忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


お昼を食べる時に、ちょっと思いついたので撮ってみました。左が『FUJIFILM Z700EXR』、右が『RICOH CX2』。

もしかしたら『CX2』の画が好きじゃないというのは思い過ごしなのかも。特に外で撮ると味がある。もの凄く重たいけど(笑)。


ただ、『SH-10B』には赤外線通信があるので、“撮って赤外線で受け渡し”っていうスペシャルな技が使えるのはフジのZシリーズならでは。パッと見美味しそうに撮れるし(^^)"


今度のお出かけには、『CX2』を持って行こうと思います。めちゃくちゃバッテリーが持つ点も◯。

拍手[0回]

PR




メガネケースこと『SH-10B』の請求額、期待通りの額面で嬉しい限り。

「ケータイ補償お届けサービス」を解約すれば良いんだけど、なんとなくそのままに。愛着が沸きすぎちゃって(笑)。


書く事はあまりないと思うけど、カテゴリーも新設しました(^-^)

拍手[0回]





へぇ~。こんなのもあったんだ(^-^)

例によって、これでもかっていうくらいに、チョコの固まりが入っていますが、棒アイスのモノよりも甘さが弱く、食べやすいです。

気に入りましたー(喜)!

拍手[0回]





少し前にあんまり仕事が暇な時間があったので、やっちゃったのでした。すっかり忘れてました(笑)。

写真があったので、せっかくだから書いておきます。うろ覚えですが(^^;)




買ったままの状態はこれ。




結果、バージョンアップ後こうなります。こういうのはよく分からない、、、。

見づらいのは、ものすごく思いつきで始めたからです(笑)。




たしか、ココでつまづきました。
エラーが出て、更新が中断されたんです。

アドホック接続できるようにさせてあるので、「wpa_supplicant」を入れ替えてあるのですが、どうもそこを照合してるみたい?
偶然取ってあったバックアップ(笑)に戻したら、すんなりといきました。

更新作業途中でエラーが出るわけですが、最悪の事態の“文鎮”になる事なく、もう一度初めからやり直す事ができました。端末によっては、アウトになっちゃうのかな?




この更新のメインはこのアプリでしたっけ? 「緊急地震速報」追加。

更新後、SIMロック解除は維持。しかし、rootは取れていない状態になります。




そこで、たしかこんなやり方で、またrootを取得。もう一度wpa_supplicantを入れ替えてやれば、元通りの環境になるんだったと思います。

この写真見るまで、すっかり忘れてました(笑)。


隠し純正ホットスポット機能もそのまま使えているので、デメリットの無いバージョンアップじゃあないかな。

拍手[2回]





『香り広がる 深煎り珈琲ゼリー』ですって。あまり商品名的な印象はないかなぁ。




いつも通り、EXRのフルオートですが、意外にもEXRでもちょこっと設定をイジれる事に気がつきました。




コレ。どうかな?

『Z700EXR』の液晶は、さほど繊細ではないので、パッと見の色の違いは分かるけど、細かいところはよく分かりません。ブレてないかな。ピントはどこにあってるかな。

携帯電話(フィーチャーフォン)くらいの液晶を載せてくれるといいのにな。

拍手[0回]



<< 前のページ 120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |  129 |  130 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]