忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

毎回出張時に恒例、多摩市の『ゆう』でちょっぴり贅沢なお昼ご飯。

今日は『かも汁そばセット』を、“そば1.5盛り”、“づけ丼”でお願いしてみました。


『まぐろホホ身あぶり丼』と迷ったのですが、頼んでみると「本日のづけ丼は“まぐろのほほ身あぶり丼”です」でした。これはラッキー(嬉)!
うれしさのあまり、近場の方々に、雰囲気だけメールでお送りしておきました(笑)。


冷たいおそばを、温かいつゆにつけて食べます。
つゆの中には、焼かれた鴨肉が入っていて、このお肉の風味がイイんです(喜)。

そういえば、夜の部には『鴨肉の塩焼き』ってあったはず。おいしいんですよ。妄念会の時に注文すればよかった(苦笑)。

 
ねぎ(笑)。

久しぶりに705NKを持って出たから勢いあまって(笑)。
なんだか、この端末で撮れる画の雰囲気が好きなんです、、、でも青くなるのはちょっと嫌ですけどね(苦笑)。


ところで、「ほほ身あぶり」の選択肢、常に用意していただく事はできないものでしょうか? 好きなのは私だけ?? 需要ありそうな気がするんですけど。


今回も美味しかったです。どうもごちそうさまでした。

拍手[0回]

PR



日立の空気清浄機『クリエア』です。型式は「EP-CZ30」、、、いえ、特にこだわって買ったわけではなく、“一番安価”という事だけです(笑)。

どうやら今季から、家族に花粉症の症状が出ているよう(検査結果待ち)なので、急遽、先日の家電量販店めぐり中に購入しました。

一応店舗内で、サクッとネット検索して、少々調べてはみましたが、家電品情報サイトでも「ダイキンにしとけ、後悔するぞ」とか、「○○の方が良い」など、あまり参考になる情報は得られませんでした(苦笑)。もう少し、「ここが○」とかいう前向きな情報が欲しかったのですが、、、。


同ジャンルでは一番人気があるであろうダイキンのモノも使っていますが、開けてすぐにそれとの違い(価格差)は感じられました。
筐体のつくりが、やはりチープに感じられるのと、構造はファンとフィルターのみという簡素なもの。

しかし、よく考えれば、部屋の空気を対流させ、花粉を吸着してくれさえすれば十分なのです。パッケージにある“モーターの日立”がなんだか心強く感じられました(笑)。


今週数日、部屋ではフル稼働してくれています。寝ている間も働いてくれているおかげか、寝起き時の花粉症症状による不快感は軽減されているような気がします(嬉)。
さほど大きくなく、部屋から部屋への持ち運びも(4.5kgあるけど)、大変さを感じません。ダイキンのはもっと大きく、もっともっと重たいので、移動させるのは大変なのです(苦笑)。

ま、ネット通販の方が安かったのですけど(笑)、価格の半分はポイントで支払ったので良い買いモノだったかと。

拍手[0回]




届きましたー! 『クリスタルケース EMONSTER (S11HT)/TyTN II/クリア』、通称“クリケ”ってやつですね。

今回初めてPocketgamesから購入したのですが、ここで取り扱われている商品は、全て送料込みなんですね。しかもメール便は速達で送っていただける(嬉)。

おかげで、中一日で商品は到着。
モバイラーな方々が、こちらを利用する理由が分かったような気がします。


梱包も丁寧で、納品書のチェック印を見て分かる通り、商品管理も厳重にされている雰囲気が感じ取れますね。

さて、これを取り付ければ、持ち歩きも安心できそうです。
あ、『ポケットリング』も買っておけば良かったかな(笑)。

拍手[0回]




そんなわけで、またもケータイを増やしてしまいました(笑)。イーモバイルのハイスペックWindows Mobile端末、『EMONSTER(S11HT)』!
と、ついでにケーズデンキで買ってきた2GBのmicroSDカードを入れてやりました。


SIMカードはスライドさせた液晶の裏側なんですね。当たり前のようにバッテリーを外して、スロットを探してしまいました(苦笑)。


『HTC HOME』。
綺麗なインターフェイスでイイ感じです。

そういえば以前、X02HTにこのUIを入れた事があったのを思い出しました。少々重いのと、メールアイコンが連動してくれなかったので、やめてしまいましたが、この天気表示だけは気に入っていたのでした(嬉)。


OSは新し目の『Windows Mobile6 Professional Edition』。WM5と違って、理不尽な動作も少なく(笑)、軽快で確実に動いてくれます。クルクルと回して便利なジョグホイールや、剛性の高い(EM・ONEのはフニャフニャ)スタイラスも搭載(笑)。

とりあえず、全般的に(WM端末としては)動作は軽快。筐体の造りも良く、高級感ある重みと質感は、とってもイイ感じ。
機能的にもEM・ONEと遜色無いようですし、サイズは非常にコンパクトでデザインも良い。

この辺りは、アジアなHTCのうまさでしょうか。


ちなみに、今回の購入価格は15000円!
購入から数日の未使用品なら、、、安いでしょ?

んー、Nokiaのが欲しいのに、なぜかWindows Mobileばかり増えちゃうなぁー(笑)。

拍手[0回]




昨日は久しぶりに一人の時間が取れたので、足車(←愛車と打ったつもりがミスタイプ:笑)レイダーでお出かけしてみました。
と言っても、隣の市にできた家電量販店へ行ってみたかっただけなのですが(笑)。

まずはご存知『コジマ電気』。
どうも私の中には、あまりいい印象はなく、、、やっぱりあまり欲しくなるモノはありませんでした。価格もイマイチかな。

携帯売り場もありましたが、アクセサリー類は乏しく、寂しい(苦笑)。

あ、でも、面白そうな店員さんに出会えました(嬉)。
X02HTでつぶやき(Twitter)ながら店内を歩いていたら、「そのケース(クリアケース)、どこで買ったんですか?!」なんて話かけてもらえました。
そして、「私、“スマートフォンマニア”なんです。」という自己紹介も(笑)。

楽しそうな人だったので、また尋ねてみようっと


コジマへ行き来した午前中は風が強く、ちょっと寒かったので、二店舗目はプレマシーに乗り換え。

最近伸びてきているように感じる、『ケーズデンキ』。

“現金値引き”が売りのチェーン店ですが、なぜか他店よりも平均的に高めの価格設定に感じられます。時折目に留まる現品特価品は面白そうなのですが、、、。
たまに“スパボ一括”などをやるという事では気になるお店ですが、ちょっと遠めな事もあり、今後は行かないかも(苦笑)。


結局、二店の価格調査(?)を終え、時間切れにより行きたかった『ビックカメラ』には寄れずに帰路へ。途中にある『ヤマダ電機』には寄りましたけど(笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 279 |  280 |  281 |  282 |  283 |  284 |  285 |  286 |  287 |  288 |  289 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]