忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

買ったばかりの普通のケータイ、『P-02A』にも液晶プロテクターを貼ってやる事にしました。
買ってきたのは『液晶保護シート クリスタルガード』というモノ。

別にこの製品がイイという訳では無く、最寄りの家電量販店に売っていたのがこれだけだっただけです(笑)。

しかも、これは現行型の『P-08A』用のモノ。まあ、端末の見た目の形がそっくりなので、おそらくほぼ同じサイズだろうと。
いちおう、モックと画面を合わせてみて、ほとんど同じという確証を得てから買いましたけどね(笑)。


いつもながら、ティッシュとアルコールとブロワーでサクッと作業完了!
気泡や埃を入れてしまう事無く、キレイに貼れました(喜)。

以前は、100円のモノを使う事が多かったですが、フィルムの品質や貼り易さから、数百円の専用品を買った方が間違い無いです。

カメラのレンズ形状が、丸→四角となってはいましたが、そこは鋏で半分に切って対処。
でも、レンズにプロテクター付けると、撮影画像に影響が出る事が多いんですよね。
ダメだったら剥がしちゃいます。

さて、これでiPhoneと同じポケットに入れても安心です(笑)。

拍手[0回]

PR



えー、今朝目覚めたら、iPhone 3Gが一つ増えていました(爆)!

なぁんてのは冗談で(当たり前)、前の職場の先輩が「iPhone、三カ月で使うのやめちゃったよ~(苦笑)。」なんて言っていたので、「要らないならくださいっ!!」と言ってみたらあっさりOK(驚)。

いやー、何でも言ってみるもんですね(喜)。


そんなわけで、前所有者の情報などが一部残っているので、データ等のリセット中。

選択したリセット操作が、思っている通りなのかちょっと不安(苦笑)。
できれば貰ってきた状態のOS、3.0にしておきたいところ。


さて、当然彼女からモノ言いが付きました(苦笑)。

「今ケータイ何個あるのっ!?」→「んー、、、6個かな?」
「じゃあ、あと3年は買っちゃダメね! 0円でもダメ!!」→「えーっ(困)!? そんなぁ、、、(涙)。」

というわけで、必至の交渉もむなしく、“1年間の携帯電話購入禁止”を約束させられてしまいました(悲)。
仕方ない(?)ですね。少し我慢しましょう、、、。


ちなみに、目の前に転がっているケータイを数えたら、、、8個ありました(爆)。

拍手[0回]




ついに最大手キャリアの端末を手に入れました!
んー、『M1000』以来。あ、音声通信契約は初めてだ(笑)。

『P-02A』ってやつです。


色をピンク(サファイアピンク)にしたのですが、インパクトの薄いピンクにがっかりしてみたり(苦笑)。

でもこの色のみ、この決定キーがクリスタルカット(?)されてるんで、許してあげます(笑)。


こんなギラギラした女性をターゲットにしたのであろう画面に、かなり戸惑いました。いえ、まともに国産ケータイメニューを観たのは久しぶりなもんで、メニュー階層と用語を理解するのが大変でした(笑)。


MNPしちゃったので、サイバーショットケータイが退きました。

拍手[0回]




なんだか最近、とんでもなくモノを買いまくってしまっているような気がして、、、自分でも何を所有しているのか分からなくなってきました(笑)。

えっと、とりあえずリクエストもいただいていた(?)、このiPhone用バッテリーの感想を。『iWALK』って言うんですね。


本体との装着はこのような感じ。さくっと簡単に挿し込めます。

このクリアランスは、ケースを付ける事を前提としているのでしょうか。おかげで、比較的厚めなケースを付けていてもきちんと挿し込めます。

しかし、付けたまま使っていると、取り付けの認識が不安定に。ジョイント部の爪がロックするタイプの物でないため、外れるのも簡単なんですね(苦笑)。

なので、バッグに入れて移動中に充電させておいて、、、ってのもダメなんです(困)。


そんなわけで、非常にコンパクトで常時持ちも苦にならないとても良いサイズのアイテムなのですが、充電がイマイチという致命的なところが不満となってしまいました(苦笑)。

あ、肝心の電池容量ですが、“6割充電”といったうたい文句ですが、バッテリー表示が赤になってからだと半分ほどは補充してくれています。1割のロスは接続不良によるものでしょうね(苦笑)。

拍手[0回]




他の方々の作品を観ていると凄くイイ感じなのですが、どうも自分でやるとイマイチ(苦笑)。
と思いつつ練習していたのですが、Macintoshの画面で改めて観てみると、意外とイイ感じかも!?

というわけで、試しにアップしてみます。

これは今人気大爆発中の画像編集(トイカメラ)アプリ、『TiltShift Generator』で加工ました。


これも同じ。
ちょっと違うフィルタで。


これは今一番お気に入りの『BlurredPhoto』。

制作者のホームページにある作例に一目惚れして買っちゃいました。写真はキレイだし、モデル(恋人?プロ?)もキレイな人で、、、色々とうらやましい(笑)。


おまけ(笑)。

『BlurredPhoto』と同じ販売元の『EasySketch』。写真をなぞってお絵描きできちゃいます。
でも、やはり元々の画力が無いと、、、(苦笑)。

拍手[0回]



<< 前のページ 238 |  239 |  240 |  241 |  242 |  243 |  244 |  245 |  246 |  247 |  248 |  次のページ >>
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]