忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

先日貰ってきたフリーペーパー。当然、ケータイショップに置いてあったモノですが、実際の雑誌と同名なので、紛らわしい(笑)。


中にはその店の一括販売価格が書いてある紙が入っていましたが、MNPでこの価格じゃあ、ちょっとそそられませんね(苦笑)。

それにしても、フリーペーパー内にもそのショップのページがあったので、そういう企画もののフリーペーパーのようです。


拍手[0回]

PR



遅い昼食を買いに行った時に見つけ、つい買っちゃいました(笑)。

50円。

よく見ないと、ただの“食パン”に見えますよねぇ(笑)。

拍手[0回]



それにしても、今週はとても忙しいです(苦笑)。


携帯電話もそうですが(笑)、手元に来たモノは初めに外観をチェック。そして、ボタン → 稼働/駆動 → メニュー → ファームウェアバージョン と観てみます。

大概、中古で手に入れるデジカメは、ファームウェアがバージョンアップされていません。特をする事が多い(ハズ)ので、さっさと公式ページよりダウンロードして入れてやりました。
コダックって「1.00」とかで出荷され、大体3回くらいはバージョンアップするような気がします。

というわけで、無事に「1.07」にバージョンアップ!

生産中止されても、日本撤退しても(今はしてない:笑)、ちゃんと公式HPは残してくれているコダックって偉いと思います。
そういえば、どこかの大手メーカーは、日本撤退と共に、すごい勢いで公式ページやサポートを縮小しているような、、、(苦笑)。


「画質比較をしろ」というお声が高いようなので(?)、


早速こんな画を撮ってみました。

しかし、撮った時には全く気が付いていなかったのですが、今改めてPowerBookの画面上で観てみると、こんな画に写っていただなんて、、、まさに「orz」って気分です(苦笑)。私の目は狂っていたんですねぇ、、、。

今回使用したのはサムスン『920SC』とコダック『V550』。照明の状況を見て、どちらもホワイトバランスを“白熱球”で撮ったのですが、どちらがどっちで撮った画だか、分かりますか?


■■追記■■

参考までに、一方のホワイトバランスを調整していない写真、オートです。

正解は、、、また後で日記にします(笑)。

拍手[0回]




買っちゃいました!

先日いらした方が持っていたコンパクトなデジカメを見て、、、やっぱり常に携帯(電話じゃなく:笑)できるデジカメも欲しくなっちゃいました。


私が買うなら、やはりコダック!

Kodak EasyShare V550』(500万画素)、もちろん中古です。

新品バッテリーと本体充電器、『ZEROSHOCKIII』(エレコムなのね)なんて高そうなケースも付いて、6500円(送料込)で手に入れられました(嬉)。


付いていたストラップはソニーだったり(笑)。


今どき珍しい“ファインダー”が付いていたりして嬉しさ倍増(喜)!

サイズも小柄。まあ、最近のモデルと比べれば、当たり前のサイズ。もしくは、一回り大きいくらいですが。

これで電話とメールができれば完璧なのに(爆)。


いや、冗談抜きでサムスンでCCD使ってカメラケータイ作ってくれませんかね? カシオでもいいです(笑)。

拍手[0回]




昨日はあちこち回ってきました。主にケータイ屋さんとか家電量販店ですが(笑)。


auが発表した『iida』というシリーズ。コンセプトだけなのかとあまり気にしていなかったのですが、店頭にモックが出ているということは、ちゃんとした商品だったのですね?


この『G9』、好みです(喜)。

隣で観ていたお兄さんが、「何この“ジーキュー”って?」と言っていましたが、こういう場合は“ジーナイン”の方がカッコいいかと(笑)。でも、どうしてG9なんでしょう?

形はかなり大きめで、スライド端末です。私のサイバーショットケータイと同じくらいの感じだなぁーと思っていたら、製造が同じソニーエリクソンなんですね。キーの階段状の感じが、ドコモで出ていた『premini』(SO213iなんですって)と似ています。←コレ、小さくて好みのデザインで、凄く欲しかったです。


スマートフォンライクな端末デザインに、普通(?)のFOMA機能を備えている変り種、『SH-04A』。

これ、ずいぶんと表面上のキーを少なく作ったんですね。おかげで全然操作が分かりませんでした(苦笑)。
触り始めてからタッチパネルだという事に気が付いたんですが(間抜け:苦笑)、どうも感触がおかしい。爪で確かめてみると反応しないので、iPhoneと同じ静電タッチパネルなんですね。
おまけに、液晶がめちゃくちゃキレイです。ホント、ドットが見えないので、絵が貼ってあるみたい。画面が動かなければ、モックみたいに見えます(笑)。

出っ張っていないキーも好みが分かれそうですが、私はイイ感じでした。『EM・ONE』や『W-ZERO3』の後継に出してあげればいいのに、シャープさん!


他にも、『S001』とか『930CA』といったカメラケータイで、動く被写体(他のお客さん:笑)の撮影を試してみたりも。
んー、ケータイ買わなくとも、ホットモックがイジれただけで満足でした(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 265 |  266 |  267 |  268 |  269 |  270 |  271 |  272 |  273 |  274 |  275 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]