忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



自転車屋さんに、子供用の自転車を買いに行きました。

子供用とはいえ補助輪ではなく、やっぱり側車=トライシクル(笑)。
通常の自転車に取り付け制作しちゃうんですけどね。

しかも“二個一”(笑)。
側車にはタイヤが付属していないので、同じサイズの自転車から、タイヤを外して付けてしまいます。
タイヤだけ後で取り寄せるんでしょうか?

出来上がりをまっていると、外は突然の激しい雨!
これはスコール? 30分程で止んでくれたので助かりました。

お持ち帰りは、やっぱりトライシクル。
今回は屋根の上にくくり付けて、、、いつもながら凄い積載能力です(笑)。


拍手[0回]

PR


あれ? アップしたつもりが、下書きフォルダに入ってた。送信し忘れたみたいなので、送ってみよう(?:笑)



家電売り場にて、家電の流行と価格調査(笑)。

エアコンは、ちょっとかわったデザイン。
窓付けタイプのような雰囲気ですね。

洗濯機は、全自動もあるものの、どうやら主流は二槽式のようです。

DVDプレイヤーやデジカメ、デジタルビデオカメラ、液晶テレビもあるものの、日本と比べてもちょっと高め。

こっちでこれらのデジタル家電を手に入れるには、かなりの所得がないと厳しそう。


拍手[0回]



主流の二輪車は、一時期日本にもよく入ってきていた、タイスタイルのバイク。
時代を考慮してか、2ストが多かったこれらのバイクも、今は4ストになってきているようにもみえます。
でも、マフラーは爆音系(笑)。

今日の買い物中スーパーの前で、懐かしいモデルを発見!
ホンダの『NS250R ロスマンズカラー(だっけ?)』。

タイヤがナチュラルなスリックタイヤになってはいますが(笑)、経年の割りにはキレイに見えます。

おそらく、日本から流れてきたモノですね。


拍手[0回]



「お豆腐屋さんが来たよ」というので、ラッパを吹きながら自転車で来るのを想像しつつ外に出ると、バケツ(?)を肩に担いだ、こんな人でした。

家から持ってきたカップやグラスに入れてもらえます。
豆腐だけではなく、タピオカ(だっけ?)をトッピングに、黒蜜をかけて食べます。

味は想像通り。
日本のスーパーなどにある、パックされた豆腐よりも、ずっと大豆の風味が感じられ、栄養もありそうな感じがします。
これまた冷やしたらもっともっと美味しいはず。

食べたこれは、生あったかかったので(笑)。



拍手[0回]



トライシクルの後ろにくくり付けて持ち帰ったのは、洗濯機。
しかも二漕式の7.5kg(笑)!

行く前に、「トライシクルに載る」と言われ、「人だけでいっぱいなのに、どうやって?」と思っていたのに、まさかこんなやり方があったとは、、、。

規制概念にとらわれてはいけませんね。


昨夜は、睡魔に負けてしまって、この記事まで書く事ができませんでした(苦笑)。


拍手[0回]



<< 前のページ 362 |  363 |  364 |  365 |  366 |  367 |  368 |  369 |  370 |  371 |  372 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]