忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

携帯電話端末でもQWERTYキーを使いなれてしまうと、やっぱり『705NK』の携帯電話式(なんて言うんだっけ?)キーで長文を打つのは面倒に感じてしまいます。
まあ、大した内容でもないのですが(苦笑)。

というわけで、『X02HTを705NKのBluetoothキーボードに』の時と同様に、最近常備している『EM・ONE』をBluetoothキーボードとして活用する事を思いつきました。

しかし、初っぱなからちょっとつまづきました(笑)。

前回を踏襲して、プリインストールされている『メモ』(X02HTではクイックメモ)を使用して、、、と思ったら、「.pwi」(Windowsではメジャーなの?)なんて形式のファイルにしかならず、送信しても表示することができません(困)。

こうなると手放しかけている『X02HT』が無性に惜しくなります(苦笑)。
いや、きっと打開策はあるはず(大袈裟)。


そこで、汎用性の高いであろうフリーのテキストエディタ『jot』をインストールし、あとは前回同様の手順で、、、


成功(嬉)!
よし、これでまた『EM・ONE』を使う理由が増えました。『E71』の発売が延び延びになっても安心です(笑)。

それにしても似たような構成なのに、色々と違うものなんですね。

拍手[0回]

PR



近所のケー痛い電話、、、て、凄い変換(タイプミスだって:笑)。携帯電話ショップでカタログだけいただいて来ました。
いえ、本当は『X04HT』が見てみたかったのですが、置いてませんでした。まあ、もともとこのお店の取り扱い機種も少ないので、初めからカタログ目当てでしたが。

しかし、最寄りのソフトバンクショップに行っても、モックすら無し(寂)。こちらはXシリーズが置いてないので仕方ないのかも。『iPhone 3G』はデモ機二台設置されているんですけどね。

カタログを観ると、11月5日に発表だった端末がちゃんと載っていたりします。これって、月初めに店頭に出すのでしょうから、発表前に公表されていたって事になるのでしょうか? もしくは、発表前後に合わせ、二種類刷っていたのかな。

12月号にはきっとノキアの『N82』と『E71』もラインナップに入ってくれるのでしょう。と、11月発売予定の『N82』が出ていないのは、発売がまた伸びるのかな? “永遠の来週”再び(苦笑)?


裏表紙には、ショップオリジナル(?)の特典紹介がホチキスで留められていました。ソフトバンクのキャッシュバックと併用できる内容ならお得ですよね。

拍手[0回]




セブンイレブンの新商品、『なつかしのパンナコッタ』。ちょっとプリンっぽい?

「パンナコッタって食べた事無いよなぁー?」と思いつつ食べてみると、やはりあまり記憶に無い味でした。見た目よりも食べごたえ(?)があっておいしい(嬉)。

でも、あまり印象に残らない味かも(苦笑)。この辺が、「ティラミス」のように定番メニューとならないモノとの差かもしれませんね。

拍手[0回]




最寄りの回転寿しチェーン店で昼食を取ったのですが、ちょこっと変更されていました。「粉わさび」が「本わさび」にバージョンアップ!
いや、コスト的にはどっちなんでしょう?

でも、味はイイ感じでしたよ、甘味があるちゃんとしたわさび。そのままでもイケますね(笑)。


5皿ごとにガチャガチャの当たるチャンスがあるのですが、今回は3回の挑戦で一回当たりました。
しかし、出て来た景品をのぞいてびっくり。ご覧の通り(ピンボケですが)小さな虫が封入、、、「Made in China」とあるので、コレも中国産でしょうか(苦笑)。
裏面はネジ留めされていますから、組み立て中に入るしかないと思うのですが、これまた凄い確立のような気がします(驚)。手組みだとしたら故意?

『ロト6』でも買おうかな(笑)。

拍手[0回]




ソフトバンクの冬モデル、早速『X04HT』が発売されました。
発表会直後から、「お気に入り機種登録」というページが登場し、発売日や価格が決定したらお知らせしてくれるというのですが、どうもなんどクリックしても、登録画面が出てきません。

当初は、「きっと注目機種のが一気に発表されたから、ページが混雑でもしているのかな?」と思っていたのですが、どうも違うみたい。
Yahoo!はよく、Internet Explorerを推奨していることを思い出し、EeePCのそれでページを開いてみると、、、できました(嬉)!

でも、こういうときくらいしか使わないなぁー、IE(笑)。Windows MobileのIEでもできるのかな?

拍手[0回]



<< 前のページ 300 |  301 |  302 |  303 |  304 |  305 |  306 |  307 |  308 |  309 |  310 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]