忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

家族に言われるまで気が付いていませんでした(笑)。

「お名前は何とお入れしますか?」と聞かれ、空っぽだった頭に思い浮かんだのは、、、


レタッチじゃあありませんよ(笑)。

拍手[0回]

PR



「自分で付けたETC車載器、どうやってついてるんだっけ?」と思っていたので、ちょっと確認。
あ~、ボルト留めしたのは覚えてたけど、こうなってたんだぁ(笑)!?

配線を通す穴は、左右反対に頭に描いていました(苦笑)。それは穴あけの時はこの部分(小物入れ)を逆さにしていたからと気付く(笑)。

大体の構想は浮かびましたが、バックカメラはどうしようか、、、交渉してみようかな。

拍手[0回]




なぁんか「やたらとスパムメールが来るなぁー!?」と思っていたら、auのデフォルトって“全部受け取る”って設定なのね(?)。
確かソフトバンクは、未承諾メールくらいは初めから弾く設定だったかと。

とりあえず、未承諾のとフリーメールドメインなどを“指定拒否”に設定しました。ま、メルマガにしか使ってないので、“指定許可”にした方が早い気もしますが(笑)。

拍手[0回]




CR型プレマシーでのDIY最大の難所と言われている(?:笑)、“Aピラー外し”。これがあるから今回はなお気が進まなかったわけですが、幸か不幸か、意外にも簡単に外れました。
まあ、「バキッ!」といった時は、接合部を確認しちゃいましたけどね(笑)。

というわけで、ここさえ開いていれば、他に難しい事は何もありません(と思う)。こりゃあ、取り付け作業はキャンセルですね。

今回の作業に至ったのは、車のDIYの師である(勝手に弟子入り:笑)まさかじさんが、同じカーナビを同時期に購入されていた事を知ったから。また、その取り付けに際するブログ記事を、この絶好のタイミングに拝見してしまったから。

インプレッサスポーツワゴンの頃からお世話になりっぱなしですが、違う車種の今、また共通のカテゴリーを持てたという事で、いままで以上に喜びを感じ触発をされてしまいました。


さてと、気力はまだ少ないので(苦笑)、少しづつ取り付け作業を進めていこうかな。

拍手[0回]




この通り、ものすごい寒さの朝でした。

ガラスの氷を溶かすのに一手間かかりましたが、それ以上に圏央道と中央道が通行止めの影響、事故なども重なって、周辺の道路は大渋滞になっていました。
そんなとき、方向音痴の私の頼りはカーナビ。おかげでなんとか目的地にたどり着く事ができました。大分遅刻でしたけどね(苦笑)。

雨以外は、やっぱりバイクで動かないとダメですねぇー。

拍手[0回]



<< 前のページ 290 |  291 |  292 |  293 |  294 |  295 |  296 |  297 |  298 |  299 |  300 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]