず。ちょっと無駄な機能ですよね。


こんな簡単なので直れば嬉しいな(^^)

拍手[0回]





タブレットって、表から見ると絶対に見分けつきませんよね(笑)。
ドコモのサムスン製タブレット、『GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D』です。

2,000円(送料込)だったので、使い道も考えないまま、つい買っちゃいました(^^)




どのくらいの使用経緯のモノかは分かりませんが、2年間使われていたにしては綺麗な外装でした、、、が、SIMが入ったままでした(苦笑)。


電池がほぼ空で送られてきたので、とりあえず充電をして、どの程度電池が持つのか試してみます(^^)



拍手[0回]



<< 前のページ 29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]