忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


コレに入れるのが一番楽しみだったりしました、『X02HT』。




設定箇所は「GPRSの追加」(APN)と、




「ネットワークの選択」(^^)




んー、アンテナ立ってないぞ?! あ、この“P”マークが通信マークだったっけ。もう忘れちゃいましたよ。
たしか、自動切断できないとか、そんな癖がありましたよね、Windows Mobileって。




なんとか『Opera Mini』での通信を確認(嬉)!




懐かしの『dabr』でツイートしてみたり。




意外と本家のWEB版が軽くてイイ感じでした。写真を上げるメニューは見当たらなかったので、無理なのかな? 『dabr』ならいけるかも(試さなかった)。




『moTweet』は上手く機能してくれませんでした。もうサポートされてないんですかね(悲)。


基本的な動作的に、かなりいっぱいいっぱいの感じがしました。もうこの端末は、通話&SMSで精一杯な気がします。

やはり今ならAndroidですねー。

拍手[0回]

PR




今月は青SIMをiPhone 3GSに入れて「パケットし放題MAX for スマートフォン」を使っているので、黒SIMはこの『X02HT』に入れています。

そこでふと思いつきました。「あ、あのストラップ付けよう。」と。


今まで付けていたのはどこかの100円ショップで見つけた、金属製の物。コレ、当然端末にもアタックしていました(笑)。

今度のは長さも丁度良い感じ。当然、端末アタックはしません(^-^)

拍手[0回]





さっき、持っている8円回線がいつ終わってしまうのかと調べてみました。あと4ヶ月、、、その頃にはきっと、あんな端末やこんな端末が各キャリアから続々と、、、(^-^)


そんな事より、この10月はどうやっても制御できない『iPhone 3GS』のパケット使用量を節約してみようと、黒SIMを『X02HT』で使っているのでした。

と、この時点で“iPhoneのパケット代"ではないのですけどね(笑)。


お、今のところ成功しているみたい(嬉)。Windows Mobile偉い(笑)!
メイン回線なので、MMSが届かないような使い方じゃあ困るんです。




そんな使い勝手は悪い(笑)が、デザインは秀逸なオレンジ色の『X02HT』ですが、表面のステンレス調のパネルが浮いてきてしまっている事に気が付きました。
見た目はまだまだ綺麗なんですけどねぇ。


こうなると、何か他のに機種変更しないとイケナイかな? なぁんて、イケナイ考えが頭に(笑)。でも、同じ形状のストレートでフルキーな薄い端末って、あまり無いんですよね。

拍手[0回]





使えますね、一応(^^)"

正式名称は「Windows Marketplace for Mobile」なのかな? Windows Mobile OS6以上から使えるみたいなので、入るかなぁ〜?と思って入れてみたら、入りました(嬉)。

でも、Windows Liveアカウントが無いとダウンロードが出来ないので、要らないかも(^^i) 使い勝手も悪いし。


Android Marketも使いやすくはないけど、これと比べればよくできてるのかも。

拍手[0回]





なんかここのところ、また携帯電話遊びに目覚めてしまっているようなので(笑)、ちょっとそんな体制を変更してみることに。

パケット食いのiPhoneからSIMを取り出し、お気に入り端末の一つであるX02HTへ。
これなら勝手に接続してしまうことは無いだろうし、何より、常にイジりたくなるような便利なアプリはありません(笑)。




ブラウザはもちろんOpera mini! iPhoneではイマイチ感がありますが、こういう不器用な端末で使うと、サクサク感が増しますね(^_^)

使い始めてみると、なんだか挙動がおかしかったので、思いきってオールリセット!
様々な裏っぽい設定は全て無くなりますが、そんな事を忘れてしまえば、結構スマートに使える印象です。
APN:smile.world username:dna1trop password:so2t3k3m2a
既存の「接続→GPRS」を“社内ネットワーク"とかにして、新規に作ったのを“インターネット"とすればいいみたい?

拍手[0回]



1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  次のページ >>
HOME
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]