忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


ジャン!
閉店間際のリサイクルショップで、




昔買おうかと思いつつ、その価格に思いとどまった、、、のは『IXY L3』なのですが(笑)、そのシリーズ初代のアナログチックなメイド・イン・ジャパンの初代モデル『IXY L』を、近所のお店で見つけちゃいました!(^-^)

まあ多分、その頃のはみんな日本製だったのでしょうけど。


夜中に買って取扱説明書も読まずに持ち出したので大した作例にはなりませんが、少し撮ってみたのをどうぞ。




iPhoneの画面でしか確認してないけど、ブレてるかな?




信号待ちで、ふと。




おそらく当時の最大のウリだったのかもしれない、“スーパーマクロモード”で。ボケが大きく出るので楽しい(喜)。

うん、やっぱり改めてMacBook Proの画面で見てみると、ブレやノイズが気になって大した写真じゃないのだけれど、発色はすごく好みかも!


きっと光がたっぷりとある場所だと、もの凄く良い画が撮れるんじゃないかな(^^)

拍手[0回]

PR




正に、“こんなの、はじめて。”(笑)!

この症状、“紫カメラ”としてちょっと話題になったようですね。ネット検索したらすぐに不満の書き込みがたくさん見つかりました(^^;)

カタログにも「うす暗い場所でも、明るく自然な画質に。」と謳っている通り、画素サイズの大きさをウリにしており、800万画素よりも1300万画素よりも低照度時の綺麗な写真が撮れる「約400万画素」のはずでした。

でしたが夜景等、暗い場所では紫色のノイズで覆われてしまいます(T_T)




たまたま、この端末は二つ買っているのですが(笑)、もう一つの未使用の方は、ソフトウェアバージョンが使っているモノよりも上でした。

で、トイレの電気を消して、撮ってみた(画像無いけど:笑)。


初期バージョン(?)の画面は、一面紫色のノイズで覆われてしまいましたが、後継バージョンの方ではあまり紫色が出ませんでした。

という事で、“ソフトウェアバージョンアップで対策がされた”という情報は正しいのかも。


おそらく、「交換/修理で直った/直らない」という方々は、同時に同条件で比較ができていないので、ソフトウェアバージョンアップで対応されたモノを受け取って、症状は弱くなってはいるものの、その思い込みから「まだ直っていない」という感想になっているんじゃないかと想像します。


ちなみに、ISOを100に固定すると軽減するそうなので、僕はこの対処方法でいこうかなと思います(^^)

拍手[0回]





何となく斬新でアーティスティックな梱包でした(笑)。




ロジテックの『Lightning充電専用変換アダプタ microUSB LHC-MBLADシリーズ』。
Amazonでの商品名には“充電専用”となっているけれど、パッケージには“データ通信&充電”とある。どっちなの?
どちらにしてもAmazonのプロモーション(セール)のおかげで、一個約900円で買えたので良かった。Appleのお墨付きだし(^-^)


激安な無印品だと、差し込みがすぐにグラついて使い物にならなくなる。コレは、観た感じでは純正と同じような造りになっているので、大丈夫かな。






拍手[0回]





正月早々、こんなモノをポチッとしてました。
ソニーのミラーレスカメラ『NEX-3』用の『ボディケース ブラック LCS-EMB2A/B』と、NTTコミュニケーションズ 『OCN モバイル ONE SIMパッケージ』。

後者は使い道も思い浮かばないままの、完全な衝動買い(笑)。




今日は何を注文したのか忘れた箱が3つも届いたので、福袋気分でした(^^)





拍手[0回]





久しぶりにケータイを貰い買いましたよ!『HTC J One HTL22』!!
今や希少なHTC端末です(笑)。

何となく、“J One”って部分がジャニーズJr.(?)みたいでひ弱な印象ですが、いやいや、使ってみるとかなりパワフルな端末ですね(^-^)


本当は赤色が欲しかったのですが、どうやら後発の赤はもうほとんど市場には無いみたい。残念。





拍手[0回]



<< 前のページ 34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]