スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)"
[コメント]お待ちしております♪			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛用のiBookが、液晶のバックライトが接触不良のようで、角度によってなかなか光ってくれなくなっていました。
検索などをして調べてみると、この機種の“持病”でもあるようです。このままでは仕事に支障が、、、(笑)!
仕方ないので、修理、、、はどうせ高いので、買い換えを“妄想”していました。そうです、買う予定はまだ無かったはずなのですが、、、。
						なぜか(!?)届いてしまったリンゴマーク(笑)。
早速、状態のチェックと、使用準備を始めてみました、、、この時が一番楽しい(喜)。

商品説明には、「OS無し」となっていたので、てっきりHDには何も入っていないものだと思っていました。「とりあえずパワーキーを押してみよう?」と、、、「ジャーン♪」OS9.2で起動してくれました(喜)!
「OSX専用」で使用しようと思っていましたが、なんだか得した気分です。
 
 
それでは、OSのインストーを、とCD/DVDのトレイと思われる部分が見当たりません(汗)。「あれれ?」と思っていると、なんと“スロットローディング”! そんな事も知らずに買ってしまった事が恥ずかしい(笑)。
そして順調にインストールは完了。
これで後は細かな設定をするだけです。ついでにちょっと『iBook』と比べてみましょう。

閉じた状態で、愛用していた『iBook』(2001年製)と比べてみると、「ん?何となく大きい」(笑)。
コレはMacintoshの『PowerBook G4』というシリーズの初期モデルで、『Titanium』というグレード名が使われていました。本体底面の記載をみると、今まで使っていたモノよりも古い、「2000年製」のようです。しかし、CPUは「PowerPC G3/500MHz →PowerPC G4/500MHz」と、一つ上になりました。
周波数は同じですが、処理速度の違いを感じさせてくれます(喜)。
 
開いてみると、、、「デスクトップが広い!」(笑)。そして明るく、キレイでとても見易いです。
「12インチ → 15.2インチ」とサイズがアップしていますので、当然といえば当然。しかし、この広さは、、、もう戻れませんね(笑)。
「チタニウム製」というこのボディも、変に艶が無い分高級感が漂います(笑)。
 
 
さて、「B級品」でお安く手に入れので、気になるところもいくつか、、、。
使用感を感じさせる傷は少しも気になりませんが、コネクタカバーを開けると、ホコリと嫌な付着物が(苦笑)。まあ、このくらいは拭き取れば何ともありません。
しかし、持ち上げてみると、、、「ん?!」なんと底面外装が浮いています(苦笑)。商品説明からは感じられなかったので、ちょっと気にかかります。「ハズレか?」
 
 
ちょっとこのままでは醜い上に、結構気になるので、外装を外してどうなっているのかチェックしてみました。
すると、、、
 
 
どうやら、前使用者(中古ですから)が外し方を失敗したのでしょう。本来。チタニウム部に接着されていたプラスチック部が、はがれてしまった痕が見られます。それにしても、よく金属の外装を歪ませずに剥がせたものですね(苦笑)。
試しに、控えめにドライバーの先で接着剤を塗っておいてみましたが、、、そのうちしっかりと直してみようかな?

何はともあれ、使用には全く問題無し(笑)!
「電車観たい!」「エルモ!エルモ!」と困った要求にも、こんな風に同時に対処できてしまいます(笑)。
当面は、データの移行に手間取りそうではありますが、きっとこれまでよりもっと、仕事がはかどる事でしょう(笑)!?
										                    
                    
                    
                    早速、状態のチェックと、使用準備を始めてみました、、、この時が一番楽しい(喜)。
商品説明には、「OS無し」となっていたので、てっきりHDには何も入っていないものだと思っていました。「とりあえずパワーキーを押してみよう?」と、、、「ジャーン♪」OS9.2で起動してくれました(喜)!
「OSX専用」で使用しようと思っていましたが、なんだか得した気分です。
それでは、OSのインストーを、とCD/DVDのトレイと思われる部分が見当たりません(汗)。「あれれ?」と思っていると、なんと“スロットローディング”! そんな事も知らずに買ってしまった事が恥ずかしい(笑)。
そして順調にインストールは完了。
これで後は細かな設定をするだけです。ついでにちょっと『iBook』と比べてみましょう。
閉じた状態で、愛用していた『iBook』(2001年製)と比べてみると、「ん?何となく大きい」(笑)。
コレはMacintoshの『PowerBook G4』というシリーズの初期モデルで、『Titanium』というグレード名が使われていました。本体底面の記載をみると、今まで使っていたモノよりも古い、「2000年製」のようです。しかし、CPUは「PowerPC G3/500MHz →PowerPC G4/500MHz」と、一つ上になりました。
周波数は同じですが、処理速度の違いを感じさせてくれます(喜)。
開いてみると、、、「デスクトップが広い!」(笑)。そして明るく、キレイでとても見易いです。
「12インチ → 15.2インチ」とサイズがアップしていますので、当然といえば当然。しかし、この広さは、、、もう戻れませんね(笑)。
「チタニウム製」というこのボディも、変に艶が無い分高級感が漂います(笑)。
さて、「B級品」でお安く手に入れので、気になるところもいくつか、、、。
使用感を感じさせる傷は少しも気になりませんが、コネクタカバーを開けると、ホコリと嫌な付着物が(苦笑)。まあ、このくらいは拭き取れば何ともありません。
しかし、持ち上げてみると、、、「ん?!」なんと底面外装が浮いています(苦笑)。商品説明からは感じられなかったので、ちょっと気にかかります。「ハズレか?」
ちょっとこのままでは醜い上に、結構気になるので、外装を外してどうなっているのかチェックしてみました。
すると、、、
どうやら、前使用者(中古ですから)が外し方を失敗したのでしょう。本来。チタニウム部に接着されていたプラスチック部が、はがれてしまった痕が見られます。それにしても、よく金属の外装を歪ませずに剥がせたものですね(苦笑)。
試しに、控えめにドライバーの先で接着剤を塗っておいてみましたが、、、そのうちしっかりと直してみようかな?
何はともあれ、使用には全く問題無し(笑)!
「電車観たい!」「エルモ!エルモ!」と困った要求にも、こんな風に同時に対処できてしまいます(笑)。
当面は、データの移行に手間取りそうではありますが、きっとこれまでよりもっと、仕事がはかどる事でしょう(笑)!?
PR
					この記事にコメントする
				
						おおぅ…					
					
						そんなんをぽちっと逝ってしまう実行力に感服(笑)新しいPCは胸躍りますねぇ…。ウチのは、「延長保証のショップがつぶれていた」という衝撃の出来事により(爆)ほの暗い液晶で使い続けてます…すっかり慣れてしまいました(苦笑)
そうそう、鎌田選手、健闘中ですね!トラブルなくゴールできるといいですね~。
					
				そうそう、鎌田選手、健闘中ですね!トラブルなくゴールできるといいですね~。
Re:おおぅ…
						>新しいPCは胸躍りますねぇ…。
いえ、今までのモノよりも“古い”んですけどね(^^;
性能は間違いなく高いです。
ブログを書いているだけでも感じられます(笑)。
>「延長保証のショップがつぶれていた」という衝撃の出来事
へぇ〜、そんな保証を付ける店舗でも無くなってしまうのですね(^^i)
>ほの暗い液晶で使い続けてます
オークションなどで、バックライトだけ売っていたりしますよね。
DIYでどうですか(笑)?
>鎌田選手、健闘中ですね!
記事を読ませていただくまで、全然気が付きませんでした(^^;;;
店に垂れ幕でも出ていれば、、、。
						
					いえ、今までのモノよりも“古い”んですけどね(^^;
性能は間違いなく高いです。
ブログを書いているだけでも感じられます(笑)。
>「延長保証のショップがつぶれていた」という衝撃の出来事
へぇ〜、そんな保証を付ける店舗でも無くなってしまうのですね(^^i)
>ほの暗い液晶で使い続けてます
オークションなどで、バックライトだけ売っていたりしますよね。
DIYでどうですか(笑)?
>鎌田選手、健闘中ですね!
記事を読ませていただくまで、全然気が付きませんでした(^^;;;
店に垂れ幕でも出ていれば、、、。
					カテゴリー				
				- 未選択(0)
- 出来事日記(400)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2007 (25)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2010(34)
- [PREMACY]DIY(50)
- [PREMACY]出来事(79)
- [PREMACY]ドライブ(12)
- [タイバイク]Raider(レイダー:125cc)(36)
- 気になる他車(11)
- [過去所有 携帯電話端末]702NK II(31)
- [過去所有 携帯電話端末]FOMA M1000(10)
- [過去所有 携帯電話端末]W-ZERO3(WS004SH)(12)
- [過去所有 携帯電話端末]705NK(23)
- [過去所有 携帯電話端末]X02HT(37)
- [過去所有 携帯電話端末]EM・ONE(S01SH)(28)
- [過去所有 携帯電話端末]Cyber-shot×Phone W61S/SO905iCS(60)
- [過去所有 携帯電話端末]EMONSTER(S11HT)(14)
- [過去所有 携帯電話端末]920SCPHOTOS(7)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 3GS(57)
- [過去所有 携帯電話端末]IS01(11)
- [携帯電話端末]Cyber-shot×Phone S001(5)
- [過去所有 携帯電話端末]Galaxy Tab SC-01C(10)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire X06HT II(3)
- [過去所有 携帯電話端末]DELL Streak SoftBank 001DL(7)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC Desire HD SoftBank 001HT(2)
- [携帯電話端末]F-04B(3)
- [過去所有 携帯電話端末]LYNX SH-10B(6)
- [携帯電話端末]Optimus Chat L-04C(9)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAPAGOS 005SH(10)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 4(11)
- [過去所有 携帯電話端末]LifeTouch NOTE NA75F/1A(7)
- [携帯電話端末]予想・妄想・構想(189)
- Apple/Macintosh(44)
- EeePC(初Windows)(31)
- ASPIRE TIMELINE 3810T(6)
- [カメラ]Kodak P850(9)
- [カメラ]Kodak V550(2)
- [カメラ]SONY α330(18)
- [カメラ]RICOH CX2(9)
- [カメラ]FinePix Z700EXR(4)
- [カメラ]Panasonic LUMIX LX3(5)
- 写真(12)
- [モノ]Drink & Food(129)
- [モノ]衝動買い(115)
- [モノ]ポチッと(279)
- [映画鑑賞]映画館(18)
- [映画鑑賞]レンタル(20)
- [映画鑑賞]レンタル落ちVHS(2)
- [おいしいお店]多摩市の『ゆう』(46)
- 以前の【べろりん出来事日記】(1)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2012(27)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia ray SO-03C(6)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC EVO 3D ISW12HT(1)
- [携帯電話端末]HTC Desire HD(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Optimus Bright L-07C(1)
- [過去所有 携帯電話端末]GALAXY NEXUS SC-04D(3)
- [携帯電話端末]MOTOROLA PHOTON ISW11M(4)
- [携帯電話端末]L-03C(8)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Sony Tablet S(4)
- [過去所有 携帯電話端末]BlackBerry Bold 9780(4)
- [携帯電話端末]iPad(初代)(3)
- [過去所有 携帯電話端末]ARROWS X LTE F-05D(2)
- [過去所有 携帯電話端末]Xperia acro HD IS12S/SO-03D(4)
- [過去所有 携帯電話端末]HONEY BEE 101K(1)
- [過去所有 携帯電話端末]LUMIX PHONE 101P(4)
- [過去所有 携帯電話端末]Windows Phone IS12T(3)
- [高飛び日記]フィリピン滞在記2013(43)
- [カメラ]SONY NEX-3(6)
- [過去所有 携帯電話端末]iPhone 5(2)
- [カメラ]GR Digital III(2)
- [カメラ]instax(3)
- [カメラ]Polaroid(3)
- [カメラ]京セラ SAMURAI(5)
- [カメラ]MINOLTA X-700(2)
- [カメラ]OLYMPUS XA2(2)
- [カメラ]ジュースカメラ(1)
- [過去所有 携帯電話端末]HTC J one HTL22(2)
- [カメラ]IXY Digital L(4)
- [カメラ]FinePix S602/6900Z(2)
- [カメラ]LOMO LC-A(1)
- [カメラ]“チェキ”instax mini 50S(1)
- [携帯電話端末]AQUOS PHONE SERIE SHL23(1)
- [カメラ]SONY RX100(7)
- [カメラ]MINOLTA HI-MATIC F(1)
- [カメラ]HDR-AS15(1)
- [高飛び日記]高飛び日記2015(6)
- [携帯電話端末]STREAM S 302HW(1)
- [携帯電話端末]fire 2015(1)
- [カメラ]COOLPIX 5000(2)
- [カメラ]BELAIR X 6-12(2)
- FUJIFILM X10/X20(3)
- [携帯電話端末]P9 lite(1)
- [携帯電話端末]honor6 Plus(4)
- バイクの出来事(3)
- [カメラ]α7 ILCE-7(1)
- ムーヴ L902S(12)
- [カメラ]FinePix HS30EXR(1)
- [カメラ]OLYMPUS PEN E-P3(3)
- [トライク]APtrikes125(7)
					最近記事				
				
PIAGGIO MP3のローダウン
(06/19)
リアサスペンション 交換作業
(07/11)
ナンバープレートホルダー取り付け
(07/10)
リアトランク電球をLEDに交換
(06/21)
リアタイヤへの空気入れアクセス改善
(06/12)
久しぶりのバイクというかスクーターというかトライク?
(06/09)
USB電源 増設
(04/04)
フェンダーミラー 加工取り付け
(03/31)
中空アクスルシャフトキット 取り付け
(03/29)
ワイパー取り付け部のゴムカバー交換
				(03/19)
					最新Comment				
				- Optimus chatのシャッター音を消す
 ⇒Marcusmuh(06/30)
- 本日のお届けモノ
 ⇒singo405(01/07)
- 本日のお届けモノ
 ⇒─べろりん(01/07)
- 携帯電話端末を大人買いしてみた
 ⇒MPS3 (06/29)
- 携帯電話端末を大人買いしてみた
 ⇒─べろりん(07/03)
- 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
 ⇒MPS3 (06/29)
- 改編期のテレビ特番でよく見るやつ
 ⇒─べろりん(07/03)
- iPhone 5c 対 IXY Digital L
 ⇒ぼの(03/30)
- iPhone 5c 対 IXY Digital L
 ⇒─べろりん(03/31)
- 先日のお届けモノ
 ⇒nori(10/31)
- 先日のお届けモノ
 ⇒─べろりん(10/31)
- 先日のお届けモノ
 ⇒nori(10/29)
- 先日のお届けモノ
 ⇒─べろりん(10/30)
- フィルム沼ってあるのかな
 ⇒ぼの(08/18)
- フィルム沼ってあるのかな
 ⇒─べろりん(08/20)
- “チェキ”instax mini 10
 ⇒ぼの(08/06)
- “チェキ”instax mini 10
 ⇒─べろりん(08/09)
- 本日と最近のお届けモノ
 ⇒ぼの(07/31)
- 本日と最近のお届けモノ
 ⇒─べろりん(08/02)
- 仕事で疲れた時には
 ⇒広告掲載についてご提案【特別単価広告】(07/22)
- 仕事で疲れた時には
 ⇒─べろりん(07/25)
- 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
 ⇒NoName(06/30)
- 『WOWAUTO JT-8420』取り付け
 ⇒─べろりん(07/02)
					アーカイブ				
				
					忍者アド				
				
					忍者アナライズ				
				
					相互LINK				
				
					Trackback				
				
					TOOLS				
				 
	