忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


ノーマルはこんな感じ。取り外し式のレンズキャップです。

そういえば、レンズの脱落防止のひも、売っているのを見た事がないのですけど、付属している以外は購入方法はないのでしょうか。という事で適当なケータイストラップから流用しています(^^)




フロントにあるリングを外します。名称あるの? 金属製でした。




ねじ込んで完了。簡単。
ちょっぴり不思議な雰囲気になりました(笑)。




電源を入れると、にょきにょきっとレンズが出てきます。

これでシャッターチャンスを逃さない(笑)!







拍手[0回]

PR




普通にセブンイレブンの甘味を買おうかと思ったんですけど、なんだか無性にアイスが食べたかったので、森永『おいしいモンブランモナカ』。


それにしても、『LX3』で撮った写真を、Eye-FiでiPhoneに転送。それを忍者ブログアプリでアップロードしてるんですけど、iPhoneに送った時点で何だか暗い。カメラの液晶で見ている時よりも数段暗く感じます。

気のせいなのかな?




ほんとにおいしいの?




モナカアイスには、「パリッ」という歯ごたえを期待しちゃうのですが、中のモンブランクリームのせいなのか、「グニャ」と(苦笑)。

味は想像通り(^^)

拍手[0回]





ハイ、貼ってみました。
“液晶保護フィルム”じゃなくて“液晶保護ガラス”ですよ(笑)。


なんかピントがイマイチですね。一眼はしまっちゃったので、『iPhone 4』の『Camera+』で撮りました。




確実に厚みが1.15mm増しましたが(笑)、慣れれば気にならないはず! これで首から下げていても、ファスナーに擦れる事を気にしなくてもいいはず(?!)。

まあ、フィルムのように“膜を貼った”感じはありません。さすがガラス(^-^)


拍手[0回]





勝手に写真の師と思っている、でんでんさん(でんでん部屋)に「RAW現像」について教えていただいたので、ちょこっとイジってみました。


というか、“デジタル一眼レフ”の『α330』には当然(?)機能として付いているのだけれど、意味や用途をちっとも知らないので、触らずじまいでした(笑)。で、今パチパチと無意味にシャッターを切っている『LX3』にも、“RAW”があるわけです。

『LX3』は『GR DIGITAL』の中古を買おうと探していて、誤って(?!笑)落札したモノ。どちらにも“RAW”があります。アマチュアカメラマンには当たり前の機能なのですかね。


大きすぎて貼れないので縮小してしまいましたが、一部を拡大したスクリーンショットなのですが、この程度のサイズだと特に気になる点は見えませんね(^^;)

実際には、左がRAWで右がJPEGなのですが、小さいままの時はパッと見JPEGの方が綺麗に見えました。保存(圧縮)時に少し補正してるのでしょうか。でも、拡大してみると、やはりJPEGは圧縮されたノイズの様な模様が出ています。
一方RAWの方は、拡大すれば粒子感が見えてくるのですが、本当にそのまま拡大されてくる感じ。伊達にデータ量が大きいわけではないようです(笑)。


難しい事は分からないので、このくらいに(笑)。


ところで、肝心の「RAW現像」ですが、ソニーが配布してくれているソフト『Image Date Converter Ver.4』を入れてみたのですが、当然『α330』でのRAW写真は見られるのですが、『LX3』で撮ったものは認識してくれません(困)。

「え〜、それぞれで違うソフト入れなくちゃダメ?専用なの??」と思っていたら、なんと『iPhoto』でどちらも取り扱うことができました(嬉)。
ソニーのはとてもWindowsライクUIのソフトだったので、Macintoshなソフトで扱えて、とても嬉しくなったのでした(^-^)


一番イイのは、iPadあたりでRAW現像できるアプリがあると良いような気がするのですけど、、、。

拍手[0回]





えー、とりあえずダイソーで買って来ました(笑)。

3インチ液晶という事で、「3インチ用」を買ってきたわけですが、




おぉっ、足りない(苦笑)!

表示部分はほぼ3インチなわけですが、実際に貼りたくなる部分は4インチ(インチの実寸が分かってないけど)とかそんな感じですね、これは。




仕方ないので、端に寄せて、切継ぎしてみました。二枚入りを買って良かった(笑)。




でも、液晶を点灯させると、継ぎ目がギラギラして気になります。せっかく鮮明な表示なのに、、、。

仕方ないので、専用品を近いうちに買うことにします。


拍手[0回]



いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]