忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

買ってきました、ハンドルカバー!
いやー、480円だったから、つい、、、じゃなくて(笑)、


480円のハンドルカバーを買って、18000円をもらってきました(嬉)!

帰り道で会った友人に、↑そんな喜びを伝えたのですが、「はぁっ? なんかおかしくない?!」と気味悪がられただけでした(苦笑)。

今日は仕事が遅くなり、閉店時間には到底間に合いませんでした。しかし、実は昨日、閉店時間ギリギリに駆け込んで、支払い処理だけを済ませてきたのでした。

本体価格が89800円。キャッシュバックの枠は10000円区切りなので、あと200円のモノを同時に精算すれば、「16000円 → 18000円」という計算式になっていました。

そこで、何か200円くらいのモノをと思い、目についたのがこのハンドルカバーでした(笑)。

すでにセール期間が終了したチラシに掲載されていたモノなのですが、このお店、チラシのセール期間が終了しても、いつも価格を戻しません。それをあてにして売り場を探してみたところ、一つだけ売れ残りがあったのでした。
チラシで目にしていたときに、「プレマシーの内装色に合いそう」と思っていたので、ちょうど良かったです。


結果。
ナビ本体:89800円ー18000円=71800円
発売開始からひと月も経っていない新型です。まあまあの購入価格ではないでしょうか? ポイントも1000ポイントほど付きましたしね。

とりあえず、ネット通販よりは安く買えたので満足です(喜)。

拍手[0回]

PR



というわけで、攻撃目標を『楽ナビLite』に絞り、あわよくば購入までしてしまおうと思い、徒歩3分のオートバックスに、プレマシーで乗り込みました(笑)。


店に着いていきなりがっかり。今回の“キャッシュバックセール”は、DM送付者のみのものではなく、このようにオープンなイベントでした。これはもしかして、期待できないイベントなのかも(苦笑)。

そして、先日ある程度の話を進めておいた担当さんを指名(笑)。
しかし、「本日お休みをいただいて~~」、、、なんか、以前(エアナビ購入時)にもこのパターンを経験した気が(困)。

仕方がないので、別の方と話をすることに。

プレマシーの状態をみてもらいながら、必要経費を教えてもらう。結局、取り付け部品は要らないようで、先日確認していた本体価格(コミコミ)のみで収まるよう。
しかし、よくよく話を進めていくと、「キャッシュバックセールに入ったので、先日までとは価格が変わった。」と、懸念していた状況に(苦笑)。
でも、キャッシュバックを加味した価格は、安くなっているようでホッとしたものの、頭に描いていた構想にヒビが入り(笑)、購入意欲は衰退。

そんな流れののち、「◯◯のチラシではXXX円だった」とつぶやいてみると、「ええっ! ホントですか!?」と予想外の食いつき。そこからは電卓を片手に、あーでもないこーでもないと価格交渉に入ってしまいました。

すでに閉店時間を過ぎ、片付けられた店内で出さされた計算結果は、、、このセールの販売価格よりも“10,000円”を差し引いた金額でした。


遅くもなったので、本日は値引きの確証を得たところで退散、、、。

拍手[0回]




やっぱり何だかんだいっても、“ポイント10倍”とかより“キャッシュバック”、現金ですよね(笑)。

値引きとか、割引きクーポンとかよりインパクトあります。たとえ売値が上げられていようとも。
このスーパーって、ポイントが高効率なセールの時、家電品の値段は上がるんですよ(苦笑)。今回は、どうかな?

拍手[0回]




いや、もうだいぶ前から徐々にデザインが変更されている事には気が付いているのですが(笑)、今さっき、ちょっとのぞいてみたら、検索結果一覧のところに「ウォッチリストに追加」ってリンクが張られています。

なんだかごちゃごちゃしてるなぁーと思った(笑)。

でもコレ、「こうなっていたら、片っ端からウォッチリストに入れる時に楽なのに!」と以前から思っていた事です。値上げだけではなく、ちゃんと改善、ありがたい。

拍手[0回]




今朝は久しぶりにフル乗車しました。

そのため、前夜の給油ついでに、タイヤ空気圧もチェック。
なんとなくタイヤがダルい気はしていたのですが、やっぱり減っていました。標準は2.2ですが、2.0ほどしか入っていませんでした(苦笑)。

フル乗車だと、あっという間にガラスが曇りますね(笑)。久しぶりに、走行開始直後にエアコンのスイッチを入れましたよ。

それにしても、路地から出るときに頼りのコーナーミラー。思いっきり曇っちゃっていて、全然役に立っていません(困)。
危なくて仕方がないので、明日からは路地を使わない道取りを使うことにします。

拍手[0回]



<< 前のページ 291 |  292 |  293 |  294 |  295 |  296 |  297 |  298 |  299 |  300 |  301 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]