忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


『S001』の機能と写真写りがとても気に入ったので、メイン(?)に使うことにしました(^-^)"

中に入っているSIM(auだとICカードね)は、メガネケース『IS01』で契約したモノ。
これって、「ISデビュー割」で8円回線なんですよね。しかも、自動的に「ガンガンメール」の契約になってしまうので、ISシリーズ(スマートフォン)に入れないで、普通の携帯電話(フィーチャーフォンと言うらしい)に入れて使うと、メールし放題(嬉)!


ソニーエリクソン端末のバッテリーって、全機種共通なのは良いのですが、容量が870mAhと小さいんですよ。
だから、一日カメラをバシバシ使っていると、すぐに無くなっちゃうんですよね。予備バッテリーをわざわざ買うなんて、、、というわけで、先日までスーパーマクロ機能で活躍していた『SO905iCS』を充電器に、、、ちょっと可哀想ですが(^_^;)


そんなわけで、無駄に写真を撮っては、さらに無駄にTwitterへ流してみたりしているわけです(笑)。

有機EL液晶、『902SC』と違い、わざとらしい色ではないのでイイですよ。

拍手[0回]

PR




auから調査員を派遣してもらって電波状況の調査、そして『レピーター』という器具を貸していただきました。

以前からauの電波状況があまり良くなく、通話中に突然切れるという事が度々ありました。
せっかく『IS01』での通話を楽しんでいるというのに(笑)。

メール送信の失敗もが多い事もあり、WEBページから要望を出したところ、今回の対処となりました。

どこまで改善されるのか、楽しみなところです(^^)


それにしてもこの機械、デカいです(苦笑)。Wiiよりも大きいですよね。置き場所に困ります。

拍手[0回]





あれ、絵文字も入るな

拍手[0回]





どうかな?

拍手[0回]





手元にあれば、やっぱり速く使いたいもの。

仕事がすっきりと終わったので、最寄りのauショップへ行って、「ICカードロッククリア」をお願いしてきました。

auの中古端末を買って、この手続をするのは初めてでしたが、現在使用している端末型式の確認くらいで、持ち込んだ端末の所有などについては聞かれないのですね。
まあ、あちらでは分かっているのでしょうけれど。




電話帳を、同じCyberShotケータイの『SO905iCS』からmicroSDカード経由で移そうと思ったら、ドコモとauでは互換性が内容でダメでした。素直に赤外線通信で移しました。

この写真は『Galaxy Tab』で撮ってみたけれど、スッキリと写るもんですね。『X06HT II』はやはりHTC画質なのでしょうか(^^;)

拍手[0回]



<< 前のページ 139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |  146 |  147 |  148 |  149 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]