忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


追い抜いた自転車が、一時停止してたら後ろから来て前を横切る、、、。


さすがにクラクション鳴らしたら、イヤホンを外しつつ睨まれちゃいした。というか、イヤホンもしちゃいけないんじゃ(苦笑)。

最近の自転車取り締まりは、見せしめ的であまり好ましくは思えませんが、公道ではグレーな存在ではありますよね。ここらで色々と見直す、良い時期ではあると思います。

自分も迷惑かけないように走らなくちゃ。


■■追記■■
クラクションは道交法違反ですね(反省)。
違反走行をする車両に対して鳴らしてしまっても、違反とされちゃうのかな?

拍手[0回]

PR




また逆光ですよ(笑)。

でも、太陽までキレイに写った(喜)。

拍手[0回]




ここのところずっと写真のアップロードには、『LX3』で撮影 → Eye-Fiを使ってiPhoneに転送 → iPhoneアプリの『忍者ブログ』でファイルアップロード、としているのですが、どうもその時の写真プレビューが暗い。そんな気がずっとしていました。

そこで確認。

上の写真二枚、左がiPhone経由。右はメモリーカードからMacBook Proに転送してのアップロード。
うん、明るさに変化なし。同じです(笑)。

でも、ファイルサイズは「104939バイト:163443バイト」とiPhoneを経由させた方が若干小さくなっているので、何らかのデータ損失があるみたい。約58kバイトだけど。そう、アイフォーンならね(笑)。


ちなみに被写体は、デスク(?)周りを占拠していた様々な物欲達です(笑)。

拍手[0回]



天下のiPhoneアプリレビューサイト『AppBank』でも紹介されない、『Photogene2 for iPhone』のアドオン「PRO」(500円)による追加機能をこちらで紹介しておきます。



1:Apply star ratings to photos and filter by rating

英語は分からないので、機械翻訳(Yahoo!翻訳)してみます。

「星評価を写真に適用して、評価によって濾過されてください」

ずいぶん難しい日本語にされました(笑)。
星でレート(評価)を付けて、フィルタリング(仕分け)するって事でしょうね。



2:Add your personal watermark or logo to exported photos

「あなたの個人の透かしまたはロゴを輸出された写真に加えてください」

写真にロゴマークを入れることができるようになるんですね。(PRO適用後確認=画像ファイルをロゴとして挿入できる)



3:Saved history of use FTP servers

「使用FTPサーバの保存された歴史」

FTPサーバーでの履歴を保存できるようになる?!、、、クラウドってやつですか?(^^;) こういうのは苦手。(サーバーへアップロードした履歴の一覧を出せるようになるって機能なのかな)



4:RGB curves: control each channel's curve

「RGBカーブ: 各々のチャンネルのカーブをコントロールしてください」

よくある色調をグラフの線で操作するUIですね。使ったことないのですが(笑)。



5:Control JPEG export quality.

「JPEG輸出品質をコントロールしてください。」

画像を出力するときに、画質(品質)も調整できるようになります。



6:Color picker for auto white-balance

「自動車ホワイトバランスのためのカラーピッカー」

自動車じゃなくて、自動です(笑)。ホワイトバランスをカラーピッカーで、、、ピンポイント(虫眼鏡)選択部位に対してホワイトバランスを合わせてくれます。これはこれで難しい(^^;)



7:Customizable local adjustments

「カスタマイズ可能なローカル調整」

補正値を自分仕様に保存しておけるのかな。



8:Define your own IPTC sets and apply them instantly on any photo

「あなた自身のIPTCセットを定めて、どんな写真の上ででもすぐに彼らを適用してください」

う、専門用語になってきた。“IPTC=写真・画像に情報を付け加える規格の一つ。”だそうです。IPTCを自分で付与できるって事でしょうね。(PRO適用後確認=その通りでした)



9:Indicator for exported photos. Filter by export status and view a detailed log

「輸出された写真のための指標。 輸出地位によって濾過されて、詳細なログを見てください」

ちょっとこれだけ意味が分からなかった(苦笑)。なので、ここでPROアドオンを適用させて、試してみました。なるほど! 出力ログ(記録)が詳細に見ることができるようになります。
どこへ出力して、出力サイズとそのステータス(成功/失敗)の記録が表示できます。このステータスは、TwitterやFacebook、Flickrなどの主要サービスへ投稿する機能があるので、そのあたりの管理の為ですね。


というわけで、AppBankのライターさんにはお伝えしましたが、あまり把握されていないようでしたので、自分で書いてみました。

高価なPROアドオンご購入のご参考になれば幸いです。

拍手[1回]





不二家のケーキ。

なんだか、“フランス最高職人(MOF)パティシエ「ジャン=マリー・オスモン」氏監修”っていうキャッチフレーズに釣られました。いえ、全然知りませんけど(笑)。




『ミルフィーユモンブラン』だそうです。

さすが○○氏監修!ひと味違う感じで美味しいですよ。


上に乗っかっている葉っぱ(リーフパイ)をどう食べればいいのか、、、手で食べました(笑)。




そうそう。気になっていた『トマッシュ』も先日飲んでみたのでした。




甘ったるくなくて、良いですね(^-^)

拍手[0回]



<< 前のページ 105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]