忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


使ってみて凄く満足しているコンデジ、RX100用のバッテリーを買ってみました。

価格は1,780円。定価は5,680円+税、、、きっと偽物だ(笑)。


ネタ作りではないのだけれど、一応販売店に本物かどうか問い合わせてみて、「本物です」との返答だったので、、、後で見比べてみます(^^)



■ ■追記■ ■
偽物でした。


拍手[0回]

PR




えっと、なんだか3つも届いちゃいましたよ!

もうどれが何だか覚えていませんでした(笑)。




まずはチェキのインスタントフィルム。送料込600円。

なんかチェキチェキ言っている割に撮影していないので、もう200枚以上フィルムストックがあります!

みんな使用期限切れ間近(笑)。




『ナルミカメラ』という写真集っぽい企画誌(?)。

成海璃子という女優さんは、フィルム写真がお好きなようです。と、知った勢いで買ってみたものの、、、本の厚みはあるものの、ほとんどの写真の画質が異様に低いのが気になって仕方ありませんでした。

古い携帯電話で撮ったんですかね? まあ、ファンなら楽しめるのでしょうね(苦笑)。




富士フイルムのフィルムカメラ『Silvi 1000』。

疲れた仕事終わりに、久しぶりに開いたネットで表示されたモノ。「終了まであと2分」という表示に無性に興奮してポチっとしてしまいました(笑)。




見た目は非常に綺麗でデザインも良く、「おっ!?」とは思ったものの、“ジャンク”の記載の通り、動作がちょっぴりおかしい(^^;)

後悔はしているものの、非常に多機能なフルオート機なので、あとは写りさえ良ければ、、、まあ、富士フイルム製なのできちんと写るとは思います。


いよいよ、欲しいカメラ関連モノは買い尽くしてしまった感(笑)。
でも本当は、『Silvi』じゃなくて『Tiara』が欲しいので、良いジャンク品があればなぁーーー(爆)。

拍手[0回]





『RX100』を安価に購入してイイ気になっていると、やっぱりそんなカールツァイスレンズを搭載しているカメラが欲しくなってくるわけで、、、え、そんなこと無いですか?(^^;)

まあ、基本全て衝動買いなので、カメラの素性は買った後から調べます。そして調べていると、あんなカメラやこんなカメラもあるぞ。そんな余計な知識が増えてきて、、、本日は、『京セラ T PROOF』(^-^)


海外でのモデル名は、『YASHICA 4T SuperD』というモノになるようです。
なんか、有名な写真家さんが使っているのだとかで、いやにプレミア価格だったり。




ジャンク品で5,000円という、予算500円の10倍もしたので、散々ガラスケースの前で悩んでいたのですが、チラシの10%OFFと車検のキャッシュバックの2,000円の金券を使い、支払いを2,860円にまで抑えて購入。


一応、シャッターが切れる事は確認させてもらえましたが、もしこれで動かなかったら、、、いや、不動でもプレミア価格で元は取れるのかな(笑)?!

拍手[1回]





ここのところ、不良品ばかりに当たっていて、なんだかツイていないと思っていたら、ちょっとだけ取り戻した感じ(^^)

プレマシーの車検を出したお店のキャンペーンに、自分紹介出貰っちゃいました! 携帯電話のキャッシュバックみたい(笑)。

拍手[0回]





会議の帰りの深夜、歩きながら撮りました。

まだカメラとiPhoneの液晶で見ただけなので、細かい描写は分かりませんが、、、というわけで、確認を兼ねてのアップロード(^^)




基本的にデジタルカメラで街の夜景を撮ると、綺麗に見えますよね。




試し撮り過ぎて、構図はイマイチ(苦笑)。




えっと、このカメラISOはいくつでしたっけ?
衝動買いしてるから全然性能や特徴を把握出来ていません(笑)。




とりあえず、レンズが明るいからか、感度が良いからかはよくっ分かりませんが、綺麗に撮れている気はします。




RX100の背面液晶の表す色温度は高めなようで、iPhoneやMacBook Proに移して見てみると、意外な色合いだったりでちょっと違和感を感じます。まあ、どうせほとんどオートで撮るので、よっぽどおかしく感じたら、後で補正すればいいですよね。








拍手[0回]



<< 前のページ 23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]