忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


この前買った『Capios 140 A』が非常に良く撮れるカメラだったのですが、動作が不安定で起動しなかったり、レンズカバーが閉じなかったり。

そこで、上位機種の『Capios 160 A』がお安く出ていたので、つい買っちゃいました!




電源はスッキリと入るものの、何かおかしい、、、あ、フラッシュの表示が変わらない!
発光禁止にしても、赤目軽減にしても、表示がそのまま(^^;)

ま、最新機能満載のフルオートカメラが700円(送料込)で買えたんですから、気にしない事にしておきましょう。


それにしても、壊れやすいカメラだったのかな?




ところで、『RX100』で撮りましたが、こんなに寄れるんでしたっけ?

接写がもっと苦手だった気がしていたのですが、、、ファームウェアアップデートしたおかげかな(^^)

拍手[0回]

PR




SONYのアクションカム用の防水ケース。

元々60m防水のが付属していますが、音がほとんど入らないのと、設定メニュー操作が全く出来ないので、後からでた対処品のようです。

まあ、こちらもあまり音は録れないらしいですけど(笑)。


穴を開けて、通常使用のケースにしようかとも思っていましたが、新品が届いてしまうとなんだかもったいなく、、、どうしようかな。

とりあえず、もっとアクションカムを使ってみなくちゃ!

拍手[0回]





前々から使ってみたいなと思っていた、スタイリッシュなマンフロットのミニ三脚。




頑丈そうな作りなので、重たい一眼レフでも大丈夫そう。


まあ、使い道はこれから(笑)。

拍手[0回]





壊しちゃいました(^^;;;
直す気はありましたが、、、。


二枚目のレンズの表面に、何か糊のようなのがあるんですね。指で擦ればすぐに剥げるような。それが曇り、もしくは黄色への変色の原因みたいです。
このレンズを外してファインダーを覗くと、クリアになりました。

あ、でも一枚目の裏側が曇っていたかも。粉々に割っちゃったので(^^;)


丸い縁が接着剤(瞬間接着剤?)で留まっていて、レンズオープナー(?)があれば一枚目を取り外せそうなのですが、そこも接着剤で留まっちゃっているようでしたので、諦めました。

拍手[0回]





先日衝動ポチっとしてしまった、『SAMURAI Z2』(写真中左)と『SAMURAI』(写真中右)。

初代と比べてみると容積が一回りほど小さいでしょうか。
初代は少々手に余るサイズでしたので、ほんの少し小さくなっただけですが、かなりコンパクトに感じられます。

操作方法はほぼ同じです。気のせいか『Z2』の方が、シャッター音は心地良い音に感じられ、ちょっと一眼レフっぽい(笑)。


残念な事に「レンズ前玉は綺麗」とされていたものの、その奥に曇りや何かのムラが見えています。その為か、ファインダーも曇っています。おそらく、撮れる像も曇るんじゃあないかと、、、カメラを多数出品されている方だったので、てっきりカメラ通かと思いましたが、違ったようで残念です。

きちんと撮れないカメラだとしたら、いずれカメラ店で良品を買い直したいなと。やはり自分の目で観ないとダメですね(^_^;)

拍手[0回]



<< 前のページ 18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]