忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ルームミラーはどこで買ったのか『おさるのジョージ』がぶら下がったコレを、インプレッサ → プレマシーと使っていたので、今回も使い続けようとお道具箱から発掘しました。
でも、買い換えないとダメそうです。ジョージもどこかに行ってしまったし(笑)。

なんだかムーヴのミラー幅は、プレマシーなどより大きいみたいですね。

拍手[0回]

PR




やっぱり18年も前の車ということもあって、色々と暗いです。

ウインドウパワースイッチを交換するために色々と調べていたら、最近は照明関連はみんなLEDなんですね! ヘッドライトまでも、、、というわけで、とりあえず安価かつ楽天ポイントだけで購入のできた、室内灯用のT10x31をLEDにしてみました。




まずはフロント。マップランプ?
クラシカルなデザインです(^^)




サクッと交換。

カバーを外すときなどに、大体爪の間にパーツが入ったりして流血するので(笑)、今回は常に軍手着用です。




続いて後席頭上にあるランプ。
写真だとどちらも白く見えてしまっていますが、実際には取り替える前は電球色で優しい明るさです(笑)。




最後に荷室。

各箇所の乳白色のカバーは、ウェットティッシュで簡易清掃。




一番違いの分かりやすい画になりました(^-^)

調子に乗ってライトを全部LEDにしちゃうと費用も手間もかかるので、実用的な所だけ。
あとはヘッドライトだけ変えようかな、、、。

拍手[1回]





ほぼ説明の必要の無いくらいの軽作業。サクッとスイッチを交換です。

コネクターの角度がちょっと違いました。他はほぼ一緒。
互換部品ですが、質感の差は感じられません。




外す時にどうしてもこの(ピンセットで指し示し)位置がめくれてしまいますが、押したら戻りました(^^)

これで、不意に動かなくなってしまう恐怖から解消されました! カチッとスイッチが入り、軽快に窓の開け閉めができます。
やはり運転席ウインドウスイッチの内部部品が折れていました。




作業にあたって気がついたこと。ボンネットを支えるアームが細くて可愛い(^^)




ターボの冷却風取入口(?)のスポンジがボロボロ。買えるの?




ホーンが良さげなのが付いています。純正?
まだ鳴らしたことがありませんが、きっと交換しなくても良いですね。

拍手[0回]





手元にムーヴが来る前にいろいろと調べていると、高頻度で出てきた不具合記事がありました。「運転席窓が動かなくなる」というもの。
そして案の定、運転席の窓だけが動作不良。たまに動くけど(^^;)


一部では、窓枠ゴムの清掃で直るとか、パワーウインドウモーターやレギュレーターの故障もありましたが、ウチに来た18歳ムーヴはどうやらパワーウインドウスイッチの感触がおかしい。
というわけで、おそらく最多原因であろうこのスイッチを買ってみました。互換品。


さて、ちゃんと直るかな?


拍手[0回]





ひょんな事から、ダイハツの名車(よく見たからだいぶ売れたんじゃ?)『ムーヴ』に乗ることになりました(^^)

「丸目+ターボ(ボンネット穴)」と、見た目にものすごく好きなデザインです!

そういえば、免許なんて取るはるか前にポストに『ミラ アバンツァート』という尖ったモデルのカタログが入れられていたことがありました。その時に思ったのが、「いつか4輪車に乗る時は、こういうのがいいかな」と。
コレってそんなモデル?




しかし車は18年前のモノ。

外装の塗装は艶がありませんし、プラパーツの劣化がかなり目に付きます。お決まりのパワーウインドウスイッチの接触不良の不具合も出ています(^^;)
まあ、他は前所有者の定期メンテナンスがしっかりとされているので、大丈夫だろうと期待!


1年半ぶりの四輪車に、安い便利グッズをちょこちょこと探しています。あまりお金をかけることのないよう楽しみたいと思います。
とりあえず、コラムシフトに慣れなくては(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]