忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


『Desire HD』を使い始めるにあたって、念のためにケースを買ってきました。初期設定しているうちに落っことしちゃうと悲しすぎるから(^_^;)

なんか、あんまり売れていないのか、ケースの選択肢が全然ありません。
そんなんで、iPhoneにも付けていた、レイ・アウトの『ラバーコーティングジャケット』。これ、丈夫で良いと思います。

ただ、わざわざ実店舗で買いたくて、電車賃使って買いに行ったのに、大手家電量販店は定価売りでした(苦笑)。




裏はシルバーに見える(素材は透明みたい)んですね。塗装の下地かな。




このゴツいかんじが、、、




パッと赤一色に。

つまらないですね(笑)。

買った帰り道に思ったんです。「あぁ、やっぱりDHDのケースは、黒かクリアにしておけば良かったなぁ。」って。
誰か交換して下さい(笑)!




コレを選んだ理由の一つ、ストラップホール。
こんな重たい端末、絶対落とすだろうし、自重で衝撃も大きくなるだろうと。

計算してあるのか、ストラップホールの出っ張り具合と、カメラの出っ張りがほぼ一緒になっています。このケースを付けてテーブルに置けば、グラグラしない感じになります(笑)。

拍手[1回]

PR




『001DL』ことStreakは紹介していたけど、初期不良とかあって、不具合の洗いだしや設定に時間かかっちゃったので。

『001HT』は、モバイラーさん達の間で評価の高い、『HTC Desire HD』ですね(^^)




全体にマットな質感。質実剛健って感じではありますが、あんまり好きなデザインではなかったりします(笑)。




二連LEDフラッシュが付いたカメラもは、なかなかの画質。でも、この出っ張りは(困)。レンズの周りが金属(?)なので、他の端末と一緒に鞄などに入れていると、ガシガシとアタックされそうな(^^;)


とっても重たくて、幅も広くて持ちにくい端末ですが、性能は折紙つき。色んな事をするには最適の端末なのかもしれません。今なら安いですしね(笑)。

拍手[0回]





最近ファームのバージョンアップによって“ダイレクトモード"が話題になっている(?多分)、『Eye-Fi Connect X2 4GB』です。

Wi-Fiを使って、デジタルカメラからクラウドやパソコンへ、撮った写真を無線でアップロードしてしまう、魔法のSDカード!


ずっと前から欲しかったんです(^^)




よく購入者のブログのネタとなっていますが、初めにパッケージから見えているSDカードはダミー(笑)。
あら、USB接続のカードリーダーも付いていたんですね。知りませんでした(嬉)。


さて、残念ながら持っている一眼、ソニー『α330』は非対応だそうです(悲)。とりあえず初期設定にはリコー『CX2』を使ってみます。

拍手[0回]





いやぁー、思わず買っちゃいました(笑)。
ぜんぜん予定じゃあ無かったんですけどね。




パナソニックのはちっちゃいですね。『DIGA DMR-585-K』という廉価モデル。

下にあるシルバーなのは、今まで活躍していたVHS・DVD・HDDのコンボ機。
DVDドライブが不調で、録りためたものを移すことが出来なくなっています。当然アナログです。


今までもパナソニックだったのと、SDカードへの書き出しが出来るという点が面白そうなので、コレにしてみました。ほとんどテレビ観ないんですけどね(笑)。

量販店のポイントやエコポイントで頂いたギフトカード、値引き交渉を駆使して安価に買えました(^-^)

拍手[1回]





『Galaxy Tab』の充電器はUSBタイプ。
で、出力が2Aと大きいので、複数の端末に同時に給電できるかなぁ〜と思いつきました(笑)。

USBハブに各種ケーブルを挿し込んで、、、




こんな状態に(笑)!

それぞれの要求電流がどれだけなのかは考えず、目の前にあった端末を繋いでみただけなんですけど、とりあえず全てが“充電"になりました(^-^)


でも、危なそうなので、二つくらいにしておいたほうが良いと思います(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 130 |  131 |  132 |  133 |  134 |  135 |  136 |  137 |  138 |  139 |  140 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]