忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


いやー、擦らちゃいれました!
病院の駐車場に駐めて置いたのですが、前々から狭い区画になっているとは思っていましたが、やはり(^^;)

まあ、幸いにも良心的な加害者さんで、ちゃんと病院を通して呼び出ししてくださいました。そして、修理もしてくださると。世の中こういう人ばかりなら良いですね。




代車で来た車は日産『セレナ』。
車検証を見てみたところ、平成11年登録となっているので、約14年前の車でしょうか。塗装はややぼけた感はありますが、走行5万キロ弱と低走行車といえるのではないでしょうか。




エンジンはガラガラ音を感じるものの、低回転からトルクがあるので、街中はプレマシーよりも走りやすいです。
視点も高く、細くて(5ナンバー)四角いボディは車幅感覚が掴みやすいので、走っていても不安はありませんね。小回りは効きませんけど。

初めてのコラムシフト、ワイパーを何度か作動させているのは秘密(笑)。




荷室が狭い!
って、普通はこんなものですか。『プレマシー』は三列目を格納できますからね。やはりアレは便利な機構です(^-^)

それにしてもこの車、シートベルトが変にたくさん付いているなと思ったら、8人乗りなんですね。シートの幅から、てっきり6人ばかりと思いました。


もし万が一にも乗り換えなんてことがあるのなら、こういう車がイイかもしれませんね。運転もトラックみたいで楽しいです(笑)。

拍手[0回]

PR




えーっと、ここのところ物欲を必死に抑えていることもあり、あまり書くこともありません(笑)。お仕事も忙し目ですし。

なので、今一番のお気に入りの『L-03C』を(^^)
iPhone用の広角レンズを装着してみました。




ピントがあまり合わなくなるみたいですが、なんだかキレイに撮れた一枚。
でも、レンズの伸び縮みに負荷がかかりそうなので、こういう挟み込むタイプはあまりよろしくないかも。




この紫陽花はなかなか綺麗に撮れました(喜)。
意外とホワイトバランス優秀です。




まあ、起動とフォーカスが遅めではあるのですが、やっぱりシャッターボタンで撮るのは楽しいです。




というわけで、RICOHの『GR DIGITAL III』とかが欲しくなっています(笑)。

拍手[0回]





『L-03C』で撮って、メール添付して『iPhone 4S』に送ってからのブログ投稿。

こんな事しなくてはならないのは、『忍者ブログ』が認証したメールアドレスからの投稿しか受けてくらなくなったから。
前はどの端末、アドレスからもサクッと投稿出来て簡単だったのに。




一枚ずつメール(MMS)にある画像をカメラロールに保存してから、改めてメールに添付して投稿、、、と思っていたら、そのまま転送を選べば、保存の処理をしなくても送れる事に気がついた。便利(^^)

iOS、まだまだ気が付いてない事多いな。

拍手[0回]





“意外”なんていうと開発者に失礼な気がするけど(だって心臓部はデジカメなんだもん)、設定がしっくりきたのか、日に日に気に入ってきています。

PENTAXの部品が良いのか、LGエレクトロニクスのチューニングが良いのか分かりませんが、撮れる画が非常にしっくりとくる。
スマートフォンの擬似的な“綺麗”に観過ぎたせいなのか、とても良い光と影を感じられる感じです。


おまけに、どこへメール添付送信しても無料(メールし放題の契約)ですしね(^^)


拍手[0回]





ふとした時に気が付いたんですけど、『L-03C』って撮影サイズ設定によって無理やりリサイズ(小さく)してるようで、「ジャギー」(シャギーと思ってた:笑)がものすごく出るんですよね。ノイズの出方も全然違いますね。

左=2M(1600x1200)→Macの『プレビュー』で640x480にリサイズ
右=VGA(640x480)

右の画像はサムネイルでもレンズの丸い輪郭がギザギザしているのが分かると思いますが、クリックしていただくと大きくなってもっとよく分かります。
これがすごく嫌だったのですが、大きめの撮影サイズ設定ではそれほどひどくは出てこないのに気が付きました。


というわけで、6月は『L-03C』をメインに使ってみようかと(深い意味無し:笑)。




もしかして、「L-03Cって何?」って、、、↑コレね(笑)。
NTTドコモ×LGエレクトロニクスの誇る、“本格デジタルカメラケータイ”、、、(叩き売られたけどね:苦笑)、、、です!





拍手[0回]



<< 前のページ 44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]