忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

深夜の会議からの帰り道、ふと0時まで営業している古本屋さんが頭に浮かんだので、行ってみました。

見つけた本がコレ。

“まんが”という割には挿し絵は少ないのですが(苦笑)、お話は盛り沢山!
大方、一話二ページですが、寝る前に読み聞かせする分量としてはちょうど良い感じですね。

定価2800円が800円で買えた事も嬉しいのですが、読んでいるだけで懐かしい想いが、、、(嬉)。

拍手[0回]

PR



この前もトカゲ(なの?)を撮った気がする。生息地(笑)?


やっぱスーパーマクロ、イイ!

拍手[0回]




「マイナーな場所だから」なのと、さほど気になる事も無かったので書いていなかったのですが、二週間ほど前に高尾山にある『高尾山ビアマウント』というビアガーデンに行っていました。

ここ数日、たまたま観ていたテレビでさも凄そうに紹介されていたので(笑)、せっかく撮っていた写真だけでも載せておきます。

ケーブルカーは往復900円。意外に楽しいです(笑)。


さくっと到着。
階段を上ってチケットを買います。「大人:男3300円/女3000円」で飲み放題食べ放題♪


初ハイボール(笑)! 面白い味でした。これならウイスキー(?)も飲めそう。
お腹空いていなかったので、あまり食べられませんでした、、、せっかく食べ放題なのに(苦笑)。


テレビだと「数時間待ちの行列ができる!」なんて言っていましたが、さすがに平日ではそれも無いようですね。


これが話題(?)の夜景。ちょっと距離があるので、あまり広がりを感じられません(苦笑)。


帰りにはケーブルカーの駅もライトアップされていました。


帰りの駅のトイレ(爆)。
並びが面白かったので、つい(笑)。


おしまい。

拍手[0回]




白けたカメラ画像ですっかり使う気を削がれたP-02Aですが、なにか設定項目は無いのかと色々とメニュー内を探していたら、「ピクチャ編集 → フォトレタッチ → 記憶色補正」という項目を見つけました。

なんだ? “記憶色”って?? と思い、取扱説明書を初めて開梱するも、機能の説明書きは見つけられず(苦笑)。しかたないのでネット検索。
一般的には実際の色よりも彩度やコントラストの高い画質になる。記憶色補正を行うと、肌色・青色・緑色に対して、人がきれいだと記憶している色に近づけることができる。
はてなキーワード
だそうだ。

では、期待通りの画が出てくるのか!? やってみよー。







おぉ、なるほど、、、。地味な効果がまたイイ感じですね。
でもそうなると、私の記憶がイケナイってこと?


次回、他の被写体でも試してみる事にしよう。

拍手[0回]




「そう、きっと蛍光灯に対するホワイトバランスがうまく取れていないだけなんだ!」と自分に言い聞かせ、太陽光の下の風景を撮ってきました。
まあ、適当に校庭の花ですけど(笑)。


マクロにすれば、背景もボケるでしょ?

どうかな。風が強くて花が揺れて下から、ブレちゃったかも。

なんだかんだといいつつ、オートフォーカスは意外に早いです。この点には満足。動きある被写体でも、撮り易いですね。


『P-02A』、USB接続するアプリケーションが無いんですよね。最近のケータイは、パソコンとの接続方法が用意されているものだと思っていたのですけど。


■■追記■■
あぁ、、、ダメだ。

分かったぞ、『EM・ONE』と同じ色合いなんだ! これはWindows Mobile OSで動いているんだ!!
それなら納得、、、(悲)。

拍手[0回]



<< 前のページ 235 |  236 |  237 |  238 |  239 |  240 |  241 |  242 |  243 |  244 |  245 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]