忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

バイクのレイダーで、クルマのプレマシーの為に買ってきたモノはコレ、「扇風機」。

近所のカー用品店では売り切れでした。きっとテレビかなんかで“ガソリン高騰対策”とかいって紹介でもしたのでしょう(?)。

扇風機は前愛車インプレッサスポーツワゴンの時から使っています。冷房効率云々よりも、単純に風がある方が涼しいから。
まあ、インプレッサのマニュアルエアコンの効きが今一つという事もありましたけどね(笑)。


嬉しいことに間接部が、パッケージ写真(以前使っていたモノ)よりもしっかりした造りに変わっていました。

ところで、今年の夏って、あまり暑くありませんよねぇ? 私だけ??

拍手[0回]

PR



マック用に買っていた外付けDVDドライブを認識くれたので、一気にシステムを再インストールしました。

EeePCの取扱説明書と自分で買った参考書の『EeePCハンドブック』、それぞれにその手順が書かれているのですが、なぜかやり方が違います(苦笑)。それぞれを試してみるも、なかなか思うように進みません、、、って、どうして日本語のOSなのに、こういう深いところはすべて英語なのでしょうか?! おまけに表示が一瞬だったりして、非常にわかりづらいです(困)。

これは初心者にはとてもつらい作業ですね。


かなり無駄な時間を費やしながら、なんとか無事(?)に完了したようです。
結果的に、ハンドブックの方が正しかったみたい。取扱説明書の立場は(笑)?

たいしたソフトを入れているわけでもないので、ブラウザのブックマークを戻したり、ソフトのインストーラーを起動させたりして完了!
っといいたいところでしたが、ここでも全然進みません(困)。

念のため、SDカードとUSBメモリの両方にバックアップしておいたのですが、SDカードの方にコピーしたものが、すべて壊れています。
試しにとっておいた音楽ファイルまでもが再生不能。容量はほぼ同じみたいですが、どこかおかしい?!
USBメモリのほうは無事なので助かりましたが。

というわけで、散々試して悩んだ挙句、原因は究明。
SDカードスロット不良。
初期不良で交換したこの個体もダメだったようです、、、(悲)。

拍手[0回]




EeePCのWindowsを入れ直しを待っている(昼食)うちに、『マックベーカリー』を買ってきてみました。

「メロンパン」と「チョコデニッシュ」。

ラインナップは三つで、もう一つ「シュガークロワッサン」というのもあります。
失敗の無さそうな方を選んでみました(笑)。

んー、まあ税込みで“100円”なので贅沢は言えないのですが、生地はパサパサしていて特に“美味しいパン”というわけでは…当たり前ですよね(苦笑)。

拍手[0回]




どうも最近、すっきり動作していない(これが正常?)気がするので、先日復旧させたWindows Mobileの『X02HT』にならって、初めからやり直してみようと思います。
ちゃんとできるかな(笑)?

Mac用に買った、DVDドライブを認識したので、とりあえず第一関門突破(笑)。
まあ、Macintosh専用の外付け機器なんて少ないのですけど。

どうせ大したデータなんて入っていないので、バックアップは無し。だって、どこにあるのか分からないですし(笑)。

拍手[0回]




なんだかなかなかバイクで出る機会が得られず、ずいぶん乗っていない気もしていましたが、久しぶりにエンジン始動(嬉)!

初めは、銀行を回ってすぐ帰るつもりだったのですが、あまり暑くもなかった事も手伝って、そのまま20分ほど走ったところにある大型バイク用品店まで走りを楽しんでしまいました(笑)。
おかげで厳しい“帰れコール”も受けてしまいましたが(苦笑)。

「安売りのメッシュグローブないかなぁ~?」と店内を見ていると、壁際のハンガーに掛けられたメッシュジャケットに「50%OFF」の札が。「おぉ、安い!」

デザインも好みのモノがあり、いつもなら小1時間悩んで(優柔不断なので:笑)レジへと向かうところなのですが、先週『Wii』も買ったばかりですし、今月は、、、我慢ガマン。

まあ、帰りに(上の画像の)カー用品店で小モノを買って帰ったんですけどね(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 324 |  325 |  326 |  327 |  328 |  329 |  330 |  331 |  332 |  333 |  334 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]