忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


パナソニック『LUMIX LX3』! 買っちゃった(^-^)




これ、ライカレンズなんですね。F2.0のレンズ、、、良さげです(^^)

ボディの質感もイイ!




当然中古なわけですが、バッテリーケースまで入っていました。几帳面な持ち主だったのでしょうか。僕だったら、箱はもちろん、付属品の梱包材なんて捨てちゃってますよ(笑)。


さて、パナソニックのカメラってどんな感じなのでしょう?! ハイ、そんな状態で買っちゃいましたとさ(笑)。

とりあえず、バッテリーは弱ってそうだなぁ、、、。


拍手[0回]

PR




すいません。初っぱなから『GALAPAGOS 005SH』との画質比較がくだらなくなり、2枚撮った時点でやめてしまいました(笑)。

そんなわけで、シュナイダーレンズ(検索しました:笑)を搭載した隠れた名機(笑)、『L-06A』でお散歩写真を撮ってきただけです。

さて、どんな具合かな。




なかなかシャープに写しだしてくれるんですが、残念なのはタッチフォーカスがない点。せっかくタッチパネルなのに。
そして、シャッターキーが付いているのに、半押しが無いという点。フォーカスロックして、構図を変えるということが出来ません。




今時分の午後4時頃です。いい雰囲気ですよね。

昨夜ソフトウェア更新をしたからでしょうか(?)。発売当時のレビュー記事には、「動作が緩慢」との指摘が多いのですが、そんなに感じられません。いや、僕が鈍いだけなのか(笑)。




思い切り逆光にしてみましたが、あまり潰れませんでしたね。お散歩カメラに最適♪(携帯電話ですが:笑)




シャープネスが強すぎなのかもしれませんが、、、そういえば、『L-04C』もこんな写りかな。オプティマスチャットね(^^)




ちゃんとしたカメラで撮れば、もうちょっと“味”が出てるのかも。こういうのは、最高のトイカメラである『iPhone』で撮ってアプリで加工がイイですね。




うん、やっぱり面白味は少ない(苦笑)。




こんな事ばかりしていると、またカメラが欲しくなっちゃうんですけど、、、。




「サンセット」というモードで撮ってみたんですけど、やり過ぎ(笑)?




はい、飽きてきました(爆)。

ちょっとカメラを検索してきま〜す(笑)。


拍手[0回]





まずはかなりお気に入りの『GALAPAGOS 005SH』の方。

端末の液晶も繊細でキレイだし、カメラもホワイトバランスさえ合わせてやれば、シャープに写るしなかなかイイ色に撮れる。




そして『L-06A』。

すでにドコモの端末紹介ページは型落ち用の構成になっているので、どんなウリの機種だったのかよく分からないのですが、Kodakのカメラに使うような、きちんとしたレンズを採用しているのだから、きっと真面目なカメラなんだろうと思う。

ほら、“デジカメケータイ”の『L-03C』なんて作っちゃうメーカーさんなのですから(笑)。


フードコートの水銀灯(?)に照らされたサンドイッチ。ホワイトバランスは「蛍光灯」で。さて、どう見える?


■■追記■■
あ、画像サイズが違うから比較になりませんね(苦笑)。次、合わせます(^^;)


拍手[0回]





なんか、たくさん買っちゃいました。“送料無料”にするために(笑)。




“本命”はコレ、『L-06A』!
ごめんなさい、、、ポチッとするまでノーチェックの機種でした(笑)。

保護フィルムのままなので見づらいですが、カメラのレンズが、なんとあのコダック(!笑)のデジカメと同じメーカーですよ!
いえ、僕もそんなレンズのこだわりはないんですけどね、これだけでもの凄く興味が湧いてきちゃいました(^-^)


ちょっぴり画質に期待しちゃおう、、、。




残りの同梱物は、『F-04B』の充電スタンドと、中身はエネループ(リチウム)な『ポケットチャージャー 01』。

こんなに小さいけれど、2500mAhもあるんですよね。お値段も安めでオススメ♪


拍手[1回]





してみようと思いました(^^)


なんだか無性にカメラが買いたい気分になってしまい(笑)、それを抑えようと色々考えたのですが、それにはやはり、何より綺麗に撮れる一眼を使って気を紛らそう(?)と。

で、色々なコンデジの使用などを調べているうちに、ハイエンドモデルはRAWでの撮影ができるんですね。使ったことが無いので、どういうことなのかよく分からないので、良い機会だからやってみようかと。


『α330』付属のCD-ROMを掘り出して、RAWファイルを扱うソフトをインストールしてみたのですが、、、上手く動きません(困)。なんで?
仕方ないので、何かアップデータでもあるんじゃないかと、ソニーのページへ行ってみたら、新しいソフトが一週間ほど前にリリースされていました。ラッキー♪

どうやら新しい方はちゃんと動くみたい。


よし、これでもう少しデジタル写真の事を勉強していこうーーー!


拍手[0回]



<< 前のページ 110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |  120 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]