忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪


あぁ遂に、というかついぽちっとしてしまいましたよ! ついにフルサイズ機ですよ!!
SONY『α7 ILCE-7』。

ところで、この「ILCE-7」型番はほぼ必ず書かれているけど、必要なの? 覚えられない(^^;)




例によってフリマアプリでの購入なので色々と不安なのですが、とりあえず記載のなかった取扱説明書が入っていて得した気分(^^)




USB充電器は0.5Aと、最近の充電事情からするとかなり控えめ。




そして一番の問題。カメラの肝ですね。

ボディに傷とか、レンズにカビとか、そんなのは気にしないし、いくらでも対処できるから良いのですが、イメージセンサーやカメラの機能がダメだとどうしようもありません。

さて、付いているボディキャップを恐る恐る外してみると、、、けっこう汚れています(-_-;)
なんか、液体の飛沫か何かが付着したような痕跡があります。ファインダーにも同様の汚れがあるので、雨とか海とか川とか、うどんとかでしょうか?


ただ、撮影枚数を調べてみた所、出品者の説明通りの撮影枚数だったので、単にカメラへの興味が薄いだけなのかもしれません。

拍手[0回]

PR




どうやらココには書いていなかったみたいですが、iPhone 8は一度昨年11月頃に買っています。
で、ちょうどソフトバンク回線が更新月なので、現在一番お得であろうドコモへMNP、そして一括。

これでiPhone 8の3色を買い揃えた事にはなります(^-^)
自分で使うのは、ゴールドのつもりで買ってきたものの、眺めていたらシルバー裏面の白色のガラス感がとても綺麗に思えてきたので、シルバーを使うことにしました。




とはいいつつ、100円ショップのケースに入れてしまったので、お気に入りのホワイトなガラス感は全く見えなくなりました(笑)。


これでしばらくは浮気をせずに(?)、Galaxy Note8とiPhone 8のダブルエイト持ちで行きます(^^)

拍手[0回]





本日のぽちっとは(笑)、『α Sweet S』(?)。まだ詳細調べていないので、どんな機種かよく分かっていません(^^i)




とりあえず見た目に結構汚れています。




こんな分かりやすい汚れなら、軽く拭き取って送るのが一般常識かとも思いますが、フリマアプリでの常識は一般を超越しているのでさほど驚きません(笑)。




レンズを外すとザリザリと砂を噛んでいるような音が、、、まあ、内部には入っていないようなので良しとしましょう。
最後は風の強い日に運動会でも撮ったんですかね?

レンズフィルターも付いていて、目に見えるほどのカビも無いようですが、ファインダーが黄色がかっているのが気になる、、、経年??

何より、送料込み1,000円でしたので、何か一つまともに使えれば良いかなと(^^)


とりあえず電池を入れたら一通りの動作をしてくれているようなので、フィルムを入れて写真を撮ってみたいと思います。

拍手[0回]





仕事が忙しかったので、はい(笑)。




AUKEY(オーキー)の対角魚眼レンズ『超広角0.2倍ワイドレンズ PL-WD02』、、、正式名称はこんな感じ? ワイドと広角が被ってるけど(^^;)

付属品はしっかりと作ってある感じです。でも、箱がコンパクト過ぎて、いつもの怪しい保証書ステッカーと取扱説明書はランダムに折り曲がってます(笑)。




レンズも高質感。魚眼故にレンズが張り出しているので、落としたら一発で駄目になりそう。




iPhone 6sに付けるとこんな感じ。かなり主張してきます。

中心を取らないとしっかりとしたピントが出てこないので、サッと出してパッと撮るというよりも、付けっぱなしで撮るか、しっかりと構図を狙って撮るように使うようですね。

この手のスマホレンズは、基本的にはケーズ無しで使うのが一番だと思います。


拍手[0回]





安く買わせていただいているのに、とてもしっかりと梱包していただいちゃいました。壊れるようなモノでもないのですけど、、、。




とLOMOの『SMENA 8M』!
ついに手を出してしまいました(笑)。

ちょっと前に兄弟機(?)の『SMENA 35』を使っていたのですが、改めてその時に撮った写真を眺めていたら、やっぱり良い描写だなぁと。で、つい本家を買っちゃったというわけです(笑)。


拍手[0回]



<< 前のページ 3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]