忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


最近遊んでいるフィルムカメラは、所有していて押入の奥でカビまみれになっていた(苦笑)、MINOLTA『X-700』と京セラ『SAMURAI』。素人ながらに磨いてみたところ、素人目には問題無く写真が撮れるようになりました(^^)




さて、初めて手に入れたジャンクカメラは、OLYMPUS『XA2』。電池も入れて、シャッターも切れるし、シャッタースピードも変化してるし、問題無い、、、と思ったら、内側のレンズ白い曇が。どうやらカビのようです(^^;)

そのまま使おうかと思いましたが、ふとレンズの縁に切り込みがあるのに気が付きました。カメラのレンズって、頑張れば外せるんですね。
ダメ元で切り込みに鋏の先を差し込んででこじってみたら、「バキンっ!あっっ!?」と、てっきり壊しちゃったかと思いましたが、いちおう外れましたよ(^-^)

あとは、ネットの検索結果を吟味しつつ、中性洗剤で丸洗い(笑)。




ちょっぴり生まれ変わりました(喜)。


早速フィルムを装填! 今、バッグに常に入れていて、ちょこちょこと試し撮りしています。

拍手[0回]

PR




ここの所、Polaroidからフィルムカメラにハマり、古い手持ちのカメラを発掘、復旧させてきたわけですが、、、と思って記事を遡ってみたけど、『SAMURAI』と『X-700』を復活させた事、書いてないや(笑)。せっかくなので、後で書きます(^^)


というわけで今回ついに、ジャンクなフィルムカメラに手を出してしまいました! OLYMPUSの『XA2』!!




フラッシュは着脱式で、外すとかなりコンパクト。

購入価格は値札の通り500円(嬉)。動くかどうかわからないけど、シンプルな機構なのできっと大丈夫かと。大きな傷、腐食も無いし。

ちなみに、初代にあたるコレの前のモデル『XA』は、色々とマニュアルで撮影できるみたいで、“銘機”として高値で取引きされているみたいです。どのみちフルマニュアルなのは苦手なので、三段階フォーカス設定のこのモデルで丁度良いんじゃないかなと。






拍手[0回]





「もうPolaroidは止めよう!」と思ったのに、関連本を買ってしまいました(苦笑)。まあ、知識として読んでおいても良いかな。


一枚くらいは『Polaroid SX-70』でまともな画を撮ってみたいけどなぁ、、、。

拍手[0回]





何かと問題の多い『Polaroid SX-70』ですが、専用フィルムが手元に無いので中身が正常かどうかよく分かりませんが、とりあえずレンズは汚れているようにみえます。
実際、ファインダーを覗いてても、、、




こんな風に、かなり曇った感じ(苦笑)。うーん、レンズ周りを開けて、レンズを拭けば良いと思うのですが、その部分を留めているネジ穴が四角! うまい具合に合うドライバーも持ち合わせていないのです(困)。


もう諦めて放出しちゃおうかなぁ、、、やっぱりBOXタイプで止めておけば良かったですかね(苦笑)。

拍手[0回]





先日、リサイクルショップで、また『チェキ instax mini 20』を掘り出してきました! 価格は105円(喜)!!
ついでに52mmのレンズキャップも105円(笑)。

多分、最近のモデルとレンズ周りは同じ造りなんじゃないでしょうか? だとしたら、写りは同じでしょうから、、、(^-^)
ネックストラップが付かない作りなのは残念。


で、「RECON」ってロゴが入っているのはなんでしょう? 何かの販促品だったんですかね。

拍手[2回]



<< 前のページ 37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]