忍者ブログ
スマートフォンやカメラ好きの日記です。衝動買いばかりしています(^-^)" [コメント]お待ちしております♪

先日、暗闇の中で作業を始めてしまったアーシング。
この時は、二カ所のみの施工でしたが、残りのケーブルを使って、さらに二カ所を追加して、作業を終了させました。


取り回し全体像はこのように。行き当たりばったりで作業しているので、ゴチャゴチャしているのはいつもの事です(苦笑)。
中央部に集中して見えるのは、ダブった配線を折り返し、、、効率が悪くなってしまうでしょうか?


エンジンルームに向かって左上から、既存のアースポイントに共留め。そこから分岐させて、すぐ手前のフレームにある既存アースポイントを経由します。さらにそのポイントと、オルタネーターとを繋いで左側は終わりです。
タイミングベルトに巻き込まれる事などの無い様に、逃げる様にタイラップで留めておきました。


引き続き、向かって右側へ経由させます。
一番初めの既存アースからの一本を、右側にあるスロットル部分のボルトへと繋ぎます。右側はココのみで、バッテリーへ戻しました。
「バッテリーケースカバーを切り取る」という記事も見かけますが、バッテリーに向かって左側の、ケーブルを通すのにちょうど良い隙間部分に、程よく切り欠きがされており、切り取る必要はありません。だって、切ったらもったいないじゃあないですか(笑)。

バッテリーマイナス端子に取り付けたターミナルは、既存のナットを外さず、出ているネジ部分にアーシングキット付属のナットで取り付けました。幸いな事に、この部分も蓋には干渉しませんでした。
ちなみに、ターミナルに付いている余分な“足”は、以前から取り付けているコンデンサチューン(安いけどパイロットランプ付き)です(笑)。

“アーシング”をはじめとする、いわゆる「オカルトチューン」。実際の効果はその名の通り怪しい所ですが、一番大事なのは「D.I.Y.」という所ですね。もちろん、不調になってもらっては困りますが(笑)。


最後に全体を見渡してもう一度安全を確認。少し離れて、手元の 爆破スイッチ エンジンスタータースイッチを押して、動作確認を取ります。そして、エンジンカバーを元通り取り付けて、全ての作業は完了です。

と、やり終えてさらに余計な事を思い付いてしまいました。
たくぼうマフラー』に負けないよう、次は「マフラーアース」ですね(笑)。

拍手[0回]

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
実は私も
オカルトな人です(笑)
コンデンサー入れてますが、アーシングはまだですね…
やりたいとは思っているのですが腰が重くて(苦笑)

オルタからちゃんと取っているあたり、流石です(笑)
そうそう、ダイレクトイグニッション車はイグナイターのボルトから
アースを取ると効果があるらしいですよ!!
て、べろりんさんならご存知ですよねぇ…
たくぼう URL 2006/08/03(Thu)21:39:22 編集
Re:実は私も
>オカルトな人です(笑)

いくら車が“デジタル”化されても、操る人間は完全に“アナログ”ですからね(^_^)"
余計な事をやりたがるものです。

>コンデンサー入れてますが、アーシングはまだですね…

オカルトなだけにお金をかけたくないので、ケーブルは1000円、
コンデンサーは2000円(くらいだったかな?)です。
安物コンデンサーチューンですが、市販品なのであんぜんでしょう(^-^;)

>オルタからちゃんと取っているあたり、流石です(笑)

いえ、よく分かっていません(^^;
取扱説明書、ネット、どこをみてもそのようにかいてありますので、、、。

>そうそう、ダイレクトイグニッション車はイグナイターのボルトから

どうやらそのようですね。
おそらくブランド品は万単位なのでしょうけれど、
ア−ス取ればイイだけなら簡単ですね。
でも、中心部はどうも手をつけづらいです。爆発しそうで(笑)。
【2006/08/04 09:18】
アースウインド&…
>べろりんさん
これが先日のメールですね?アーシングはやったコトないんですが、ワタシは”違いのわからない男”なんでよくわからないだろうな~(苦笑)そのうち実物見せてくださいね。
2006/08/04(Fri)06:08:19 編集
Re:アースウインド&…
>ワタシは”違いのわからない男”なんでよくわからないだろうな~(苦笑)

そもそも、シャーシダイナモで差を計っても、数馬力UPすれば良い方です。
マイナスになる事も、、、。
よほどトルクがUPすれば、一般人にも“違いが分かる”でしょうけれど、
数馬力じゃあ、、、(^_^;)
インプレッサでもやりましたが、「なんとなく」といった感じでした。
ですので、「数万円をかける必要性は無い」と思っています。
“馬力単価”で計算すると安いのかもしれませんが(笑)。
【2006/08/04 09:26】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< ソフトグライダー(プロペラ付き) 70 |  69 |  68 |  67 |  66 |  65 |  64 |  62 |  61 |  59 |  58 |  モリタウンの『BUFFET GRAND CHINA』 >>
HOME
いらっしゃいませ!








カテゴリー
最新Comment
アーカイブ
忍者アド
忍者アナライズ
Trackback
TOOLS
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]