忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


上手く動かないみたい。

アンテナがほとんど立たない表示になる(b-mobileもそうだっけ?)のと、APNを設定しても通信してくれない。

何か制限かけているのかな? でも、microSIMもリリース予定となっているはずだし、、、。





拍手[0回]

PR



(大きなメガネケース=『LifeTouch NOTE』の事です:笑)

『BIGLOBE 3G』SIMを入れただけですけどね(^^)

ドコモのSIMなので、ドコモ用の端末は認識してくれます。APN設定内容も簡単なのでいいですね。
とりあえず、日中は下り2MB前後出ています。





拍手[0回]





コレさえ買っちゃっていなければ、きっと今頃はメインはドコモだったはず! の『GALAPAGOS 005SH』(笑)。
液晶保護フィルムが、いつの間にか剥がされた形跡が、、、きっとポケットに入れた時にめくれちゃったんでしょう。

多分、この画面ってプラスチックなんじゃないかと、ガラスのタッチパネル端末には貼らないフィルムを貼っておいたのですが、機種変更で安く買える機種に、千円ほどもする使い捨てのフィルムを買うのも気が引けて、、、。


いやまあ最近の傾向から、おそらく二年も同じ端末を使い続ける事は無いだろうと思いますし(笑)。
『iPhone 3GS』は二年間メインで使いましたけどね。





拍手[0回]





ドコモSIMですねー。

Twitter眺めていたら、「BIGLOBEがデータ通信を始めた」とかいうツイートが流れてきたので見てみると、、、“キャッシュバック”とか“契約解除料免除”とかいう特典もあったりで、簡単に釣られちゃいました(笑)。

とりあえず、2:00〜20:00の利用時間限定の「デイタイムプラン 1,770円」というので申し込んでみました。
「下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps」というのも魅力的ですが、そんなに速く使える事はないでしょうね。


まあ、今データ通信メインに使っている『iPhone 4』も十分安いので、使い勝手が良ければ続けますし、イマイチなら二ヶ月以内で。

さて、どうかな。





拍手[0回]





1月末日に購入してしまった『HTC EVO 3D ISW12HT』(長い)ですが、購入当日だけパケット使って遊ぼうと思っていたものの、上京した疲れからか早々に寝落ちしてしまい、せっかくの「WiMAXテザリング」すら試す事が出来ませんでした(苦笑)。

気落ちしつつ起動。とりあえずヤル気無しに無線LANを設定してみたところ、「おやおや、サクサク?!」といった感じにかなり好印象を持てたので、ちょこっと感想を。




全く予習せずに衝動買いしたもので(笑)、どんな端末か分かっていませんでした。

HTCらしい無骨なデザインはすごく好みです(嬉)。

造りも非常にしっかりとしていて、おそらく前面のフレームは金属。裏側は全面プラスチックのバッテリーカバーで覆われるので、『iPhone 4/4S』にあるような身に凍みる冷たさを感じる事はありません。
ホント、iPhone冷たすぎ(困)!

カメラシャッターボタンも金属みたい。質感も良く、サイズもデジカメ並みの大きさがあるので押しやすいですね。
Androidは、カメラボタンがあるとカメラをすぐに起動できるので便利です(^^)




残念なのは内側。
先代の『HTC EVO WiMAX ISW11HT』は真っ赤だったのに、カメラレンズの縁取りに赤があるものの、中には何も無し。意味は無くとも、無駄に真っ赤にしておいて欲しかった(笑)。


気になるカメラは、最近のHTC端末と同様に青くなりやすいですね。ホワイトバランスを合わせても、あまり好みの発色にはなりません。これはカメラユニットメーカー(っていうの?)を替えてくれないと変わらないんでしょうねー。





拍手[0回]



<< 前のページ 96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]